校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

心を耕す時間

特別の教科道徳の授業は、小学校は今年度から、中学校は次年度からの実施となります。3年生では、お互いの意見が言いやすいように、コの字型にして実施する学級もあります。お互いの意見を聞き合う中で、さまざまな価値観にもふれることができます。こうした活動を通して、自分の価値観も見直していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

銀色有功章をいただけました

4月24日(火)、愛知県女性総合センター(ウィルあいち)にて平成30年度愛知県青少年赤十字指導者協議会総会 が行われました。阿久比中学校が、日本赤十字社より「銀色有功章」をいただけました。
「銀色有功章」は、青少年赤十字活動など赤十字事業推進に貢献して、青少年赤十字加盟後、継続して15年以上経過して活動が特に顕著な団体に贈られる章です。継続した取組が実を結びました。

画像1 画像1
画像2 画像2

住民税1%町民予算枠制度 公開事業報告会 「桜坂復活事業」

 本日の18時30分より、阿久比町中央公民館で「住民税1%町民予算枠制度 公開事業報告会」が開かれました。

 昨年度、「桜坂復活事業」を行わせていただいたので、校長先生と教頭先生と3人で出席し、報告をしました。
 1 生徒と一緒に行った清掃活動
 2 PTA役員の方と行った剪定活動
 3 町の業者による高所作業
 4 3月29日に行われた桜坂開放
 について報告しました。

 講評では、昔歩いた桜坂を懐かしみ、整備され、復活することを喜んでいただきました。これからも「阿久比中学校のシンボル 桜坂」を大切にしていきたいです。
 新しくなった桜坂へ、ぜひお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめの意識調査の集計

帰りのST後、各学年毎に学年運営委員が集まり、いじめ意識調査の集計を行いました。多くの質問項目がありましたが、とても手際よく集計作業が進んでいきました。集計結果をざっとみてみても、「どんなことをいじめと思いますか」という設問項目への意識の差があります。これらの調査結果の分析を通して、いじめのない学校づくりを生徒が主体となって進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アグピーギャラリーの展示紹介2

昨日に続いて、アグピーギャラリーに展示されている作品を紹介させていただきます。絵画だけでなく書も展示されています。いろいろな表現で作品が創られています。
画像1 画像1
画像2 画像2

スクールカウンセラーの相談活動がスタート

今年度から、阿久比町内の小中学校5校を、一人のカウンセラーさんが担当されます。本日が、カウンセリングの初日となりました。カウンセラーさんへの相談予約の方法を含めたご案内のプリントを、本日配布させていただきました。ご相談したい方は、ぜひご活用ください。
画像1 画像1

家庭訪問、よろしくお願いします

今日から3日間家庭訪問となります。家庭訪問のためにお時間をいただけた皆様方、ありがとうございます。お時間のご都合がつかなかったご家庭は、家の位置だけ確認させていただきますので、よろしくお願いします。家庭訪問実施のため、今日から3日間は、5時間45分授業で行います。短縮の5分分、より中身の濃い授業が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

携帯電話・スマートフォンを安全に利用するために

 携帯電話やスマートフォンを安全に利用するために、半田警察の方をお招きして、お話しを聞きました。SNSやコミュニケーションアプリの正しい使い方を理解し、自らの安全を、自らの判断で守る力を身につけて欲しいという目的で行いました。
 携帯電話やスマートフォンを利用してトラブルにあった事例の映像を通して、どうしていくべきか考えました。
 保護者の方にも参加していただき、ありがとうございました。
 
 今日の話を生かして、携帯電話やスマートフォンの使い方を、もう一度見直し、安全に利用していきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜日4時間目の授業を公開します

4時間目の授業公開をします。美術では、同じ色を使っての色の濃さを変えていくこと、音楽ではリコーダー演奏の練習をしました。先生の手本を見習って、ひとつずつの活動が丁寧に行われていきます。
理科の授業では、拡大の目。プランクトンなどの微生物が対物レンズを通して見えてきます。拡大モニターも大活躍です。人の目には見えない世界が、理科への好奇心を高めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

空き時間も大切な時間・・・

画像1 画像1
空き時間を利用して、課題の点検をしていきます。生徒の理解度、取り組む姿勢など、点検物の中からいろいろな生徒の心も伝わってきます。

月曜1時間目の授業の様子です その2

2年生は、7学級から6学級となり、教室が少し狭く感じます。落ち着いた雰囲気で授業に取り組めている中で、チョッピリ笑いもあり。電子黒板を活用しての授業など、教師の工夫もみられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜1時間目の授業の様子です その1

月曜1時間目の授業を訪問してみました。3年生の教室では、教師の話に集中をしている生徒の姿があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アグピーギャラリー展示もスタート

画像1 画像1
3年生の西側渡りの出入口に、アグピーギャラリーがあります。この場所は、生徒がさまざまな文化にふれる場にもなっています。年間を通して、13の団体が素敵な作品を展示していただけます。パスピ98さんの作品をひとつ紹介します。

安全なキャンプを目指して

先週の日曜日に、2年生職員が、郡上八幡自然園にキャンプの下見に行ってきました。現地の方々と、日程の打ち合わせや安全対策について、確認をしました。また、緊急時の病院の位置や、大滝鍾乳洞の下見もしました。これから少しずつ準備が本格化していきます。2年生のみなさん。みんなで力を合わせて、キャンプを成功させていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週も晴天からのスタート

今週も、晴天からのスタートとなりました。土日は、例年にない暑い日が続き、大会等でぐっと日焼けをした生徒が目立つようになりました。先週から夏服が増えてきていますが、冬服が多い学級もあります。全学級落ち着いた雰囲気で、一週間がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東海市ジュニアスポーツフェスティバル バレー男女

東海市ジュニアスポーツフェスティバル バレー女子は平洲中学校で、バレー男子は東海市民体育館で開催されました。バレー部女子は善戦しましたが旭南中学校に惜敗。試合が他種目と同時開催のため、写真が撮れずに申し訳ありません。男子の初戦は、北部中学校との対戦となりました。アタック、レシーブ、サーブ、ブロックなど、試合の随所で練習の成果をみることができましたが、惜敗となりました。
バレー部女子・男子ともに、これから郡大会に向けての伸びしろをもっています。この試合の教訓を、次の試合にぜひ活かしていってください。バレー部女子・男子。頑張れ〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東海市ジュニアスポーツフェスティバル ソフトテニス女子 その2

準決勝の相手は、強豪東浦中学校です。第1ペアはファイナルまで入る粘り強さを見せます。そして、何度もジュースの場面を迎えて粘り勝ちを納めます。第2・3ペアも全力で戦い抜きましたが、2−1で惜敗となりました。勝利はつかめませんでしたが、試合の中でいいプレーもたくさんあり、課題もいくつか見付けることもできました。郡大会に向けての大切なステップとなる試合をすることができました。ソフトテニス部女子団体3位入賞です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東海市ジュニアスポーツフェスティバル ソフトテニス女子 その1

ソフトテニス大会女子は、加木屋第1テニスコートで大会が行われました。第1試合は武豊中と対戦し2−1で勝利。続く第2試合は、青山中と対戦し2−0で勝利し、ベスト8に入ります。ベスト4をかけて、亀崎中学校と対戦をしました。ファイナルまでの勝負となりましたが粘り勝ちをし、2−0で見事勝利を収めてベスト4に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

東海市ジュニアスポーツフェスティバル ソフトテニス男子

4月21日(土)に、加木屋運動公園で東海市ジュニアスポーツフェスティバル ソフトテニス大会が開催されました。第1試合は、大府中学校との対戦となりました。第1ペアは、ファイナルまで突入し粘り勝ち。そして第2ペアへと、勢いをつけてバトンをわたし大府中に勝利。第2試合は、強豪加木屋中との対戦となりました。強豪相手に気持ちもひるむことなく全力で戦いましたが、惜敗となりました。しかし、次の試合に向けて、得るものがたくさんありました。ソフトテニス部男子ベスト8です。
画像1 画像1
画像2 画像2

東海市ジュニアスポーツフェスティバル 野球部準決勝 その3

最後の最後まで、本当に粘り強く戦い抜きました。軟式野球部、第三位です。スタンド席からは、こうした選手の頑張りに温かい拍手が、たんさん送られました。しかし、悔しい気持ちも隠すことはできません。この悔しい気持ちを、ぜひ、郡大会につなげていってください。軟式野球部。頑張れ〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

桜坂のたより(学校だより)

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

教育目標

年間行事予定

部活動各種大会結果

自動音声電話による対応について

阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847