最新更新日:2024/05/17
本日:count up23
昨日:55
総数:122432

1/13(金) 3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会の時間です。「町のようすとくらしのうつりかわり」という学習をしています。
 今では使われなくなったけれど、暮らしの中で使われていた道具の写真を見ていました。写真を紹介しながら、「今で言うとこれは○○ですよ」と聞いた子どもたちは、うなずいたり驚いたり。画面を見ながら学習をしていました。

1/13(金) 2年生の様子

画像1 画像1
 音楽の時間です。
 メロディーにあわせて、手拍子を入れています。しっかり聞いて、たたくタイミングをあわせていました。

1/13(金) 規則正しい生活を送ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が、養護教諭の先生からミニ授業を受けていました。今日の内容は、規則正しい生活をするために大切なことがテーマです。
 これからどんどん成長期に入っていく高学年の子どもたちに知っておいてほしいこと、考えてほしいことをクイズ形式で分かりやすく説明してくださいました。子どもたちは自分の生活を見直す機会になったようです。
 ミニ授業のあとは、保健室で身体測定を行いました。

1/13(金) 6年生の様子

画像1 画像1
 6年生の英語の時間です。「小学校生活の思い出を伝え合おう」ということで、修学旅行の思い出の中から、訪れたところや見たことなどを伝え合うようです。うまく伝えられるかな。
 

1/12(木) 5年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の家庭科です。3学期にはじめてミシンを使います。地域のボランティアの方々にも協力していただいて進めていきます。
 まずは「三つ折り」について説明を聞きます。布の端をどんなふうに折って縫っていけばいいかな。

1/12(木) 1年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の算数です。「大きなかず」をかぞえぼうを使って学習するようです。学習の前に今日の学習内容にあうめあてをみんなでつくります。さあ、どんなめあてになるのかな。
 発表したい子がピンと手をあげていました。

1/12(木) 3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の時間です。「詩を味わおう」という学習で、好きな詩を選んで視写をするようです。まずは、書き方の例として、先生が選んだ詩を視写していました。丁寧に書いていました。

1/12(木) 6年生の様子

画像1 画像1
 算数「場合を順序よく」の学習をしています。
 「なるほど・・・」「そういうことか・・・」と、心の中で思っているのでしょうか。とても静かです。集中しています。すごい。

1/12(木) なかよしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝は寒さを感じましたが、徐々に気温が上がっていきました。なかよしタイムには、運動場で元気に遊んでいる子どもたちがたくさんいました。
 なわとびやボール投げなど、思い思いに体を動かしている様子でした。

1/11 図書館の本の貸し出し

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬休み期間に借りていた図書館の本を、返しました。全員返したクラスから新しく借りることができるので、子どもたちは早速、それぞれ借りたい本を探していました。2学期にも開催した本のリクエストに応えて、新しい本がいろいろ入っているので、どれにしようか悩む姿があちこち見られました。

1/11(水) 健康にすごそう

画像1 画像1
 今日から、各学級ごとに身体測定を行っていきます。どのくらい身長が伸びたか、体が大きくなったかなどを保健室で測定していきます。
 
 その前に、「健康にすごそう」というテーマで保健室の先生が教室でミニ授業をしてくれました。ちょうど3年生が身体測定を始める前に教室をのぞいてみました。そこでは「口呼吸と鼻呼吸」「あいうべ体操」というのをやっていました。マスク生活を余儀なくされている今、どうしても口呼吸をしがちなようです。本当は口呼吸よりも鼻呼吸のほうが体にはいいようで・・・。

 今後は学年の実態に合わせて、内容を変えるとのこと。どんな内容か楽しみです。

1/11(水) くすのき学級の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 くすのき学級では、それぞれの学級で落ち着いた雰囲気の中、学習が進んでいました。
 1組では、3学期の係決めをしています。分担して学校生活を送っていきます。
 2組では、理科をしていました。体の中で「動かすことができるところ」を確認しています。積極的に参加している姿が素敵です。
 3組では、図工をしてます。好きな生き物や動物をモチーフにして、作品づくりを始めるようです。完成が楽しみですね。

1/11(水) 3学期が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ本格的に今日から3学期の学校生活が始まります。
 教室では、係決めをしたり、掃除当番の確認をしたりしていました。また、3学期の目標を決めて、清書したものを掲示できるようにしている学級もありました。
 3学期も、ひとりひとりが自分の持てる力を発揮し、みんなで協力して学校生活を送ってくださいね。

1/10(火)大そうじ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 階段の隅も二人組になって、掃除をしています。

 マットについたほこりもきれいに取っていました。

1/10(火)大そうじ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 始業式のあとは、校内を掃除しました。
 すみずみまできれいにしてくれています。冷たい水ですが、ぞうきんを洗っている子もいます。

 新しい気持ちでスタートができますね。ありがとう。

1/10 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりに全校そろって体育館で式を行うことができました。
緊張感をもって入場することができ,姿勢を正して,校長先生の話にうなずきながら,しっかり話を聞くことができました。
校歌もマスクを着けてではありますが歌うことができました。
みんなの元気な姿や明るい笑顔を見ることができ,大変嬉しく思いました。
今年もよろしくお願いいたします!

12/23(金) 2学期が終わりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2学期の終業式です。暑かった9月から、寒くなった12月までの約4か月。2学期の登校日は76日でした。
 
 今日の終業式の前に、いくつかの表彰を行いました。一人一人に賞状を渡しました。名前を呼ばれたらしっかり返事をして、堂々と受け取ることができました。
 式の中で、校長先生の話がありました。2学期にがんばったことを3学期も続けてほしいということ、冬休みは冬休みならではの経験をしてほしいということが話されました。

 最後の学級活動では、担任の先生から通知表を受け取りました。受け取る前にどきどきしている子、受け取ってにっこりしている子など、さまざまな様子でした。また3学期も目標をもって力を発揮してくれることを願っております。

 各学年学級とも、いろいろな行事や学習などを通して、子どもたちはそれぞれに精一杯がんばることができました。これもひとえに、保護者の皆様のご協力やご理解があったからこそと思っております。ありがとうございました。職員一同、心より感謝申し上げます。3学期もどうぞよろしくお願いいたします。
 
 明日から冬休みに入ります。事故やけがにあわないよう、健康で有意義にお過ごしください。3学期に元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしております。
 それでは、よいお年をお迎えください。

12/23(金) 2学期が終わりました 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真の続きです。

12/23(金) 2学期が終わりました 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真の続きです。

12/22(木) 6年生 出前授業(あいち朝日遺跡博物館より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、あいち朝日遺跡博物館の方をお招きして、昔の人が使っていた土器を見せていただいたり、火起こし体験をしたりしました。
 土器が登場してからは、焼くだけでなく、煮るという料理方法ができるようになったことなどを教えてもらいました。また、火起こし体験では、なかなか思うように棒を回せず、難しいと感じた子もいたようです。昔の人の暮らしを知る機会になりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

年間行事予定

学校だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

阿久比町立草木小学校
〒470-2211
住所:愛知県知多郡阿久比町大字草木字中郷77
TEL:0569-48-0053
FAX:0569-48-6856