校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

今年度初めての全校集会 その2

校長先生からは、発明王エジソンの話を通して、失敗の中から何かを見付けることが自分の成長につながっていくこと。「教室は間違う場所」間違いの中からの学びを大切にして、先生と一緒に授業づくりをしてける一年にしていきたいというお話がありました。
最後に、生徒会役員から、5月の駅前清掃ボランティア参加への呼びかけが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度初めての全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度初めての全校集会を、授業後に開催しました。1年生にとっては、教室から体育館まで静かに移動し、自分たちで整列をすることから学んでいきます。小学校とは違った緊張感の中で、全校集会が行われました。委員長の任命後、次の表彰を行いました。
・2018年度U14中学校地区リーグ バスケットボール第1位
・半田市近郊陸上競技大会
  男子 800m2位、1500m1位・3位
  男子 3000m1位・2位
  女子 800m3位、1500m1位
・AllJapan Cheerleading&Dance 
 Championship USA Allstarnationals 2019
 「ベストインプレッション賞」
・Jamfests Japan Dance Competition 
 「グランドチャンピオン」(全国大会優勝)
 入賞したみなさん。おめでとうございます。

キャンプに向けての準備開始

授業後の時間帯を利用して、キャンプファイヤーで披露する「火の舞」の練習が始まりました。とても嬉しいことに、たくさんの生徒から参加の希望がありました。オーディションに向けて、有志生徒、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

全国・学力学習状況調査 英語で話す検査

今年度から、全国・学力学習状況調査の中に、英語で話す検査が導入されました。今年に入って、コンピュータ室での動作環境を確認し、本校では実施可能という判断となり、実施することになりました。ヘッドセットを付けて、質問された内容に英語で答えていきます。教務主任・情報アドバイザー・英語教諭・担任に見守られながら、検査が実施されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力・学習状況調査を実施

平成29年3月に公示された学習指導要領は、教科等の目標や内容について、生きて働く「知識及び技能」、未知の状況にも対応できる「思考力、判断力、表現力等」、学びを人生や社会に生かそうとする「学びに向かう力、人間性等」という三つの柱に基づいて再整理されており、これらの資質・能力の三つの柱が相互に関係し合いながら育成されるものという考えられています。今年度は、新しい学習指導要領の趣旨を踏まえ、A問題とB問題という区分を見直し、知識・活用を一体的に問う学力検査となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力・学習状況調査に向けて

今日は、全国一斉に全国学力・学習状況調査を実施しています。実施にあたっては、マークシートの番号記入など、指定された方法で記入していく必要があります。3年生は、朝のRTの時間帯を使って、マークシート記入や諸注意を行いました。隣同士で基本情報を点検し合うなど入念な点検を行い、本番のテストに備えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

少しずつ中学校の授業に慣れてきています

1年生の教室にいくと、生徒の元気な声がいろいろなところから聞こえてきます。教師の問いかけに対しての反応がとてもよく、生徒の意見で授業が創られていきます。小学校での学びを土台にして、中学校での授業に少しずつ慣れてきています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習のインフォーメーション

1年生は、ゴールデンウィーク明けの5月8日(水)に、リトルワールドへの校外学習を予定しています。新しい学級での友達との交流を楽しむとともに、異国文化に触れながら自国のよさを見つめ直す機会にもなります。階段を上がったところには、リトルワールドの地図が「衣」「食」「住」に分けて示されています。テーマしっかりもって参加してほしいという学年教師の願いが掲示物に込められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康診断が続きます

今日は、検尿の第一日目の提出日です。検尿は、小児糖尿病のように命に関わる病気の発見にもつながることがある大切な検査のひとつです。保健室前には、各学級の生徒が提出しやすいように配慮がされています。養護教諭補助員の方も、回収の補助をしていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

大会に向けて練習に力が入っています

東海市ジュニアスポーツフェスティバルや諸大会に向けて、練習に熱が入ってきています。試合の中での動きを意識しての練習も行われています。今までの試合の中で見つけてきた課題を乗り越えようと頑張る生徒の姿があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

置き勉

今の教科書はA4サイズとなり、紙質もよくカラー印刷もぐっと増えました。そのため一冊一冊の教科書が重くなりました。そのため、昨年度から学校に置いていってもいい教科書・副教材を決めて、教室の指定された場所に保管しています。
画像1 画像1

PTA総会後は、学年懇談会を行いました

授業参観、PTA総会に続いて、学年別懇談会を開催しました。生活や学習、行事等、これからの1年間の各学年の教育活動の説明をさせていただきました。職員の自己紹介から、温かい拍手をたくさん送ってくださり、職員一同感謝の気持ちで一杯です。今後とも、生徒を中心において、学校とご家庭が協力して教育活動を行っていきたいと思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA総会への出席、ありがとうございました

授業参観に続いて、PTA総会を開催しました。平成30年度の活動と会計決算が承認され、平成31年度の組織、活動計画、予算案も無事承認され、新しい年度のPTA活動が順調にスタートしました。前年度の役員・理事の皆様方。学校の一番の応援団として一年間ありがとうございました。また、新会長様を始め、役員・理事の皆様方にはこれから格別お世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多くの方々のご参観ありがとうございました(3年生)

3年生の授業の様子です。それぞれの先生が、自分の個性を生かしながら授業づくりに、日々挑戦をしています。今年度の課題は、本時のねらいに迫るために、対話的な活動をどのように生かしていくか。生徒とともに、授業を創り上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多くの方のご参観ありがとうございます(2年生)

2年生の授業公開の様子もお知らせさせていただきます。教師と生徒の対話、生徒と生徒の対話、いろいろな対話を通して、授業のねらいに迫っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多くの方のご参観ありがとうございます(1年生)

本日は、今年度初めての学校公開日となりました。保護者の皆様方におかれましては、雨で足下の悪い中、多くの方々にご来校いただきありがとうございます。PTA総会に先立ち、1年生はフレッシュな雰囲気の授業を保護者の皆様に見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の活動に入る前の準備

8時20分の始業時間を守るためには、その前の準備時間での動きが重要となります。提出物を出したり、用具を机に入れたり、リックをロッカーに入れたりと、始業時刻前に終わらせないといけないことがいくつかあります。担任の先生は、8時15分に教室に出向き、生徒の自主的な活動を見守ったり、支援したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

一年生部活動見学

本日の帰りの部活動では,一年生が部活動見学を行いました。運動部,文化部すべての部活動を見学して回り,入部希望を考える機会となりました。三年間取り組む大切な部活動です。心と体の成長を目指し,自分に合った部活動を選んでいってほしいと思います。今後は,各自の希望をもとに体験入部を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の楽しさを伝える

1年生の音楽では、早速合唱練習です。「翼をください」は、いろいろなところで歌い親しまれている合唱曲のひとつです。先生のすばらしい歌声に魅了され、合唱練習が進んでいきます。校歌そして愛唱歌「君がいるから」の楽譜も配られ、合唱練習も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの知恵を寄せ合って

3年生社会の授業でも、グループ活動が行われています。班員の知恵を出し合いながら、教師が示した課題を解決していきます。それぞれの班で話し合ったことを、学級全体で共有するときに、新たな学びがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847