最新更新日:2024/05/12
本日:count up39
昨日:657
総数:1068490
校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

新入生歓迎会を開催 その2

続いて、2・3年生による愛唱歌「君がいるから」の合唱のプレゼントです。そして、生徒会役員による寸劇の披露です。中学校で行われる大きな行事や、校則について、わかりやすく寸劇やクイズで紹介をしてくれました。最後に1年生の代表生徒からも、2・3年生への感謝の言葉が伝えられ、温かい雰囲気の中で会が閉じられました。1年生のみなさん。みんなで、阿久比中学校の新たな1ページを一緒につくっていきましょう。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生歓迎会を開催 その1

今日の午後、新入生歓迎会を開催しました。新入生は、吹奏楽部の生演奏での入場です。温かい歓迎ムードの中で、会がスタートしました。部活動紹介では、各部活動が工夫を凝らした発表が続き、見ていて楽しい内容が盛りだくさんでした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校でのルールを学んでいきます

今日は、1年生の心電図・貧血検査の日です。検査を受けるためにジャージに着替え、授業中の教室移動のマナーも学んでいきます。静かに整列をして移動していく1年生。ひとつずつ中学校でのルールを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

普通授業もどんどんスタート

普通授業がひとつずつスタートしてきています。3年生の技術科は家庭科と交互となるため、授業数が少なくなるため1時間の重みが変わってきます。こうした授業に臨む姿勢についても、初めの授業で説明がありました。緊張感をもって聞く生徒の姿に、3年生としての自覚を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

特別の教科「道徳」

普通授業が、先週の金曜日から始まりました。今年度から、小学校に続いて中学校も、特別な教科「道徳」が始まりました。道徳の教科書「とびだそう未来へ」を使っての、早速の授業です。友達と相談したり、全体の場で話し合ったり、対話的な活動を大切にした授業づくりへ挑戦のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部のみなさん、ありがとう

吹奏楽部の生徒が、今日の新入生歓迎会に向けて、体育館への楽器運びと練習を朝からしてくれています。いい歓迎会にしようと、どの生徒も生き生きと活動している姿が印象的でした。吹奏楽部のみなさん。生演奏での新入生入場という、手作り感いっぱいの歓迎会となるように、朝から準備をありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東海市ジュニアスポーツフェスティバル 軟式野球競技その2

守備にもぶれがなく、ピッチャーの調子も回を追う毎にどんどんあがっていきました。7回の表の攻撃では、満塁の場面を迎えましたが、もう一歩のところで得点には結びつきませんでした。最終回の裏もしっかりと押さえ、河和中学校に3対0で勝つことができました。次の試合は、4月20日(土)の10時からとなります。応援よろしくお願いします。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東海市ジュニアスポーツフェスティバル 軟式野球競技その1

軟式野球競技の大会は、日本製鉄東海REX球場で10時から始まりました。対戦相手は河和中学校で、二回の裏まで両者無得点の試合が続きましたが、三回表の攻撃で2点を先取しました。その後6回の表の攻撃で、相手の隙をつき1点を追加し、3対0とします。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 東海市JSFの朝

天候に少し不安がありますが、野球部は東海市JSFの初戦を今か今かと待っています。
春休み前からの練習試合では、課題の残る試合が多かったですが、それもこの大会のため。もう負けられない戦いが始まります。

一生懸命戦いますので、応援よろしくお願いします!

阿久比中学校vs河和中学校
@日本製鐵東海REX野球場
10:00プレイボール予定 
画像1 画像1
画像2 画像2

卓球部女子も熱戦が繰り広げられました

女子の第一試合は、大府中学校との対戦となりました。試合の中では、ストレート勝ちの生徒、2対2までもつれ込む試合など、熱戦が繰り広げられました。どの選手も、チームの一員として最後の最後まで粘り強い試合が続きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東海市ジュニアスポーツフェスティバル二日目

昨日に続いて、東海市ジュニアスポーツフェスティバルが開催されました。東海市民体育館では、卓球男女の団体戦が行われました。8つのブロックに分けて、各ブロックでリーグ戦が行われて一位のチームが決勝トーナメントに進出することができます。男子の初戦は、半田中学校との対戦し熱戦が繰り広げられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 東海市JSF初戦の前日です。

 東海市JSFの初戦を明日に控えた野球部は、午前中に練習を行いました。キャッチボールなどの基礎練習から、バッティングまで幅広く練習し、前日調整をしました。
 本日の東浦北部中学校vs河和中学校の対戦は河和中学校が勝利しました。明日は勝者の河和中学校との対戦です。一生懸命、頑張りましょう。

 練習をしている傍らで、バックネットの色を塗り直しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 OTのオリエンテーション

 11日(木)の3時間目に1年生はOTのオリエンテーションを行いました。OTとはOur Timeという言葉を略したもので、阿久比中学校でに「総合的な学習の時間」のことを言います。 中学校の総合的な学習で取り組む内容や学びの視点をスライドや過去の活動写真を見て知る時間になりました。

 後半は、5月8日(水)に計画している、校外学習の説明を聞きました。「世界」について学ぶこと。学ぶ際の段取りやステップを理解し、他の学習へ生かしていくことが説明されました。

 教室に戻ってからは、校外学習で各自が調査する「Myテーマ」を考えることと、班別研修に向けての班編制を行いました。校外学習まで、あまり時間のない中ですが、班で協力して、準備を進めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県小中学校吹奏楽連盟知多支部総会研修会開催

愛知県小中学校吹奏楽連盟知多支部総会の研修会が、本校を会場に開催されました。総会後、本校の生徒が講師の方からレッスンを受けました。講師の方の指導を受けて、みるみる演奏が変わっていきました。指導者の先生方にとっても、生徒にとってもとても有意義な研修会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東海市ジュニアスポーツフェスティバル ソフトボール

東海市ジュニアスポーツフェスティバルソフトボール大会は、新宝緑地運動公園多目的グラウンドで開催され、初戦は強豪亀崎中学校との対戦となりました。しっかり守る中にも、攻撃ではなかなか塁にでることができず点をいれられない回が続きました。ピンチの時もしっかりと声をかけあい善戦しましたが、惜敗となりました。今回勝利をつかむことはできませんでしたが、確実に成長をしてきているソフトボール部です。今回の大会で学んだことを、次の大会につなげていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東海市ジュニアスポーツフェスティバル剣道

剣道も、東海市民体育館で開催されました。男子の初戦は八幡中学校で、見事勝利し一回戦を突破しました。女子の初戦は常滑中学校で、集中力をきらさない試合が続きましたが惜敗となりました。敗退はしたものの、前回の試合から確実に成長してきていることがわかる試合で、顧問の先生からも今後に向けて激励の言葉をかれてもらえました。次の大会に、今回の課題をつなげていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東海市ジュニアスポーツフェスティバル柔道女子

男子の試合に続いて、女子の試合を行いました。リーグ戦最初の試合は、北部中との対戦となりました。技と技の戦いが最後まで続きましたが、初戦惜敗となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東海市ジュニアスポーツフェスティバルの開幕です

今日から、東海市ジュニアスポーツフェスティバルが開幕となりました。東海市民体育館では、柔道と剣道の試合が行われました。柔道は、4つのブロックに分かれてリーグ戦を行い、1・2位が決勝トーナメントに出場することができます。開会式後、男子の試合から始まり、初戦は青山中との対戦となりました。最後まで善戦をしましたが、二勝三敗の惜敗からのスタートとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度初めての駅前清掃ボランティア

今年度初めての駅前清掃ボランティア活動を行いました。今日から、東海市ジュニアスポーツフェスティバルが始まりますが、本日大会のある生徒も参加をしてくれました。生徒総会役員の呼びかけで、清掃場所を分担して清掃活動を行いました。今回は、2・3年生のみの参加としましたが、100名以上の生徒が集まってくれました。参加をしてくれたみなさん。地域のために、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式 お世話になった先生方、ありがとうございました! Part3

 離任される先生へ代表生徒から花束贈呈がありました。それぞれ言葉を交わし、感謝の気持ちを伝えました。

 このメンバーで歌う最後の校歌を、心をこめて歌いました!

 離任された先生方、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847