校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

携帯電話・スマートフォン利用安全教室を開催 その2

「パスワード利用に潜む危険」「写真送信時に潜む危険」「出会い系サイトに潜む危険」の3つの危険について話がありました。今まで知らなかったSNSの危険についても、映像でわかりやすく話してくださり、その対処方法も教えていただけました。

 会の最後には、インターネット5つの約束についてお話がありました。「人を傷つけない」「自分の情報を教えない」「インターネットで知り合った人と会わない」「人のパスワードを勝手に使わない」「困ったことが起きたらすぐに大人に相談する」の5つの約束を示されました。利用上のモラルと約束をしっかりと守って、加害者にも被害者にもならないように、全校生徒で確認しあう大切な時間となりました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

携帯電話・スマートフォン利用安全教室を開催 その1

本日の5時間目に、愛知県警察本部サイバー犯罪対策課と半田警察署生活安全課の警察官を講師としてお招きし、携帯電話・スマートフォン利用安全教室を開催しました。少年をサイバー被害や犯罪から守るため、ビデオを使って講演してくださいました。情報端末利用にあたっての危険を予知する力を高めるために、映像を通してどのような危険が潜んでいるのかを事例を通して説明し、その対処方法を教えてくださいました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

制服も少しずつ白色に

朝の読書タイムの時間帯に教室を訪れると、1年生は冬服が比較的多いのですが、3年生の教室は夏服や合い服に衣替えした生徒も増えてきています。教室の季節も、少しずつ夏に向かいつつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

新緑がまぶしい季節に

4月も早い物で第4週に入りました。桜の花は、例年以上に長い期間咲いて、私たちの目と心を癒やしてくれました。季節も少しずつ移り変わり、新緑がまぶしい季節に入ってきました。
画像1 画像1

春季半田市近郊バドミントン大会

20日に春季半田市近郊バドミントン大会が開催されました。複−単−複の団体戦でした。午前中予選リーグの後、午後から順位リーグがありました。男子も女子も熱戦を繰り広げました。今回の結果を糧に、5月の県中学生の個人戦、夏の郡大会の団体戦・個人戦へとつなげてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

東海市ジュニアスポーツフェスティバル バスケットボール部女子

東海市ジュニアスポーツフェスティバル女子バスケットボール部の試合は、横須賀中学校で開催され、鬼崎中学校との対戦となりました。第一ピリオドはスロースタートとなりましたが、少しずつ調子を上げていき48対18で前半を折り返します。後半は、全員バスケを目指したプレーが続き、いいプレーが随所に見られました。80対38で鬼崎中学校に勝ち、二回戦進出を決めました。二回戦も頑張れ〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東海市ジュニアスポーツフェスティバル バスケットボール部男子 その2

5点リードしての後半スタートとなりましたが、相手チームもしっかりとくらいついてきて同点となり逆転される場面もありました。しかし、本校も相手チーム以上に粘り強く、そして丁寧なプレーで逆転に成功します。最後の1分間でだめ押しの1ゴールが決まり、56対50で大府北中学校に勝つことができました。すごい熱戦で、見ている私たちに多くの感動を与えてくれた試合でした。バスケットボール部男子、二回戦も頑張れ〜! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東海市ジュニアスポーツフェスティバル バスケットボール部男子 その1

東海市ジュニアスポーツフェスティバル 男子バスケットボール大会は上野中学校で開催され、初戦は大府北中学校との対戦となりました。得点をとられたら取り返すという激しい攻防が続き、前半終了時には33対28で5点リードしての折り返しとなりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東海市ジュニアスポーツフェスティバル 野球大会

東海市ジュニアスポーツフェスティバル野球大会の準々決勝が、日本製鉄東海REX球場で開催され、富木島中学校と対戦しました。三回まで0対0の戦いが続きましたが、四回裏の相手の攻撃で、ノーアウト満塁から1点を先取されます。その後は、両者得点が入りません。こうした中、7回の表でヒットが続きランナーを1・2塁において逆転を狙いましたが、あと一歩のところで点を入れられず惜敗となりました。今回の大会の教訓を生かして、来週から始まる中日少年野球大会での勝利を目指して、野球部、頑張れ〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東海市ジュニアスポーツフェスティバル ソフトテニス女子

ソフトテニス女子の試合は、平洲中学校と10時頃から対戦しました。第1ペアから粘り強い試合が続きます。試合中には、鋭いサーブをしっかりリターンしたり、いいコースのボレーを決めたりして相手にくらいついていきましたが、今一歩のところで惜敗となりました。試合の内容から、郡大会までの期間を通して、まだまだ逆転のチャンスはあります。今日見つかった課題を、これからの練習の中で、ひとつずつ越えていってください。ソフトテニス女子、頑張れ〜! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東海市ジュニアスポーツフェスティバル ソフトテニス男子

東海市ジュニアスポーツフェスティバルのソフトテニス大会は、加木屋運動公園で開催されました。8時30分の開会式後、男子は半田中学校との対戦となりました。1ペア目は勝利、2ペア目は惜敗となり、第3ペアに勝敗の命運をかけました。とられては取り返す試合が繰り広げられ、ファイナルまで試合は続きましたが、あと一歩のところで惜敗となりました。今回の試合の悔しさをバネにして、自分の成長につなげていってください。ソフトテニス部男子、頑張れ〜! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火の舞の練習を頑張っています

2年生の有志生徒が、授業後に火の舞の練習をしています。昨日に比べて、トーチ棒の回し方も随分違ってきています。スピードや安定感など、日を負う毎に成長をしてきています。「キャンプファイヤーを成功させたい」こんな気持ちも、練習から伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

一年生の部活動体験 その3

部活動を訪問すると「1年生がいっぱいきてくれてうれしいです」と、笑顔で伝えてくれた生徒もありました。1年生の純真さに、先輩達もいっぱい元気がもらえています。時間の関係で、全ての部活動が回れなくて、今回紹介できなかった部活動のみなさん。許してください。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生の部活動体験 その2

1年生にとっては、活動がとても新鮮で、フレッシュな雰囲気を創ってくれています。2年生にとっては「先輩って呼んでもらえるんです」と、嬉しそうに語ってくれた生徒もありました。1年生も、2・3年生も心が元気になれる体験入部です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生の部活動体験 その1

昨日から、一年生の部活動体験が始まりました。昨日は第一希望、本日は第二希望の部活動に体験入部を行いました。各部活動では、それぞれ工夫を凝らしながら、一年生の体験を歓迎しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 修学旅行に向けての学年集会

3年生は、6時間目に修学旅行に向けての学年集会を行いました。

担当の先生の説明を聞き、修学旅行の行程や注意点、持ちもの等について、プリントに書き込みながら確認をしました。

これから,学年運営委員が中心となって,スローガンも決定していきます。
学年みんなでつくりあげる,自分たちの修学旅行にしていきたいですね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業をがんばっています Part2

 引き続き、授業の様子です。
 
 3年生の理科では、細胞の核を染色して顕微鏡で観察しました。「きた!」と歓声をあげながら、見えたときの喜びを表現していました。担当の先生がノートづくりのアドバイスをしていました。
 1年生の国語では、漢字の練習に、一生懸命取り組んでいました。8割以上の点数を取る生徒もたくさんいました。努力の成果が出るのは嬉しいですね。
3年生の数学の授業では、黙々と式の展開を練習していました。繰り返すことで、熟練していきます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業をがんばっています Part1

 今日の阿久比中学校の授業の様子です。

 どの学年の生徒にとっても、年度の初めは、新しい仲間、新しい先生との出会いがあり、心機一転、気持ちを切り替えるきっかけになる時期です。そんな時期を大切に、がんばっている様子を取材してきました。

 2年生の理科では、多くの生徒が挙手をして、意欲的に取り組んでいました。授業を重ねる毎に挙手も増えていますが、今日は今までで一番多く挙手することができましたね。
 1年生では、「th」の発音について、曜日の練習をしながら発音していました。
 1年生の国語の授業では、黒板に授業の展開を示して、進めていました。示した内容が終わる毎に、表示を外していくことで、生徒は先の見通しをもって取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度初めての全校集会 その2

校長先生からは、発明王エジソンの話を通して、失敗の中から何かを見付けることが自分の成長につながっていくこと。「教室は間違う場所」間違いの中からの学びを大切にして、先生と一緒に授業づくりをしてける一年にしていきたいというお話がありました。
最後に、生徒会役員から、5月の駅前清掃ボランティア参加への呼びかけが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度初めての全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度初めての全校集会を、授業後に開催しました。1年生にとっては、教室から体育館まで静かに移動し、自分たちで整列をすることから学んでいきます。小学校とは違った緊張感の中で、全校集会が行われました。委員長の任命後、次の表彰を行いました。
・2018年度U14中学校地区リーグ バスケットボール第1位
・半田市近郊陸上競技大会
  男子 800m2位、1500m1位・3位
  男子 3000m1位・2位
  女子 800m3位、1500m1位
・AllJapan Cheerleading&Dance 
 Championship USA Allstarnationals 2019
 「ベストインプレッション賞」
・Jamfests Japan Dance Competition 
 「グランドチャンピオン」(全国大会優勝)
 入賞したみなさん。おめでとうございます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847