最新更新日:2024/05/09
本日:count up1
昨日:39
総数:42209
共生社会の中で自立する生徒の育成 〜 まだ見ぬ自分との出会いと感動 〜

自転車に乗ったらヘルメットを被ろう

今年4月に全年齢着用が努力義務となって間もなく半年、皆さんヘルメット被っていますか?
自転車に乗ったらヘルメットを被ろう
画像1 画像1

朝の生徒会役員選挙演説

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月27日(水)に生徒会役員選挙があります。学校のために頑張ろうという7名の生徒が立候補しました。立候補者は、朝の時間を利用して各学級で責任者を伴って堂々と演説をしていました。

【場を清める】トイレをピカピカにする雄中生

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週金曜日から階段に掲示されているポスターです。一目でわかりますが、「校長のいつものお願い・・・」というポスターを掲示したのは、校長先生です。
 今日、Aくんが「トイレの手洗い場をピカピカにしたから見てほしい。」と校長先生を訪ねてきました。あいにく不在で見てもらうことはかないませんでしたが、Aくんは「場を清める」ということを早速行動に移していました。
 雄武中学校全体として2学期は、『感謝』を意識した言動を心がけることを目標にしています。基本行動の「時を守る」「場を清める」「礼を正す」を学校全体で大切にして広げていきましょう。

Cyber Security Information 2023 Vol. 3

今、起きていることから学ぶ 将来必要なサイバー犯罪被害防止のための知識
Cyber Security Information 2023 Vol. 3
画像1 画像1

「北海道教育の日」第16回制定記念行事

 「北海道教育の日」は、北海道の未来を託す子どもたちを『道民の手で育んでいく』という思いをもって、語り合い行動する契機となる日として制定されました。
 このたび、「北海道教育の日」道民運動推進協議会から案内がありましたので、お知らせします。
「北海道教育の日」 第 16回制定記念行事 の リーフレット
画像1 画像1
画像2 画像2

子供の目の健康を守るための啓発資料について(情報提供)

 近年、子どもの近視は世界中で増加しており、道内においても令和2年度の調査結果によると、裸眼視力1.0未満の児童生徒の割合が、多くの学年で前回調査よりも増加しており、全国平均を上回っている状況です。
 様々な疫学データの蓄積から、近視が将来の目の病気のリスクを高める可能性があることや、近いところを見る作業が増えると近視になりやすいことなどが分かってきています。
 子供の目の健康を守るための啓発資料について(情報提供)
 ご家庭でも、タブレット等を使用する際の留意事項や近視を防ぐための生活習慣について話題にしていただければと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校内主張大会

画像1 画像1
 9月6日(水)に2年生の校内主張大会が開かれました。主張文を書くのが苦手な生徒もいたことと思いますが、そのようなことを感じさせない発表が続きました。
 フードロス、いじめ、たばこの害、安楽死、インターネット犯罪、SNSの使い方、部活動の意義など、自分の興味・関心のある分野について主張が繰り広げられました。2年生の生徒が日頃からアンテナを高くし、様々なことについて興味・関心をもっていることがわかる内容でした。緊張しながらも、みんなの前で堂々と発表する姿から、成長が感じられました。

おなやみポスト

 「おなやみポスト」のチラシを本日1,2年生に配付しています。3年生については、修学旅行明けに配付します。
 「先生に直接言いにくい・・・。」という場合、おなやみポストを利用すると相談内容が学校や教育委員会に届くようなシステムになっています。おなやみポスト
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行出発

 29名の生徒が無事出発しました。今日は、植松電機での学習後、ホテル甘露の森に入ります。詳しい様子は、マチコミで配信予定となっております。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱コンクールに向けて

画像1 画像1
 3年生の音楽の様子です。音取りを終えて、初めての通しての合わせです。男子は声変わりも終わり安定した音程で、女子はきれいな歌声を響かせていました。これから練習を重ねてさらに美しいハーモニーになっていくと思います。雄中祭での発表が楽しみですね。

9月1日 防災の日

画像1 画像1
 100年前の1923年9月1日に発生した関東大震災は、死者・行方不明者は10万5000人余りにのぼる未曽有の被害となりました。
 9月1日、防災の日は、「広く国民が台風、高潮、津波、地震等の災害についての認識を深め、これに対処する心構えを準備する」ために制定されました。本校ではこの日、防災給食が提供されました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

新型コロナウイルス感染症

各種様式

インターネットのこと一緒に考えましょう。

HPでのお知らせ

雄武町立雄武中学校
住所:北海道紋別郡雄武町字雄武1490番地の1
TEL:0158-84-2529