最新更新日:2024/05/14
本日:count up25
昨日:698
総数:1069174
校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

寒さに負けずに頑張る部活動 その1

昨日よりは、寒さが和らいだとはいえ、外の気温計は4度を示しています。こうした冷たい空気の中で、白い息を吐きながらトレーニングに励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

寒さに負けずに咲く花

花壇やプランターには、寒さをぐっとこらえて咲く花があります。ほっとできる空間をつくっていてくれます。
画像1 画像1

今年度の反省と次年度に向けての提言

三学期は、今年度の学校運営に関わる反省を受けて、次年度に向けての改善策を検討していく時期となります。二学期末までに集まった反省を受けて、特別活動指導部、生活安全部、学習指導部の部会ごとに次年度に向けての改善策を検討していきます。どの部も指導部長を中心に、子ども達を中心において熱心な話し合いがされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 OTの時間(職業調べ)

6時間目は、OT(総合的な学習の時間)となっています。各学年ごとに、さまざまなテーマで実施をしています。1年生では、職業調べのまとめに入りました。昨年までに、興味のある職業を各自で見つけて、インターネットや書籍で調べたり、身近な人に直接聞いたりしながら情報を集めてきました。それらの内容を画用紙にまとめました。調べてきた内容を紹介しあいながら、職業観を広めたり深めたりしていきます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 OTの時間(上級学校調べ)

2年生は、二学期までにまとめてきた上級学校について、班別に発表を行いました。国立、公立、私立、専修学校と、調べた学校は多岐にわたります。友達の発表を聞きながらワークシートにまとめ、自分の調べた学校と比較しながら、それぞれの学校のよさを見付けていきました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 OTの時間(面接練習)

3年生は、面接練習を学級ごとに行いました。各学級の実態に合わせて、個別に練習をしたり、クラス全員で見合ったり、さまざまな方法で面接練習を行いました。人の回答を聞きながら、よかったと感じたことをどんどん取り入れていきます。面接練習をする中で、自分自身と向き合ったり、今までの取組をふり返ったりしていきます。自分のよさをいっぱい面接で伝えていけるといいですね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来週の百人一首大会に向けて

来週に開催される予定の百人一首大会に向けて、国語の授業でリハーサルが行われています。生徒によっては、上の句が読まれた段階で、札をとる生徒もいます。5時間目には、二クラスで練習が行われましたが、どちらの学級も盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年一番の冷え込み

今朝は、今年一番の冷え込みで、車の気温計も−2度を示していました。中庭の池にも氷がはっていました。こうした厳しい寒さの中、部活動を頑張る阿中生の姿があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3回部長会

 昼放課に部活動部長会が行われました。今日は冬休みに行われた部活動の様子の振り返りと今後の部活動の目標について話し合いました。部活動では、生徒の自主性を育てることを目的としています。部長を中心とした部活動が今後も活発に行われていくことを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式に向けての合唱練習がスタート

卒業式が少しずつ近づいてきています。卒業アルバムの写真、卒業証書の氏名確認など、着々と卒業式に向けての準備も始まっています。2年生の音楽の授業では、卒業式に歌う曲の練習も始まりました。心から卒業をお祝いする気持ちを込めた合唱にしていけたらと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

課題テストのふりかえり

画像1 画像1
昨日実施した課題テストの返却が始まりました。大切なのは、解けなかった問題を解けるようにしていくことです。教科担任の先生からの解説を聞いて「そうだったのか」こんなつぶやきも聞こえてきました。「なぜという疑問をもつこと」「わからない問題をほかっておかない」この2つを意識して力をつけていけるといいですね。今回のテストの反省を次に生かしていきましょう。
画像2 画像2

数学の定理の美しさ

3年生数学も大詰めの単元に入りました。直角三角形の各辺を一辺とする正方形の面積を調べて、三つ目面積の関係を見つけていきます。三平方の定理は、中学校数学の中で最も美しい定理にもなっていきます。友達と相談しながら、この定理を見つけられた生徒がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三学期の朝の部活動がスタート その2

文化部の生徒も、室内で活動に取り組んでいます。音だしの練習や発声練習など、基本練習が中心となっています。短い時間ですが「継続は力なり」いかに集中して練習に取り組めるのかで成果も随分変わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三学期の朝の部活動がスタート その1

本日から、朝の部活動がスタートとなりました。空気はとても冷たかったのですが、こうした環境に負けずに活動をしています。7時30分のスタートを、今まで以上に大切にして活動している部活動もあります。今年初めての大会に向けて、気持ちをつくるところからスタートしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒が楽しみにしている時間

今日から、給食が始まりました。実力テストと課題テストを4教科終えてからの給食です。テストを乗り越えながら級友と食べる給食は、ホッと一息できる時間帯です。給食センターのみなさま。いつもおいしい給食をありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

百人一首の世界に触れる

1年生は、来週の17日(木)に百人一首大会を計画しています。2学期の国語の授業で、各学級のグループごとに好きな百人一首を一句選び、画用紙にその内容をまとめました。その作品が各学級の廊下に掲示されています。古典独特の世界を知る素敵な空間ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来年度の進路選択に向けて

画像1 画像1
2年生学年掲示板が、模様替えとなりました。西側の掲示板には公立高校の問題が掲示されています。高等学校が求める学力観を、問題から読み取ることができます。東側の掲示板には、3年生に進級後の進路選択の日程が掲示されています。3年生になってからという意識ではなく、今から日々の活動に真剣に取り組んでいけるといいですね。まずは意識改革から。そして、どんどん行動に移していきましょう。
画像2 画像2

冬休みの学習への取組をふり返る

今日は、3年生は実力テスト、1・2年生は課題テストを行いました。3年生にとっては入試のプレとして、そして公立受検校を最終決定をしていくための重要な実力テストとなります。「解ける問題を確実に解く」こんな姿勢も求められます。1・2年生にとっては冬休みの課題がどの程度身に付いたのかをふり返るテストとなります。明日からの授業への取組に生かしていってくれたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の卒業式に向けて 素敵な花が咲きますように

 3年生の卒業式が素敵な式になるように、1・2年生の緑化委員の生徒と一緒に種を植えました。3年生への感謝の気持ちを示すことのできる、3年生にとって心に残る素敵な式にしたいという思いを込めて作業をしました。

 何の花が咲くかは、当日を楽しみにしていてください。

 苗の植え替え作業や水やりなどもありますが、1・2年生の緑化委員でがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新たな志をもって

清掃後は、各学級で学級活動を行いました。担任の先生から新年の抱負を聞いたり、自分の抱負や目標を書き込んだり、いいスタートができるように様々な活動が行われました。生徒も久々の再会で、友達との会話を楽しむ生徒もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

桜坂のたより(学校だより)

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

教育目標

年間行事予定

部活動各種大会結果

自動音声電話による対応について

阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847