校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

半田祭〜男子ソフトテニス部〜

9月8日(土)は男子ソフトテニス部の半田祭が半田運動公園で行われました。

初戦は八幡中学校との対戦。新チームが始動してから初めての団体戦ということもあり,緊張の面持ちでのスタートでしたが,声を張り上げながら全力でプレーし,見事3−0で勝利することができました。
2回戦は大府西中学校との対戦。互いに1試合ずつ勝利し,勝敗を決する第3試合までもつれ込んだ末,惜しくも敗れてしまいました。

チームの勝利をチーム全員で分かち合い,チームの敗北をチーム全員で噛みしめることのできた団体戦・・・今後の飛躍に期待をしたいと思います。
応援ありがとうございました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

半田市体育大会 結果速報

本日開催された大会の速報です。

・野球部 準々決勝 VS富木島中 
     4対3で勝利 ベスト4入
     ※明日、準決勝・決勝を開催予定
・ソフトテニス部男子 
    一回戦突破
    二回戦大府西中に惜敗
・バスケットボール部男子 VS名和中
    22対66 で惜敗 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

女子卓球部 練習試合

 本日、阿久比中で加木屋中と練習試合を行いました。団体戦は残念ながら惜負してしまいましたが、個人戦ではたくさんの試合を通して、技量を高めることができました。
 今後も練習の成果を試合で発揮していけるように頑張っていきます。 
画像1 画像1
画像2 画像2

半田市体育大会バドミントン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
半田市体育大会バドミントン大会が、半田市体育館で開催されました。女子は、強豪相手にリーグ戦となりました。残念ながら勝利をつかむことができせんでした。しかし、試合内容は次につながる内容がいくつもありました。また、男子も善戦をしましたが、予選リーグ二敗となり決勝リーグに進めませんでした。男子も、たくさんの伸びしろをもっています。今回の大会をステップにして、ひとつずつ課題を克服していきましょう。バドミントン部、頑張れ〜!

半田市体育大会で柔道部が大健闘 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準決勝では、強豪乙川中との対戦となりました。どの選手も時間いっぱいまで善戦をしましたが、惜敗となりました。しかし、近年男子団体で入賞したことはなく、堂々たる男子団体戦3位入賞です。
柔道部男子のみなさん。本当によく頑張りました。そして、団体3位入賞、おめでとう。

半田市体育大会で柔道部が大健闘 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
半田市体育大会柔道大会が、青山記念武道場で開催されました。はじめに団体戦が行われました。順調に勝ち進み、準々決勝で横須賀中との対戦となりました。選手は大健闘し、横須賀中に勝ちベスト4に入りました。

PTA役員会・理事会を開催しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA役員会・理事会を開催しました。本日の主な協議事項は、ペアレントセミナー(バス研修)、幼保小中高あいさつ運動、そして、PTAバザーに関わる内容でした。生徒の健全育成に向けて、どの委員会もとても熱心に協議をしてくださいました。二学期は、個々の生徒がより輝き、学校行事を通して集団の力も高めていきたいと思っています。二学期も、学校教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

バスケ女子半田祭1回戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
半田市体育大会(半田祭)のバスケットボール競技が乙川中学校で行われています。
女子は、9時より横須賀中学校との1回戦に臨みました。今日まで力を入れて練習してきたオールコートディフェンスで序盤から相手オフェンスに積極的にプレッシャーをかけ、自分たちの流れに乗ることができました。
前半を51対3で折り返し、後半には多くの選手がコートに立って、新たな課題や成長を感じることができました。最終スコアは81対22で勝利し、明日の大府西中学校との2回戦に進出となりました。

雨にも負けず・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は天候が不安定で、雨が降ったりやんだりしていました。こうした悪条件の中でしたが、駅前清掃ボランティアの生徒が朝7時に阿久比駅前に集合しました。本日は、草取りをやめて、自転車置き場近辺のゴミ拾いと駅構内の清掃を中心に、時間を短縮して行いました。駅構内の掃き掃除や、手すりや壁の雑巾がけにも一生懸命に取り組んでくれました。こうした生徒は、阿久比中学校の宝です。本日、参加をしてくれたみなさん。地域のためにありがとう。(*^o^*)

各色の団結を深めました! Part2

 Part2の写真は、競技の練習の様子と片付けの様子です。

 自分たちの色のために、練習に励みました。そして、生活委員が、最後まで片付けを行いました。

 今日の練習で得た学びを、さらに発展させて、それぞれの色の団結をさらに深め、仲間の大切さを知り、一生忘れられない桜輝祭にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各色の団結を深めました! Part1

 桜輝祭体育の部に向けて、各色の団結を深めるために、各色の縦割り練習会を行いました。運動場で各色に分かれて、3年生が中心になって声をかける様子、各色の先生が大きな声で声をかける様子などが随所に見られました。
 綱引きなどの競技の練習の他に、応援など、心を一つにする練習も行いました。

 Part1の写真は、応援の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創作した作品の鑑賞活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒が制作した作品を鑑賞しあう活動を行いました。それぞれの作品のいいところを、付箋紙に記入して貼っていきます。作品には、作品のもとになった写真が掲載してあり、それぞれの生徒がどのようにイメージを膨らませていったのかも分かります。生徒の感性の豊かさに、ただただ感心させられました。

作品の鑑賞を通して

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が、絵画の鑑賞活動を行っています。絵画を鑑賞する中で、それぞれの生徒が見つけたもの、そして感じたことはさまざまです。こうした意見をグループごとに集めることで、新たな発見もあります。友達の意見を聞きながら、学びを深めていきました。教室の周りには、生徒が作成した美術作品も展示されていて、素敵な空間がつくられています。

英語の授業が盛り上がっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の授業で、「What's this?」の疑問詞の学習を、カルタ形式で楽しみました。教師が疑問文と答えの英文を伝えて、生徒が答えの札をとっていきます。繰り返し練習をすることで、尋ねるときの疑問文も自然に身に付いていきます。また、「英文のどこに注意していればいいのか」英文の単語の並び方も、ゲームを通して自然に理解することができました。

こんなところにも生徒の意識が現れています

画像1 画像1
4時間目に特別教室で授業を受けている学級の様子です。給食の体形に机を整頓してから、移動をしています。限られた給食の準備時間への対応のひとつです。「教師の指示がなくても、自分たちで気付いて行動に移していく」こんな姿勢が、生徒のいない教室から伝わってきます。

課題の点検の中で

画像1 画像1
画像2 画像2
教材室には、各学級の夏休みの課題が山積みとなっています。一ページずつ確認をしながら、点検をしていきます。それぞれの生徒の夏休みの過ごし方が、取り組んだページから伝わってきます。「それぞれの生徒が成長しているんだなぁ」と感じる課題が、たくさん提出されていました。

縦割り活動をリード

画像1 画像1
3年生の学年掲示板には、縦割り活動の掲示物が登場しました。団長・副団長名や、同じグループとなる学級、そして、意気込みも記入された縦割りグループもあります。昨日の長縄跳びの回数も掲示されています。本日は、縦割りグループでの練習も予定されています。プランナーが中心となって、どのような練習が行われるのかが、楽しみです。

合唱コンクールオーディション【2年生】

 昼に続き,帰りも2年生の合唱コンクール指揮者・伴奏者のオーディションを行い,立候補者が夏休みにこつこつと努力してきた成果を一生懸命に披露しました。音楽科の先生と各学級担任が悩むほどの出来で,合唱コンクールが楽しみになるオーディションとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校祭オーディション2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
授業後にアザレアホールで、学校祭オーディション二日目を開催しました。夏休みを利用して、どのグループも本当によく練習してきたことが伝わってきました。発表内容にもそれぞれ工夫があり、個性が光っていました。2日間のオーディションの結果は、慎重に審議をして、金曜日に結果発表となります。

今日は、朝から盛りだくさんの1日でしたが、何事も滞りなくこなしていく阿中生の動きに感心する1日でした。阿中生のみなさん。今日も、よく頑張りました。(*^o^*)

体育の部の練習開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の部での種目練習が始まりました。体育の授業でも、各学級3時間の練習時間が割り振られています。この時間帯で、プランナーが中心となって練習を進めていきます。今日は、学年・学級毎に練習を行いました。学級の生徒と担任の先生が一緒に頑張る姿は、とても素敵でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

桜坂のたより(学校だより)

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

教育目標

年間行事予定

部活動各種大会結果

自動音声電話による対応について

阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847