最新更新日:2024/05/18
本日:count up45
昨日:260
総数:231807

9月15日(火) 運動会の練習が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週24日(木)は、運動会です。コロナ感染予防のために、内容や実施方法を変更して行います。今年は、密を避けるため授業参観を行うことができませんので、運動会は、子どもたちの学校での活動の様子を見ていただく貴重な機会です。今、学校では、運動会の練習を行っています。暑さも和らぎ、爽やかな天候の下、低学年、中学年、高学年に分かれて、練習に取り組んでいます。
保護者のみなさま、24日(木)には、ぜひご参観ください。

重要 学校再開後の新型コロナウイルス感染症の対応について

学校再開後の新型コロナウイルス感染症の対応について、改めてお知らせします。

画像1 画像1

1・2・3年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日間の臨時休校を終えて、今日からまた通常の学校生活が始まりました。学校では、十分な感染対策を行いながら、教育活動を進めていきます。ご理解とご協力をお願いします。
1年生は「なんじ なんじはん」、2年生は「くり下がりの2回あるひき算の筆算」、3年生は「気持ちをこめて来てください」を学習しています。どの学級でもマスクをし、距離を保ちながら、真剣に授業を受けています。

重要 新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る臨時休業の措置について

阿久比町立南部小学校保護者 様
阿久比町教育委員会 教育長 田中 清高
阿久比町立南部小学校 校長 竹内あけみ 

 日頃は、阿久比町の教育にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
 本日、南部小学校児童が、新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。そこで、半田保健所の指示を受けながら、下記の通り3日間を臨時休業とします。今後、情報を精査し、保健所及び学校とも連携の上、校内の消毒を徹底するなど万全の感染防止策を講じてまいります。
 つきましては、お子様の健康と安全を最優先とするための措置ですので、下記の内容について、ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

1 臨時休業期間
 令和2年9月11日(金)から9月13日(日)までを臨時休業とします。

2 校舎内の消毒
 臨時休業期間中に、保健所の指示のもと阿久比町職員により消毒作業を行います。

3 感染者、濃厚接触者とその家族への配慮
 現段階では、 新型コロナウイルス感染症 のリスクをゼロにすることは困難であり、誰もがかかり得る感染症となっています。冷静な対応をお願いいたします。感染者、濃厚接触者とその家族等に対する偏見や差別につながるような行為は、断じて許されません。不確かな情報をもとに、SNSなどで偏見や差別につながるような行為を絶対にしないようにしてください。

4 その他
 (1) お子様が濃厚接触者に該当する場合は、保健所から連絡があります。
 (2) 罹患者個人に関する内容等については、人権保護、個人情報保護の観点からお答えすることはできませんので、ご了承ください。また、感染拡大防止の観点から、説明会等を開くことは行いませんので、あわせてご理解願います。
 (3) 9月14日(月)は、時間割通りです。
 (4) 臨時休業期間を延長する場合は、学校配信メール・学校ホームページでお知らせします。
 (5) 以下のいずれかに該当する場合は 、「帰国者・接触者相談センター(電話0569-21-3342)」へ連絡し、指示に従ってください。その際、指示を受けた内容を速やかに学校にご連絡ください。
  ア 息苦しさ、強いだるさ、高熱等の強い症状のいずれかがある 。
  イ 重症化しやすい方(※)で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある 。
  ウ 上記以外で 、発熱や咳やなど比較的軽い風邪の症状が続く。
  ※ 糖尿病、心不全、呼吸器疾患等の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
 (6) 上記内容についてご不明な点は、下記連絡先にご連絡ください。

(担当)阿久比町教育委員会学校教育課 電話0569−48−1111
    阿久比町立南部小学校 教頭  電話0569−48−0014

9月10日(木)5年生デイキャンプ実行委員

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、10月8日・9日のデイキャンプに向けて、光の舞実行委員・しおり実行委員・運営実行委員など6つの実行委員に子どもたち全員が所属し、準備を進めています。子どもたちがお互いに意見を出し合って、楽しく学びのあるデイキャンプにしようと、生き生きと活動しています。例年とは違うキャンプになりますが、思い出に残るキャンプになりそうです。当日が楽しみです。

9月9日(水) 100周年記念航空写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
100周年記念行事の一つとして、航空写真の撮影が行われました。雨天も予想され、心配をしていましたが、予想以上によいお天気に恵まれました。航空写真の撮影には、保護者、地域の方も100名ほど参加してくださり、児童、職員、保護者、地域で力を合わせた撮影になりました。
校章の梅や100周年の100、今年の2020を、みんなでカラーエプロンを着けて撮影しました。子どもたちはもちろんのこと、すべての人にとって心に残る行事になりました。
本日の除幕式、及び航空写真の撮影の様子は、CACの本日の17時、20時、22時、23時45分の「かわら番」で放映されます。ぜひ、ご覧ください。

9月9日(水) 校訓碑除幕式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南部小学校開校百周年を記念して、新しい校訓碑がロータリーのところに建てられました。南部小学校の校訓「強く 明るく より高く」は、昭和30年に制定され、今年で65年になります。毎日登校してくる児童が見える場所に建てました。
今日は、その除幕式が行われ、4年〜6年の児童が参加しました。各学級の児童の代表がみんなのかけ声で幕を引くと、黒く輝く校訓碑があらわれました。これから毎日、校訓を胸に刻み、南部っ子として誇りをもって過ごしてほしいです。

9月8日(火) 後期児童会役員選挙説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後期の児童会役員選挙期間が始まりました。南部小学校をよりよい学校にしたいという意欲をもつ児童がたくさん立候補しました。今日は、その選挙活動や立ち会い演説会についての説明が児童会担当の先生からありました。
それぞれが描いた選挙ポスターも力作揃いでした。

9月7日(月) 台風10号の影響

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風10号に伴う激しい風雨が、児童が在校中にもありました。児童の登校時間は、ちょうど雨が止んでいたのでよかったのですが、午前11時頃の激しい風雨のために、南部小学校でも被害が出ました。南館から体育館への通路のドアのガラスが、割れてしまいました。また、4年1組では、窓の桟から雨が吹き込み、教室の中まで水が入り込みました。窓の桟に挟んであるぞうきんもびしょ濡れです。教室の中では、南側の窓から机を離して、北側に机を寄せて、授業を行いました。
台風からの距離はかなりあるものの、このような大きな影響力があることに、自然の恐ろしさを感じます。

重要 9月7日(月)南部小学校100周年事業航空写真撮影の延期について

9月7日(月)に予定していました航空写真撮影ですが、台風10号が接近し、悪天候が予想されるため、9月9日(水)に延期します。
日程につきましては、以前お渡ししました案内の通りです。以前参加申し込みいただいた方につきましては、ご多用とは存じますが、予備日の9日にぜひ参加していただきますよう、お願いいたします。

9月4日(金) 校訓碑除幕式リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週、100周年記念事業の一環として、校訓碑の除幕式が行われます。今日は、そのリハーサルを雨のため体育館で行いました。集まったのは、児童会の役員の児童、除幕式で幕を引く4年〜6年までの代表児童です。
リハーサルでは、本番さながらに、幕を引き、拍手するところまでを通してやってみました。本番の除幕式が待ち遠しいです。

9月3日(木) 放送委員会によるお昼の放送

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の時間には、放送委員が、毎日放送を流してくれます。お昼の放送では、毎日の給食の献立についての説明やその日にちなんだ話やクイズ、歌などを放送してくれます。教室では、感染予防のために、相変わらず一方を向いたまましゃべらず給食を食べているので、お昼の放送が、みんなの楽しみになっています。放送委員さん、毎日ありがとうございます。

9月2日(水) 2年生道徳研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の道徳科で研究授業が行われました。本校では、毎年すべての学級担任が、研究授業を行うこととしています。今日の研究授業では、「友情」について、どうしたら友達と仲良く過ごせるのかを資料を通して考えました。日常にありそうな資料の状況をしっかりと把握し、考えることができていました。

9月2日(水) 5・6年生運動会フラッグダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の運動会は、9月24日(木)午前に低・中・高学年に分かれて開催します。高学年では、応援団の活動として、フラッグダンスを行います。今日の大放課には、応援団のメンバーがフラッグダンスを練習していました。運動会の内容・方法は、変更されていますが、子どもたちの運動会への思いは変わりません。当日は、子どもたちの輝く姿をぜひご覧いただきたいと思います。

9月1日(火) 新給食センターお祝い給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日からいよいよ新給食センターが正式に稼働しました。今日は、その完成を記念してお祝い給食がありました。地域から寄付していただいた「れんげちゃん コシヒカリ」や阿久比町の菓子組合さんが作ったゼリーが出され、おいしくいただきました。
今回の新センター完成に伴って、食缶や食器も新しく変わりました。これからもおいしい給食をみんな楽しみにしています。

9月1日(火) シェークアウト訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月1日は、防災の日です。防災の日にちなんで、大放課にシェークアウト訓練を行いました。訓練で緊急地震速報がなると、教室や廊下にいた子どもたちは、素早く身をかがめ、ダンゴムシのポーズをとることができました。
これからも訓練を繰り返し、いざというときに備えたいと思います。

8月31日(月) 職員の消防訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年、児童の火災の避難訓練は行っていますが、職員が消防の訓練を行う機会がありませんでした。そこで、今日は、阿久比消防署の方に来校していただき、消防についての知識を得るための学習や実地での訓練をしました。
まず、阿久比消防署長様から消防について職員が知っておくべきことについての講義を受け、その後、実際に消火栓を使って放水訓練を行いました。また、ポンプ室での操作や火災報知器が発報した場合の対応を実地で訓練しました。
火災は、いつ発生するか分かりません。いつどこで発生しても、誰でも対応できるようにしていきたいと思います。

8月31日(月) コロナ差別を防ごう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新型コロナウイルスの流行が、収まることがありません。我が校でも、いつ感染者が出てもおかしくありません。そこで、今日の朝会では、コロナ差別について話をしました。日本社会では、現実にコロナ差別が、発生しています。しかし、コロナにかかってしまったことは、悪ではありません。どんなに気をつけていても、かかることはあるのです。差別することで、より発覚が遅れて結果としてコロナ感染を広げることもあります。コロナを収束するためには、みんなが思いやりの気持ちをもち、コロナに対応することが大切です。
朝会では、この他、保健委員や百周年キャラクターの発表もありました。

8月28日(金) 修学旅行説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校では、修学旅行を10月20日、21日に予定しています。新型コロナウイルスの流行の影響があり、保護者の方も不安に感じていらっしゃることだと思います。そこで、本日の説明会では、感染を避けるための提案や参加同意書についての説明をしました。保護者のみなさまが、納得していただいて修学旅行に参加していただくことを望んでいます。

8月28日(金) 図書室には本がいっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が、図書室を使って国語の学習をしていました。図書室には、子どもたちの興味を引きつける本がいっぱいあります。今日は、その中から初めて知ったことをノートに書き出していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価アンケート結果

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

事務だより

新型コロナウイルス関連

その他

阿久比町立南部小学校
〒470-2216
住所:愛知県知多郡阿久比町大字植大字北後24
TEL:0569-48-0014
FAX:0569-48-6872