校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

一年生部活動見学

本日の帰りの部活動では,一年生が部活動見学を行いました。運動部,文化部すべての部活動を見学して回り,入部希望を考える機会となりました。三年間取り組む大切な部活動です。心と体の成長を目指し,自分に合った部活動を選んでいってほしいと思います。今後は,各自の希望をもとに体験入部を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の楽しさを伝える

1年生の音楽では、早速合唱練習です。「翼をください」は、いろいろなところで歌い親しまれている合唱曲のひとつです。先生のすばらしい歌声に魅了され、合唱練習が進んでいきます。校歌そして愛唱歌「君がいるから」の楽譜も配られ、合唱練習も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの知恵を寄せ合って

3年生社会の授業でも、グループ活動が行われています。班員の知恵を出し合いながら、教師が示した課題を解決していきます。それぞれの班で話し合ったことを、学級全体で共有するときに、新たな学びがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生英語の授業

2年生英語の授業では、ICTを活用した授業も行われています。授業の後半は、グループ活動を通して、プリントを完成させていきます。「グループの誰もが応えられるようにします」こんな教師の言葉かけのもとで、グループ活動が進んでいきます。理解した生徒が班員に伝える、わからないことは理解している生徒に尋ねる。こんな活動の中で、主体的な学びが育まれていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術では鑑賞活動からのスタート

1年生美術の授業では、絵画カードを使っての鑑賞活動からのスタートです。生徒が選んだ色やテーマに基づいて、そのイメージにあったカードを選びます。生徒個々の感受性もさまざまで、代表生徒の発表を聞くことで感性を磨いていきます。対話的な学びのひとつの場にもなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業がひとつずつ立ち上がっていきます

1年生にとっては、教科担任制の授業は、初めての体験となっていきます。それぞれの教科の先生の個性を生かしながら、ねらいを明確にした授業を行っていきます。日々の授業の中で、大きな流れやルールをひとつずつ学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から部活動見学が始まります

昨日の新入生歓迎会での部活動紹介があり、本日から部活動見学が始まります。6年生の時に、冬休み中に部活動体験を終えており、多くの生徒はどの部に入部するか気持ちもかたまりつつあります。今日からの見学、そして、体験入部を終えて、本入部という流れになっていきます。各昇降口には、部活動紹介のポスターも掲示されています。
画像1 画像1

一日の流れをつかむ場所

背面黒板には、今日の授業連絡が書かれています。朝の読書タイムの時間帯を使って、生徒に知らせたいことを背面黒板に記入する担任の先生もいます。「指示がなくても、自分で黒板を読んで、自分たちで行動に移していく」学級経営の取組のひとつです。
画像1 画像1

一歩ずつ中学校生活に慣れてきています

1年生も少しずつ中学校生活のリズムに慣れてきています。朝の読書タイム(RT)でも、静かに読書に取り組めています。心を静め、心を豊かにしていく読書活動。一日一日を大切にしていってくれたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外研修の下見に行きました

 4月14日(日)の午後に1年生の職員が、5月8日(水)に計画している校外研修のために、リトルワールドの下見に行きました。
 お弁当が食べられる場所やトイレ、集合場所の確認を行いました。雨が降っていたので、雨天案の下見として園内を回ることができました。
 
 園内ではOTで調べられる内容や体験できる内容を、教員たちも実際に体験してみました。 校外研修の時期は、ちょうど「世界のパン祭り」と題された企画が行われています。お小遣いを使って世界各国のパンを食べてみるのもいい経験になりそうです。

 校外研修まで少ない時間ですが、下調べをして、目的をもって研修に臨めるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生歓迎会を開催 その2

続いて、2・3年生による愛唱歌「君がいるから」の合唱のプレゼントです。そして、生徒会役員による寸劇の披露です。中学校で行われる大きな行事や、校則について、わかりやすく寸劇やクイズで紹介をしてくれました。最後に1年生の代表生徒からも、2・3年生への感謝の言葉が伝えられ、温かい雰囲気の中で会が閉じられました。1年生のみなさん。みんなで、阿久比中学校の新たな1ページを一緒につくっていきましょう。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生歓迎会を開催 その1

今日の午後、新入生歓迎会を開催しました。新入生は、吹奏楽部の生演奏での入場です。温かい歓迎ムードの中で、会がスタートしました。部活動紹介では、各部活動が工夫を凝らした発表が続き、見ていて楽しい内容が盛りだくさんでした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校でのルールを学んでいきます

今日は、1年生の心電図・貧血検査の日です。検査を受けるためにジャージに着替え、授業中の教室移動のマナーも学んでいきます。静かに整列をして移動していく1年生。ひとつずつ中学校でのルールを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

普通授業もどんどんスタート

普通授業がひとつずつスタートしてきています。3年生の技術科は家庭科と交互となるため、授業数が少なくなるため1時間の重みが変わってきます。こうした授業に臨む姿勢についても、初めの授業で説明がありました。緊張感をもって聞く生徒の姿に、3年生としての自覚を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

特別の教科「道徳」

普通授業が、先週の金曜日から始まりました。今年度から、小学校に続いて中学校も、特別な教科「道徳」が始まりました。道徳の教科書「とびだそう未来へ」を使っての、早速の授業です。友達と相談したり、全体の場で話し合ったり、対話的な活動を大切にした授業づくりへ挑戦のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部のみなさん、ありがとう

吹奏楽部の生徒が、今日の新入生歓迎会に向けて、体育館への楽器運びと練習を朝からしてくれています。いい歓迎会にしようと、どの生徒も生き生きと活動している姿が印象的でした。吹奏楽部のみなさん。生演奏での新入生入場という、手作り感いっぱいの歓迎会となるように、朝から準備をありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東海市ジュニアスポーツフェスティバル 軟式野球競技その2

守備にもぶれがなく、ピッチャーの調子も回を追う毎にどんどんあがっていきました。7回の表の攻撃では、満塁の場面を迎えましたが、もう一歩のところで得点には結びつきませんでした。最終回の裏もしっかりと押さえ、河和中学校に3対0で勝つことができました。次の試合は、4月20日(土)の10時からとなります。応援よろしくお願いします。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東海市ジュニアスポーツフェスティバル 軟式野球競技その1

軟式野球競技の大会は、日本製鉄東海REX球場で10時から始まりました。対戦相手は河和中学校で、二回の裏まで両者無得点の試合が続きましたが、三回表の攻撃で2点を先取しました。その後6回の表の攻撃で、相手の隙をつき1点を追加し、3対0とします。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 東海市JSFの朝

天候に少し不安がありますが、野球部は東海市JSFの初戦を今か今かと待っています。
春休み前からの練習試合では、課題の残る試合が多かったですが、それもこの大会のため。もう負けられない戦いが始まります。

一生懸命戦いますので、応援よろしくお願いします!

阿久比中学校vs河和中学校
@日本製鐵東海REX野球場
10:00プレイボール予定 
画像1 画像1
画像2 画像2

卓球部女子も熱戦が繰り広げられました

女子の第一試合は、大府中学校との対戦となりました。試合の中では、ストレート勝ちの生徒、2対2までもつれ込む試合など、熱戦が繰り広げられました。どの選手も、チームの一員として最後の最後まで粘り強い試合が続きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847