最新更新日:2024/05/14
本日:count up9
昨日:197
総数:231280

2月25日(木) 6年生を送る会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日に迫った6年生を送る会に向けてどの学年も熱のこもった練習をしています。

2月25日(木) ありがとうの木

ありがとうの木に児童からのメッセージがたくさん貼られています。学校の中にありがとうがあふれるようになるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(木) スーホの白い馬(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、国語で「スーホの白い馬」を学習しています。その中で馬頭琴という楽器が出てきます。2年生の教室では、担任の先生が馬頭琴を演奏して子どもたちに見せてくれました。教室に馬頭琴のすてきな音色が響くと子どもたちから拍手が沸きました。

2月24日(水) 6年生を送る会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の金曜日は、6年生を送る会です。今日は、その会に向けて各学年で、練習が、順番に行われました。どの学年も会に向けて一生懸命練習をしてきました。当日は、心を込めて6年生を送り出したいと思います。

2月22日(月) 通学団会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ6年生の卒業まで1か月を切りました。今日の通学団会では、新1年生を入れた新しい通学団の班を確認し、新しい班長を決めました。今日の帰りから新しい班で、新しい班長を先頭に、これまでの班長だった6年生を最後尾として下校しました。
また、矢口の通学団では、明日の朝から通学路が変更になりますのでご確認ください。
今後も安全に登下校をしましょう。

2月22日(月) 令和3年度前期児童会役員任命

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝会で、令和3年度の前期役員の任命が行われました。前期役員には、15名もの立候補者があり、その中で、7名の児童が役員に選出されました。立候補した児童は、どの児童も大変立派だったと思います。早くも、立候補者に刺激を受けた3年生は、次は立候補したいと意欲をもった児童もいました。

2月19日(金) 児童会役員選挙4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
投票をする児童たちは、演説を集中して聞いていました。その後、投票をしました。3年生は、初めての選挙、投票だったので、緊張していましたが、真剣な態度で臨むことができました。

2月19日(金) 児童会役員選挙3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会選挙を行うにあたり、「縁の下の力持ち」の選挙管理委員が活躍しました。演説会の司会をしたり、投票をするときの注意事項を伝えたりしました。また、投票後に開票作業も行います。

2月19日(金) 児童会役員選挙2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立候補者は、自分が当選したらやりたいことを具体的に挙げたり、どんな南部小学校にしていきたいかを話したりしていました。

2月19日(金) 児童会役員選挙1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に児童会役員選挙を行いました。今回の選挙は、15名の立候補者がおり、「学校をよくしていこう」という、来年度5年生・6年生になる児童のやる気がとても伝わってきました。どの児童も堂々と演説をしていました。

2月19日(金) かみはんが(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の図画工作では、紙版画に取り組んでいます。インクの付いた色紙をはり、それに水を付けた紙を重ねて、上からこすると、紙版画のできあがりです。それぞれ、色紙を使って工夫して貼っていました。できあがった版画を見て大満足です。

2月18日(木) 南部小学校じまんをしよう(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語の授業では、グループで「南部小学校じまんをしよう」という主題で、発表をするための準備をしていました。3年生の子どもたちの考える南部小学校の自慢を覗いてみると、「自然が多い」「遊具がたくさんある」「毎日友達と楽しく遊べる」「行事やキャンペーンがたくさんある」「読書週間がある」などいろいろな自慢がありました。自分の学校のよいところをたくさん見つけ、南部小学校を大好きになってもらえるとよいです。

2月17日(水) 琴の演奏体験(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の音楽の授業では、「ことのみりょく」を学習しました。プロ級の琴の腕前をもっている養護教諭の先生に、模範演奏をしていただいた後、一人ずつ実際に琴を弾きました。どの児童も緊張しながらも、初めて弾く琴の音色を楽しんでいました。

2月16日(火) 選挙管理委員の活躍

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19日(金)に令和3年度前期児童会役員選挙立ち会い演説会が行われます。今日は、そのリハーサルが行われました。立ち会い演説会では、選挙管理委員が活躍します。立ち会い演説会の司会をしたり、投票のルールを説明したりします。児童の代表として立派に役割を果たそうとしていました。

2月16日(火) タブレットと電子黒板を活用して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の授業では、タブレットと電子黒板を活用して国語の漢字クイズに取り組んでいました。タブレットで操作すると、漢字が移動し、熟語が完成しました。楽しく学習ができるので、みんなが活発に授業に参加していました。
阿久比町では、本年度中に一人1台のタブレットが導入される予定です。これからタブレットのよりよい活用について教員も学びながら取り組んでいきます。

2月15日(月) 自分らしく

画像1 画像1
画像2 画像2
「男のくせに」「女のくせに」「男らしく」「女らしく」などの言葉は、日常生活でよく聞かれる言葉だと思います。しかし、その言葉の陰に、男、女に対する差別が隠れていることはあまり意識されていないでしょう。今日の朝会では、男、女というくくりではなく、自分らしく生きることが大切だという話が校長先生からありました。

2月12日(金) 選挙活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2回目の選挙活動が行われました。立候補した児童は、役員になったときの抱負を熱心に語っていました。どの児童からもやる気が感じられ、誰が当選しても南部小学校がよりよい学校になると期待がもてます。また、聞いている児童もとても真剣です。どの人に投票するべきか考えながら、しっかり聞いていました。

2月10日(水) 最後のクラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、最後のクラブ活動が行われました。よいお天気の中で、子どもたちは、自分が選んだクラブ活動を楽しんでいました。外では、キックベースボールやドッジボール、体育館ではバドミントンが行われていました。

2月9日(火) 選挙活動始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19日に行われる前期児童会役員選挙に向けて、選挙活動が始まりました。今日は、3年生の教室に、立候補する児童と応援演説者が訪問し、そこでそれぞれの考えていることを発表しました。また、応援演説者が立候補者の人となりを話しました。3年生の児童は初めて投票をすることになるので、興味津々。
しっかり立候補者の主張を聞いて、投票する人を選んでほしいと思います。

2月8日(月) ありがとうの木

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から児童会の提案により、「ありがとうの木」の取組が始まりました。ライブラリ−ロードに大きな「ありがとうの木」がつくられ、そこに一人一人がありがとうのメッセージを貼っていきます。この木が、みんなの感謝の気持ちで満開になるとよいです。
朝会では、この他に「もくもく清掃」のお知らせもありました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価アンケート結果

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

事務だより

新型コロナウイルス関連

その他

阿久比町立南部小学校
〒470-2216
住所:愛知県知多郡阿久比町大字植大字北後24
TEL:0569-48-0014
FAX:0569-48-6872