校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

今までの学習を活かして

1年生英語の授業で、すごろくを使って、英語での問答をする学習を行いました。すごろくには、今まで学習した英語の質問や指示が掲載されています。学習した内容を使ってのコミュニケーションを通して、楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鑑賞活動と卒業制作

3年生美術も、中学校生活最後の授業となる学級が出てきています。生徒が創った作品の鑑賞活動を行い、それぞれの作品のよさを伝え合いました。美術室には卒業制作もほぼ完成し、作品の題名の候補も4つにしぼられてきました。卒業を祝う会で、作品と題名が紹介される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

きれいな花を咲かせてね(*^o^*)

卒業式の式場を飾るヒマワリのつぼみが大きくなってきました。花を咲かせるために、どんどんエネルギーがたまってきています。
画像1 画像1

休日もありがとうございます

祝日にもかかわらず、今日も、シルバーの方が樹木の剪定をしてくださっています。普段は部活動があるために、テスト週間での作業をお願いしています。天候にも恵まれ、どんどん作業を進めてくださっています。シルバーのみなさん。ありがとうございます。
画像1 画像1

今日は「建国記念の日」

今日は「建国記念の日」。建国記念の日とは、日本ができた「日」をお祝いするのではなくて、日本という国ができた「こと」を、お祝いする日。晴天にも恵まれ、温かい日となりました。
画像1 画像1

教育相談週間

テスト週間を利用して、教育相談活動を行っています。担任の先生と一対一で、相談することで、普段なかなか言えなかったことを伝える機会にもなっています。悩み等があるときは、生徒のみなさんと一緒に考えて、少しでも心を軽くできればと思います。
画像1 画像1

それぞれが目的意識をもちながら

2年生音楽の授業ではリコーダーのテストと卒業式の合唱練習を行いました。テストを受ける生徒、テストの準備をする生徒。そして、各パート別練習が生徒主体で進んでいきます。「気付き・考え・実行する」の精神を活かして、それぞれの目標をしっかりともって、授業が進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

空間図形のイメージづくり

1年生数学では、空間図形の学習をしています。立体を平面に描いていくには、イメージ力が必要になってきます。実物を見せながらイメージを膨らませ、隠れた線は点線で描いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業制作! Let's Make a Dialog!

2年生英語で卒業制作![Let's Make a Dialog!]の授業を行いました。ペアで協力して、お客様になって自分の好みを伝えたり、店員役になって商品をすすめたりする会話をしていきます。英会話は暗記して、必ず1文につき1ジェスチャーをつけ、笑わせたもの勝ち!2年生最後のペア発表。1年間の学習も、まとめに入ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで力を合わせて

2年生社会科では「地理で北海道地方について考えよう」という授業を行いました。北海道地方を「気候」「歴史」「人口」に分けて、グループごとに調べ学習を行っていきます。それぞれで調べたことを黒板に書いていき、情報共有をしながら、学習を深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

受験の合間のホッと一息

私立・専修学校一般入試が終わり、次は公立高校の出願となっていきます。こうした中、卒業前の最後の授業が出始めています。家庭科の最後の授業はパンケーキの調理実習です。受験で緊張感の続く3年生が、ホッとできる時間にもなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式に向けて 剪定していただいています Part3

 卒業式に向けての校内の剪定作業も3日目になりました。どんどんきれいにしていただき、ありがとうございます。
 今日は、テニスコート周辺や体育館周り、西門周辺、桜坂周辺の木々の剪定を行ってくださっています。
 寒い中、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式の式場を飾る花

卒業式に向けての準備が、少しずつ進んでいます。そのひとつに、会場を飾る花があります。昨年から緑化委員の生徒が、苗植えから鉢への植え替えなど、丹精を込めて育ててきてくれたヒマワリにつぼみがつき始めました。植物も少しずつ春に向かっています。
画像1 画像1

卒業式に向けて 剪定していただいています Part2

 昨日に引き続き、卒業式に向けて、校内の剪定作業を行っていただいています。
 今日は、平日だと3年生が気が散ってしまうからと、土曜日にも関わらず出てきていただいて、中庭の木々の剪定を行ってくださっています。
 寒い中、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

駅前清掃ボランティア活動に生徒が集いました

1・2年生はテスト週間中、3年生は私立・専修学校一般入試が終わったばかりという中、70名近くの生徒が駅前清掃ボランティアに参加をしてくれました。集まってくれた生徒の志の高さには感心するばかりです。「早起きしてこれから勉強します」「ボランティアをすると気持ちいいです」こんな言葉も聞かれました。参加してくれたみなさん。地域のためにありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

補助をし合って

1年生体育では、逆立ちの練習を行いました。逆立ちは「地面に着く手は逆ハの字」「手を開いて指にしっかり力を入れる」「頭は起こして顎を反るイメージ」などを、体感を通して覚えていきます。補助の実際やってみると難しく、挑戦の連続です。
画像1 画像1

みんなで知恵を出し合って

1年生社会の授業で、室町時代の東アジアとの関係を調べていきました。足利義満と金閣、明との貿易などの時代背景について学んだ後、「明の皇帝が日本との貿易を求めた理由」について考えました。日本の資源、武器、文化、中国にないものなどの予想が生徒から出されました。その後、グループごとに協力して理由を調べ、予想との違い等を見つけていくことで、学習を深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式に向けて 剪定していただいています

 卒業式に向けて、卒業生にきれいな環境の中、卒業していってほしいという願いを込めて、校内の剪定作業を行っていただいています。ありがとうございます。
 今日は、卒業式後のパレードでも歩く、来賓玄関前・職員室前を行っていただきました。
 この後、中庭や駐車場も順に行っていきます。生徒の活動の妨げにならないように、土日なども使って作業していただきますが、高所の作業もありますので、作業付近の通行には充分注意してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

先生たちの学習会 町現職教育研究発表大会

本日の午後、阿久比町現職教育研究発表会がエスペランス丸山で開催されました。今年度の教育委員会奨励賞の表彰に続いて、南部小学校の現職教育の発表が行われました。また、幼保小中一貫プロジェクトの各部からの報告もされました。一年間の教育活動のまとめを町全体で行い、次年度に課題をつないでいきます。先生達も学び続けています。
画像1 画像1

リコーダー練習と合唱練習

1・2年生音楽の授業では、リコーダーや卒業式の合唱練習を行っています。リコーダー練習では、運指の難しいところを、教師が手本を示しながら丁寧な指導が進められています。卒業式の歌練習では、音取りとともに、歌詞に魂を吹き込んでいく段階に入ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

桜坂のたより(学校だより)

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

阿中メール配信の登録

年間行事予定

自動音声電話による対応について

阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847