最新更新日:2024/05/14
本日:count up45
昨日:698
総数:1069194
校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

一学期最後の学級活動の時間 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大掃除後は、一学期最後の学級活動の時間となりました。夏休みの諸連絡、学校祭での学級旗のデザイン決定、通知票の配布など、盛りだくさんです。こうした中、進路について一人一人に声をかけながら通知票をわたす学級もありました。受験期として初めて迎える夏休み。みんなで支え合いながら、目標校を目指して頑張りましょう!  

一学期の汚れをしっかりと落として

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式後に、大掃除を40分間行いました。今年度も、夏休み中に教員採用試験会場となるために、学級の掲示物もいったん全て外しました。清掃活動を汗をかきながらする姿に、一学期の締めくくりをしっかりしたいという気持ちが感じられました。

一学期の節目としての終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
厳粛な雰囲気の中で終業式がスタートしました。校長先生からは、各学年の一学期の活動をふりかえりながら成長したことを、誉めていただきました。そして、目標をもった夏休みとなるように各学年の目指したい姿についての話がありました。お話の後半では、腰塚勇人氏のブログの文言を通して「命の使い方」「命が喜ぶ生き方」について、全校生徒で考えました。そして、命を大切にし、命を輝かせられる夏休みにしてほしいという強い願いを、最後に伝えられました。お話の後、全校生徒の校歌斉唱の歌声が、体育館に響き渡りました。

終業式前の校歌練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式の前に、校歌の練習を行いました。教師も生徒のアシストをしながら、歌のポイントを示していきます。指導の道具として、リボンも登場。このリボンの動きに合わせて、バージョンアップした校歌の歌声になりました。

終業式の朝の体育館では

画像1 画像1
画像2 画像2
本日が、一学期最後の日となりました。終業式で校歌斉唱に向けて、体育館で練習と事前打ち合わせを行いました。学年の先生も体育館を訪れ、生徒を見守ります。「チーム阿中」が、こんな活動の中にも活きています。

テニスコートの倉庫を新しい物に替えました!

 古くなり使いづらく、倉庫として機能していなかった、男女のテニスコートの倉庫を一つずつ、取り替えました。暑い炎天下の中、昨日から作業を進めていただき、今日の15時30分、ついに倉庫が完成しました!

 今日の午後部でお披露目になり、喜んで倉庫を触ったり、開け閉めしたりする生徒を見て「良かった」とうれしく思いました。

 暑い中、大粒の汗を流しながら、取り替えてくださった職人さんにも、感謝です。

 いろんな人の思いとともに、きれいな新しい倉庫に生まれ変わりました。何十年後の後輩も使えるように、大切にしていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西日本豪雨義援金への協力ありがとうございました

画像1 画像1
本日集まった西日本豪雨義援金は16050円で、2日間で34750円となりました。集まった災害義援金は、日赤平成30年7月豪雨災害義援金の口座に振り込ませていただきます。被災地の方々に、私たちの気持ちと一緒に受け取っていただけたら幸いです。募金へのご協力ありがとうございました。

平和への祈りを込めて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生広島平和体験学習の事前学習会と平行して、平和記念公園に奉納する千羽鶴の連結作業を行いました。連結していく作業の協力者を募ったところ、たくさんの有志が集まってくれました。平和への願いを込めて折った千羽鶴は、代表生徒が当日奉納してくれます。作業に参加をしてくれた生徒のみなさん、本当にありがとう。

広島平和体験学習事前学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の広島平和体験学習に向けての事前学習会を行いました。各自が調べたことを発表し合うことで、戦争や平和についての考えを深めたり、広げたりしていきました。どの生徒もしっかりと事前調査を行い発表する姿は、とても立派で印象的でした。こんな姿勢があれば、現地でも主体的で深い学びにつながっていくと思います。平和への強い願いとともに、多くの学びを持ち帰ってくれたらと願っています。

最高学年としての自覚と行動

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、2時間続けての学年集会となりました。前半の1時間は、体験入学に向けての事前指導を行いました。後半1時間は、進路を意識した夏休みに向けて学習や生活の話が中心でした。3年生は、まずは最後の大会・コンクールに向けて全力投球。そして、郡大会終了後は、進路情報収集と実力アップの夏休みとなっていきます。引退後は気持ちをしっかりと切り替え、進路選択・決定に向けて、しっかり準備をしていきましょう。3年生頑張れ〜!先生達は、頑張るみなさんを応援をしていきます。

中堅学年としての自覚

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の学年集会は、アザレアホールで行いました。2年生は、夏休みの「学習」「部活動」そして「生活」の話が中心でした。部活動では、夏の大会後は、後輩をリードしていく存在となっていくことへの自覚と構えについて。生活では、望ましい男女交際のあり方やSNSの取扱いなど、相手を思いやる言動の大切さについて、話を聞きました。命を輝かせられる夏休みになるように、いい声をかけあい支え合っていきましょう。

成長した一学期

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の6時間目に、各学年一斉に、夏休みに向けての学年集会を行いました。1年生は、武徳館で集会を行いました。武徳館へも、教師の指示がなくても喋らずに整然と移動することができています。入学からの四ヶ月での成長のひとつです。集会では、夏休みに向けての「生徒指導」「学習」そして「部活動」の三つの話題が中心でした。1年生のみなさん。今日の話をしっかりと受け止め、充実した夏休みにしていきましょう。

1年生国語では書写作品づくりを

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の授業では、毛筆の授業が行われました。とめ、はね、はらいなど、一画ずつ丁寧に書いていきます。「雑念を捨てて平常心を維持していく」静寂した雰囲気の中で、練習が進んでいきます。

音楽の授業では歌づくりが・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の授業では、「夏の思い出」の合唱練習です。歌詞に込められた気持ちを考えながら、歌っていきます。声の強弱などにも気を付けていくことで、さらに表現力も増してきます。少しずつ歌が仕上がっていく楽しさを味わいながら、練習が進んでいきました。

中学校初めての作品が完成 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その1に続いて、活動の様子や、作品を紹介します。生徒の創造力の豊かさには、驚くばかりです。

中学校初めての作品が完成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の美術の授業でも、作品が完成してきています。今日は、授業の最後に鑑賞会を行いました。それぞれの作品のいいところを、付箋に書いていきます。アイデアがいっぱいつまった作品ができ、みんなで楽しく鑑賞することができました。

素敵な作品がいっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の美術の作品が完成してきました。紙を折って、ハサミで形を切り抜いて、模様をつくっていきます。作品を重ねていくことで、楽しい模様がいっぱいできました。一学期の取組と努力の結晶が、ひとつの素敵な作品になりました。そして、みんなの作品が集まった集合作品は、さらに見応えがあります。

西日本豪雨義援金に温かい気持ちが寄せられました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西日本豪雨義援金募金2日目、最終日となりました。今日も、福祉委員が中心となって、朝のSTの時間帯を使って募金活動を行いました。各学級から応援の気持ちを込めた義援金が集まりました。協力してくれたみなさん。温かい気持ちをたくさん寄せてくれてありがとう。  

1学期通常授業ラストの日

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期の通常授業もラストの日を迎えました。朝の部活動を終えて、朝の読書タイムが始まります。エアコンがきいた部屋の中で、少しずつ汗がひいていきます。最後の読書タイムをしっかり締めくくろうと、集中して読書をする生徒の姿がありました。

西日本豪雨義援金への協力ありがとうございます

画像1 画像1
本日集まった西日本豪雨義援金は、全校で18550円となりました。ご協力ありがとうございました。被災地の方々に少しでも役立ててもらえれば、そして、励ましにもなればという思いです。明日まで、募金活動を行いますので、募金へのご協力、よろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

桜坂のたより(学校だより)

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

教育目標

年間行事予定

部活動各種大会結果

自動音声電話による対応について

阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847