最新更新日:2024/05/14
本日:count up9
昨日:197
総数:231280

8月31日(月) コロナ差別を防ごう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新型コロナウイルスの流行が、収まることがありません。我が校でも、いつ感染者が出てもおかしくありません。そこで、今日の朝会では、コロナ差別について話をしました。日本社会では、現実にコロナ差別が、発生しています。しかし、コロナにかかってしまったことは、悪ではありません。どんなに気をつけていても、かかることはあるのです。差別することで、より発覚が遅れて結果としてコロナ感染を広げることもあります。コロナを収束するためには、みんなが思いやりの気持ちをもち、コロナに対応することが大切です。
朝会では、この他、保健委員や百周年キャラクターの発表もありました。

8月28日(金) 修学旅行説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校では、修学旅行を10月20日、21日に予定しています。新型コロナウイルスの流行の影響があり、保護者の方も不安に感じていらっしゃることだと思います。そこで、本日の説明会では、感染を避けるための提案や参加同意書についての説明をしました。保護者のみなさまが、納得していただいて修学旅行に参加していただくことを望んでいます。

8月28日(金) 図書室には本がいっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が、図書室を使って国語の学習をしていました。図書室には、子どもたちの興味を引きつける本がいっぱいあります。今日は、その中から初めて知ったことをノートに書き出していました。

8月27日(木) 校訓碑設置

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
100周年記念事業の一つに校訓碑の建立があります。玄関ロータリーの中に本校の校訓を彫刻した石碑を建てるものです。今日は、業者の方が、その石碑を設置しに来てくれました。
校訓碑は、9月7日(月)の9時から除幕式を行い、お披露目します。ご期待ください。

8月26日(水) 眼科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期に行うことができなかった健康診断が始まりました。今日は、全学年の眼科検診が行われました。今後順次健康診断を行っていきます。

8月26日(水) 朝の健康観察カードチェック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から健康観察カードの点検方法が変わりました。登校すると昇降口で健康観察カードをチェックします。異常がなければ教室へ進みます。カードに異常があった場合は、教室へ行かず、早退します。学校の中にコロナウイルスを持ち込まないための措置ですので、ご理解とご協力をお願いします。今のところ、カード忘れや記入漏れもほとんどなく、スムーズな点検ができています。保護者のみなさまのご協力に感謝します。

8月25日(火) 手洗いキャンペーン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
阿久比町での感染レベルが2に引き上げられたことによって、本日から健康観察カードの内容や点検方法が変更になりました。保護者のみなさまには、ご協力をありがとうございます。大変スムーズな点検ができました。
子どもたちが正しい手洗いができるように、保健委員会では、手洗いキャンペーンを実施し、上級生が下級生の学級にいって、手洗いの方法を再度確認しました。手洗いは、感染予防に大変効果的です。これからも、しっかり手洗いを実施していきます。

8月25日(月) 朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期からは、毎週行われる朝会もテレビ朝会となりました。委員会の子どもたちも声だけでなく顔を映し出されるので、緊張気味です。今週からは、保健委員会と生活委員会が連携して、コロナ対策や熱中症対策について取り組んでいきます。熱中症とコロナどちらにも気をつけて暑い時期を過ごしていきたいと思います。
校長先生からは、今年度から英語科が教科化された理由について話がありました。

8月21日(金) CACが取材

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の始業式をCACが取材してくれました。
始業式の様子の他に、子どもたちにインタビューがありました。子どもたちは、2学期に向けて意欲満々。元気に答えていました。
この様子は、本日のCACかわら版というニュースで放映されるとのことですので、みなさんぜひご覧ください。

8月21日(金) 2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
例年より10日早く2学期が始まりました。今日は、始業式です。元気に子どもたちが登校し、とてもうれしいです。夏休み中、新型コロナウイルスへの感染はありませんでした。みなさんが、気をつけて過ごしてくれたからだと思います。
始業式は、校長先生から、熱中症と新型コロナウイルス、そして新給食センター「AGUMOGU」の話がありました。
2学期になったとは言え、まだまだ厳しい暑さが続きます。熱中症には特に気をつけて学校生活を送らせたいと思います。
2学期からは、少しずつ学校行事も始まります。楽しい2学期にしたいと思います。

8月20日(木)阿久比町新給食センター竣工式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
阿久比中学校の西に、新しい阿久比町の給食センターが完成し、本日竣工式が行われました。給食委員長が、南部小学校の代表としてテープカットをしました。新給食センターでは、これまで以上に多くの給食をおいしく安全に提供できるようになります。来週からの給食が楽しみですね。

8月7日(金) 1学期最後の学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式の後は、学級活動が行われました。学級活動では、夏休みの過ごし方について担任の先生から話を聞いたり、めあてを書いたりしました。また、6年生の学級では、1学期頑張ったことを一人一人発表していました。
みなさん、新型コロナウイルスに気をつけ、楽しい夏休みにしてください。
保護者、地域のみなさまのご協力のおかげで、コロナ禍の中、無事1学期を終えることができました。ご協力に感謝します。2学期もどうぞよろしくお願いします。

8月7日(金) 1学期終業式 児童発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式では、2年生、4年生、6年生の代表児童が、1学期を振り返って作文を発表しました。それぞれの児童が、努力したこと、考えたこと、これから頑張りたいことなどを立派に発表しました。作文の内容については、9月号の学校だよりで、お知らせします。

8月7日(金) 1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏真っ盛りの中、1学期の終業式が行われました。1学期の間、試行錯誤を重ねようやく今日テレビ放送が実現しました。子どもたちは、初めてのテレビ終業式に、しっかり集中して見聞きしいていました。
校長先生からは、「当たり前に感謝」「ピンチはチャンス」「今、みんなができること」についての話がありました。生徒指導の先生からは、「命と名誉を守ること」について話がありました。養護教諭の先生からは、熱中症予防について話がありました。
21日の始業式には、元気な子どもたちに会うことを楽しみにしています。

8月6日(木) 4年生道徳の授業「ひまわりのおか」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南部小学校の花壇に見事なひまわりが咲いています。そのひまわりは、東日本大震災で子どもたちを亡くした宮城県石巻市の大川小学校のお母さんたちが子どもたちを偲んで植えたひまわりの子孫の種から育てられたものです。
4年生の子どもたちにとっては、東日本大震災は生まれてすぐの出来事で、あまり多くを知りません。ひまわりを通して、その出来事を知り、命の大切さについて考えました。

8月6日(木) もうすぐ夏休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長かった1学期が終わろうとしています。いよいよ明日が終業式です。今日は、学級でお楽しみ会が行われている学級がいくつかありました。中学年では、スライムづくりを楽しんでいました。子どもたちの笑顔がたくさん見られました。

8月5日(水) 終業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式まであと3日です。今年度、集会はすべて放送で行ってきましたが、今回、多くの方の努力で、テレビ放送で終業式を行うことができるようになりました。放送は、校長室横の会議室から行います。会議室は、放送スタジオのようにセットされました。
今日は、終業式に発表する児童が、発表のリハーサルを行いました。当日は、学年の代表として頑張ってほしいと思います。

重要 児童生徒及び教職員等が新型コロナウイルス感染症に罹患された場合の対応について

阿久比町立南部小学校保護者様
阿久比町教育委員会
教育長 田中 清高

児童生徒及び教職員等が新型コロナウイルス感染症に罹患された場合の対応について

 日頃は、阿久比町の教育活動に御理解、御協力をいただき誠にありがとうございます。
 現在、愛知県内の新型コロナウイルス感染症は、100名を超える感染者が報告される日が続いており、各家庭におかれては感染予防意識を一層高めて生活されていることと存じます。
さて、現在の地域の感染状況をみると、誰にとっても感染リスクをゼロにすることが難しい状況にあるといえます。そこで、児童生徒及び教職員等が新型コロナウイルス感染症に罹患された場合は、保健所が濃厚接触者を特定するまでの期間が必要なことや、校内の消毒の徹底を図る必要があるため、下記のような対応をとらせていただきますのでご協力お願いいたします。



1 感染判明日の翌日から3日間以上の臨時休業の措置を取ります。
2 授業時間内に感染者が特定された場合は、授業を中断し、緊急下校をします。
3 上記2の場合、保護者の皆様に小学生のお迎えをお願いします。中学生については、各自下校させます。
4 緊急下校や臨時休業の連絡は、各校の配信メールにて保護者の皆様に連絡します。
  また、町、各校ホームページでもお知らせします。
5 夕方以降に感染者が特定される場合は、夜間に次の日から臨時休業とする連絡をさせていただく場合もありますのでご理解ください。
6 お子様や同居の家族の方が、保健所から濃厚接触者として特定されたり、健康観察の対象となるなどして自宅待機を指示されたりしたとき、感染が判明したりしたときは、必ずその指示に従い登校を控えてください。
7 6の指示が出た場合は、必ず速やかに学校もしくは阿久比町役場へ連絡をしてください。
○ 平日の連絡先  南部小学校(0569)48−0014
○ 土日祝日・学校閉校日・夜間の連絡先 阿久比町役場学校教育課
(0569)48−1111
8 学校は、個人情報の管理を徹底し、その後に、お子様や御家庭が誹謗中傷を受けるなどの事態にならないよう、対応を徹底します。

以上、ご協力お願いいたします。なお、上記内容についてご不明な点は、下記までご連絡ください。

(担当)阿久比町教育委員会学校教育課 電話(0569)48−1111



8月4日(火) 朝顔の種がとれたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、一人一鉢で朝顔を育てています。今日は、生活科で、朝顔の観察をしていました。何人かが、朝顔の種がとれたよと報告してくれました。立派な種ができていました。来年も、きれいな花を咲かせてくれることでしょう。朝顔は、夏休み中枯れてしまっても、2学期にそのつるを使って工作をしますので大切にとっておいてください。

8月3日(月) 夏本番

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長かった梅雨が明けました。7月は、長梅雨のために気温がさほど高くならず済みましたが、梅雨の明けた8月からは、高温が予想されています。学校では、暑さ指数を測りながら、体育などの運動について適切に判断しています。
先週39メールを送りましたが、登下校時は、日傘を使用しても構いません。また、マスクを外すことも構いません。ただし、マスクを外した場合は、十分な距離を確保するようにしてください。
外は、暑いですが、教室の中は、エアコンのおかげで、快適な環境で勉強をすることができています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価アンケート結果

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

事務だより

新型コロナウイルス関連

その他

阿久比町立南部小学校
〒470-2216
住所:愛知県知多郡阿久比町大字植大字北後24
TEL:0569-48-0014
FAX:0569-48-6872