最新更新日:2024/05/17
本日:count up23
昨日:55
総数:122432

5/10(金) 5年生校外学習(ライスセンター)

 本日1〜3時間目に、5年生は校外学習で「ライスセンター」に出かけました。米作りについてのお話を聞いたり、実際に田植えを体験させてもらったりしました。とても貴重な経験をさせていただき、ありがとうございまし!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10(金) 本日の給食。

 今日の献立は、
 ・ごはん ・牛乳 ・実だくさん汁 ・けんちんしのだの肉味噌かけ ・ひじきと大豆の炒め煮 です。
 ちなみに、ひじきは漢字で「鹿尾菜」と書きます。黒くて短い鹿のしっぽに見た目が似ているところからきているそうです(^ ^)b
 ともあれ、今日も美味しくいただきます!
画像1 画像1

5/9(木) 習字の授業が始まりました(3年生)

画像1 画像1
 3年生になって初めての書写の習字の授業が行われました。まずは、持ち物への記名や使い方を学習しました。来週から実際に筆を使って字を書くことを、子どもたちもとても楽しみにしています。

5/9(木) 5年生授業風景(音楽)

 音楽室では5の2が音楽の授業で電子ピアノを使った練習をしていました。一人ずつ順番に指定された音階を弾き、上手く弾けた児童は得意げな表情を浮かべていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9(木) 6年生授業風景(算数)

 6年生は1・2組ともに算数の授業をしていました。分数を使った計算問題に、「簡単、簡単!」という児童もいれば、「5分の3のペンキが4つって、どういうこと??」と悩んでいる児童もいました。2組ではグループごとに解き方について話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9(木) 本日の給食。

 今日の献立は、
 ・麦ごはん ・牛乳 ・肉じゃが ・野菜のはんぺんのごまだれかけ ・キャベツのたくあん和え です。
 今日は朝から久しぶりに肌寒く、日中も冷たい風が吹いており、半そでの児童は少し寒そうにしていました。体調を崩しませんように。
 ともあれ、今日も美味しくいただきます!
画像1 画像1

5月8日(水)今日の草木小学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、快晴で心地よい風が吹いていました。
 1年生は、朝顔の観察記録で絵を描きました。
 なかよしタイムは、多くの児童が運動場で遊びました。今の時期から外で元気に遊んでいると、暑さに強い体になりますね。

5/8(水) 2年生授業風景(生活)

 本日5時間目に、2年生は中庭で野菜の苗植えをしていました。ピーマン、トマト、ナスなど、自分で選んだ野菜の苗を丁寧に鉢に植えていました。中には自分の選んだ苗に名前を付けている児童もおり、「オレの〇〇、元気に育ってね!」と愛情を込めて植えている児童もいました(^ ^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8(水) 本日の給食。

 今日の献立は、
 ・ごはん ・牛乳 ・はっぽうたん ・春巻き ・甘夏ポンチ です。
 ちなみに、八宝湯(はっぽうたん)の「八」は「8種類」という意味ではなく「五目」の五と同様に、単に「多くの」を意味し、「湯」は中華料理の「スープ」意味です。 豚肉、いか、うずら卵、野菜などがたくさん入っている子どもたちに人気の中華スープです(^ ^)b
 ともあれ、今日も美味しくいただきます!
画像1 画像1

5/7(火)1年生 こいのぼり集会

画像1 画像1
画像2 画像2
先日、1年生のみんなでこいのぼり集会を行いました。
空高くあがったこいのぼりをみながら、元気よく「こいのぼり」を歌いました。
楽しく記念写真も撮りました!

5/7(火) 1年生授業風景(算数)

 1の1教室では、算数で1から10の数字の勉強をしていました。担任の先生が示した数字よりも大きい数字のカードを選び前に持ってくる、という活動をしていましたが、カメラマンの私も飛び入り参加をさせてもらいました。どの子もとても意欲的に活動していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/7(火) 6年生授業風景(理科)

 理科室では6の1が理科の実験で、ストローを使って石灰水に息を吹き込むことによって液体を白濁させる実験を行っていました。実験を通して、人間は呼吸をすることで酸素を取り入れて二酸化炭素を排出していることを理解し、しっかりとノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/7(火) 4年生授業風景(体育)

 体育館では4年2組がバトンパスの練習をしていました。どのようにすれば早くバトンをつなぐことができるのか、グループ内で話し合い、自分たちで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/7(火) 本日の給食。

 今日の献立は、
 ・ごはん ・牛乳 ・新玉ねぎのみそ汁 ・イワシの生姜煮 ・もやしのおひたし です。
 ちなみに、秋冬に出回る茶色の皮をしたたまねぎと、春に出回る黄緑色の皮をした新たまねぎの違いはズバリ「出荷までの貯蔵期間」。通常のたまねぎは収穫後に1か月ほど低温の貯蔵庫で乾燥させてから出荷されます。一方で新たまねぎは収穫後すぐに出荷されるため、みずみずしさが保たれていて、食感が柔らかいのが特徴です。また、辛みも少ないので生でもおいしく食べられます(^ ^)b
 ともあれ、今日も美味しくいただきます!
画像1 画像1

5/2(木) 5年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日5年生のペア活動の代表2名が代表して、2年生へ手紙を渡しました。2年生も5年生も次のペア活動が楽しみという声がたくさん聞こえてきました。
 また、音楽の授業では楽しそうに発声練習をしていました!

5/2(木) 読み聞かせボランティア、発動!

 昨年度もお世話になった読み聞かせボランティアの方が今年も来てくださることになり、本日は2・3年生を対象に読み聞かせをしてくださいました。3年生の教室では、大谷翔平氏についての絵本で、子どもたちも興味津々で話に耳を傾けていました。
 これからもよろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2

5/2(木) 本日の給食。

 今日の献立は、
 ・ごはん ・牛乳 ・若竹汁 ・兜型ハンバーグのたれかけ ・ちらしずしの具 ・柏餅 です。
 さて、端午の節句に柏餅が食べられるようになったのは、江戸時代からと言われています。柏の木の葉は、新芽が出るまで古い葉が落ちないという特性から、新芽を子ども、古い葉を親に見立て、「家系が絶えない」さらには「子孫繁栄」と結びつけたわけです。そのため、柏の葉で巻いた柏餅は、縁起のいい食べ物として定着したそうです(^ ^)b
 ともあれ、今日も美味しくいただきます!
画像1 画像1

5/1(水) 1・6年生ペア活動

 本日3時間目に、1・6年生のペア活動が行われていました。「♪なーんでもバスケット!つぎの おだいは なーに?」と、1・6年生が楽しそうに「なんでもバスケット」を楽しんでいる姿にこちらも癒されました(^ ^)
画像1 画像1
画像2 画像2

5/1(水) 5年授業風景(外国語)

 5の2では外国語の授業が行われていました。"What sport do you like?"(好きなスポーツは?)、"What subject do you like?"(好きな教科は?)と、英語を使ってペアで質問をし合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1(水) 5年生授業風景(保健)

 5の1では、体育専科教員による保健の授業(「心の発達」)が行われていました。小学校入学前と比べて自分が成長したと思うことや、今後どのようなことに気を付けて生活していきたいかということについて、自分の考えを堂々と発表している姿が印象的でした。なお、授業の最後には「先生に対する質問コーナー」で盛り上がっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

年間行事予定

下校時刻一覧表

給食献立表

学校だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

阿久比町立草木小学校
〒470-2211
住所:愛知県知多郡阿久比町大字草木字中郷77
TEL:0569-48-0053
FAX:0569-48-6856