最新更新日:2024/05/14
本日:count up94
昨日:657
総数:1068545
校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

カナダ海外生活体験学習に向けて 後半グループ

カナダ海外生活体験学習に向けての後半グループの学習会が、昼食時に行われました。英語でALTに、カナダにかかわる質問をしていきます。会話の中では、時折、笑顔と笑顔でのコミュニケーションが進みます。GWの宿題がでましたが、見本となった先輩のレポートの内容にビックリです。充実した海外生活体験となるよう、チームで頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

デザインセット購入

1年生美術科で使用するデザインセットの販売を、朝の登校時間を使って行いました。業者の方からは「あいさつがいいですね」「礼儀正しい子が多いですね」というお褒め言葉もいただきました。入学して一ヶ月たたない間に、時と場に応じた言葉使いができるようになってきていることをとても嬉しく思いました。今日、購入したデザインセットを使って、いい作品をこれからつくっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行に向けて

 3年生では、修学旅行に向けて、学活やOTを利用して、準備を進めています。その一環として、学年掲示板を活用しながら、学び合える工夫をしています。
 学年で一致団結、素晴らしい行事にしましょう。
画像1 画像1

今日の授業の様子 Part2

 さきほどの続きです。

 1年生の技術では、「なぜ、漁師さんは山に樹を植えにいくのか」というテーマの元、考えていました。ICT機器を利用して授業を行いました。
 3年生の社会では、二度の世界大戦について考えました。学んだことを生かして、みんなが穏やかに、互いを尊重して暮らせる世界にしたいですね。
 1年生の家庭科では、生活の問題点と改善点について考えました。積極的に挙手をして発言する生徒が多いのが印象に残りました。
 
 1年生の記事を多めにしましたが、学校生活にも、教科担任制にも少しずつ慣れてきたように思います。
 どの学年の生徒も、真剣に授業に取り組んでいました。
 GWに入りますが、こつこつ学習に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業の様子 Part1

 今日の授業の様子です。

 2年生の理科では、水の電気分解に取り組んでいました。装置をのぞき込みながら、どちらの極からどのくらい発生したのか、読み取ることができました。
 1年生の英語では、英語ビンゴを仲間と関わり合いながら行いました。先生とも英語を使って会話をすることができました。
 1年生の社会では、地図帳を使って、経度と緯度から示す国を調べていました。教え合いながら、懸命に取り組むことができました。

 Part2につづく。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診

 今日の朝から、アザレアホールで歯科検診が行われました。多くの歯科医の方にいらしていただきました。ありがとうございました。
 事前アンケートをとり、自分が気になるところも重点的に見ていただきました。
 「おねがいします」「ありがとうございました」ときちんと挨拶して、受診することができました。

 大切な歯です。今日をきっかけにまた、見直せるといいですね。またお便りをもらったら、病院に行ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭訪問二日目

昨日から、家庭訪問が始まりました。今日は、あいにくの雨。45分ダイヤで5時間の授業を終えて、順次、担任の先生が家庭訪問に出発していきます。懇談を予定していただいた保護者の皆様におかれましては、お時間をとってくださりありがとうございます。
画像1 画像1

英語の元気な発声練習が廊下に響いてきます

1年生の英語の授業にも、ALTが入って授業を行っています。英語の本物の発音を聞きながらの発声練習です。教師の発問に対しての反応も初々しい1年生です。発声練習の発声も声が大きく、教師も生徒から元気をもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カナダ海外生活体験学習に向けて

昨日に続いて、給食の時間帯を利用して、カナダ海外生活体験学習に向けての学習会を行いました。今日と明日の2日間のグループに分かれての学習会です。オール・イングリッシュで行い、各自が考えてきた質問を英語でやりとしました。ALTはカナダ出身のため、いろいろな情報を教えていただけました。最後は、GWの宿題として「テーマにかかわる事前調査」「日本文化紹介」そして「日本の料理紹介」が出されました。しっかりと準備をして、有意義な海外生活体験ができればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICT機器が大活躍

3年生理科の授業では、大型トレビを使った授業が行われています。普段目にすることがない、ミクロやマクロの世界の画像が提示されるごとに、理科への興味関心が高まっていきます。動画や画像、視覚的な情報から、より学習が深まっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌う楽しさを・・・

2年生音楽では、合唱練習が進んでいます。ピアノの周りに集まり、先生の歌唱模範を通して音をとっていきます。合唱曲「命が羽ばたくとき」の歌詞をフレーズごとに伝えながら、歌唱指導が進んでいきます。歌の歌詞にこめられた願いや思いに心を寄せながら、授業が進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別の教科「道徳」

特別の教科「道徳」が、今年度から始まりました。教科書「とびだそう未来へ」を使っての授業が進められています。道徳の授業を通して、一面的な見方から多面的・多角的な見方へ発展させていたったり、道徳的価値を自分自身の関わりの中で深めていったりします。今年から道徳ノートも購入し、授業で考えたことなどを記録していきます。このノートを使うことで、一年間の自分の成長をふり返る機会にもしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術では創造力をつけていく授業が

3年生美術では、生活を便利にしていくためのアイデアを考えています。日常生活で馴染みのある生活物品「納豆のパック」の提示から始まりました。「納豆のパック」には、手を汚さないようにたれなどをいれられる工夫がされています。こうした視点から日常生活を見直すと、生活を便利にするためのデザインが見つかってきます。グループで、個々の考えを伝え合いながら、考えを深めたり広げたりしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

考える授業

3年生社会科では「第一次世界大戦」について学んでいます。生徒への問いかけは「第一次世界大戦の原因」「日本が参戦した理由」「アメリカが参戦した理由」「大きな被害からでた理由」の4つです。知識を伝えるのではなく、教科書・資料集から必要な情報を集めて、問題を解決していく力をつけていく授業のひとつです。グループで意見を出し合いながら、考えを深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カナダ海外生活体験学習に向けて

本日から、カナダ海外生活体験学習に参加する生徒と引率者、ALTとの会食会がスタートしました。今日は、会食をしながらの英語での自己紹介からスタートです。GW中に、テーマやカナダについての調査活動、日本文化紹介などを考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書体から飛び込んでくるイメージ

1年生の美術では、いろいろな書体について学びました。いろいろな書体で書かれた文字から、自分が気に入ったものを選びます。選んだ書体ごとに、じぶんのもったイメージを発表していきます。個々の生徒の感じ方は様々です。こうした意見発表を通して、それぞれの書体のもつよさを理解していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

顕微鏡の名称

1年生理科では、理科室で顕微鏡の学習を行いました。顕微鏡の部品の名前は「阿久比中への第一歩」にも問題となっていました。接眼レンズや対物レンズの名称や倍率の求め方など、ひとつずつ丁寧な授業が進んでいきました。人の目には見えない世界が、生徒の好奇心をかき立てます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生体育での集団訓練

1年生体育では、保健学習に一区切りがつき、ジャージに着替えての初めての授業です。体育教師が教室まで迎えに行き、着替えや移動の指導からのスタートです。「休め」「気をつけ」「右向け右」「回れ右」など、号令に合わせて、どのように動けばいいのかを学んでいきました。軸足の使い方など、ていねいな指導がされていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

式の展開

3年生数学では、式の展開の授業が進んでいます。3年生では、式の展開を公式を使って展開することを学びます。かっこの二乗の式を展開した3つの結果から、どのように計算すると速く計算できるのかを考えていきます。機能的な思考を使って、平方公式の特徴を理解していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

心を静めて、1日がスタート

朝の読書タイム前の時間帯を訪問すると、1年生からは、笑顔いっぱいの元気なあいさつが返ってきます。1日1日、中学校生活に慣れてきている1年生です。朝の読書タイム前の黙想の時間も、生徒の指示で進んでいきます。自然に活動に入っていけるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847