最新更新日:2024/05/11
本日:count up91
昨日:433
総数:1067424
校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

12/23(水) 部活動訪問2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は、部員のみなさんが作品と一緒に記念写真を撮りました。
部員のみなさんから、お土産のしめ縄リースまでいただきました。
ありがとうございました。

12/23(水) 竹灯りのプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校OBの増山様から、竹灯りのご紹介をいただきました。お話の中で、竹灯りを作ってみませんかと勧めていただきましたので、生徒に竹灯りのデザインを募集したところ、2年生の新美さんが応募してくれました。そのデザインをもとに、増山様がドリルで穴を空けて早速持ってきてくださいました。(写真上段)
現在、セントレア空港で「ゆめあかり 2020 〜心をひとつに、みんなで灯す希望の光〜」というイベントが開催されています。(写真下段)これは、「未来の希望・夢・感謝」「地域とのつながり」「SDGs」の三つの軸から発信し、コロナ禍の今の時期だからこそ前向きになれる企画をと考えられたそうです。増山様がこのイベントに携わっていらっしゃるということで、今回ご紹介いただきました。来年の3月31日まで開催されているそうですので、感染予防対策をしっかりして、お出かけいただいてはいかがでしょうか。

12/23(水) 2学期終業式(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
終業式の後で、生徒たちがインタビューを受けていました。
2020年を振り返ってコメントしていました。
インタビューの様子は、夕方5時からのCACの放送でご覧ください。

12/23(水) 2学期終業式(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
史上最長の2学期が終わり、終業式の日を迎えました。
今回も、放送による終業式です。生徒たちは姿勢を正して、放送を静かに聞いていました。
校長先生からは、「コロナ禍の今は忍耐力を付ける絶好のチャンス。このピンチを自分の忍耐力を身に付けるチャンスととらえ、今やれることを精一杯やっていきましょう。」というお話がありました。明日からの冬休みも、目標をもって有意義に過ごしてほしいと思います。
今日はケーブルテレビCACの取材が入っています。終業式の様子は、夕方5時から放送予定です。


12/22(火) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は、セレクト給食です。デザートのAココアワッフルとBリンゴゼリーのどちらかを選ぶ給食です。先生の中には、好き嫌いよりもカロリーの高さで決める方が多いようです。(写真は、A、B両方載せています。)
2学期最後の給食もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

12/22(火) 2年3組 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目に、清水先生の国語の授業を参観しました。
今日のテーマは、「マシュマロタワー」です。目標は、パスタとマスキングテープ、ひも、はさみを使ってタワーを作り、その上にマシュマロを載せたものの高さを競うアクティビティです。国語の授業とどんな関係がと思われるかもしれませんが、生徒のふりかえりの中に、国語の授業よりもコミュニケーション能力が必要なゲームだったという感想がありました。確かに、主体的、対話的で深い学びがこのアクティビティにはあったと思いました。ちなみに、世界記録は99cmだそうで、この日は、約69cmが第1位でした。世界記録まであと一歩でしたね。

12/22(火) 3年2組 英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目に、大石先生とALTの先生による英語の授業を参観しました。
中学校の3年間をふりかえり、英語で表現するという授業でした。
小グループに分けれて、辞書片手に、お互いの英作文をアドバイスし合っていました。
できた文章は、ALTの先生に添削していただいていました。(写真中段)

1/22(火) 1年4組 家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小嶋先生による郷土料理を学ぶ学習で、郷土料理ビンゴをやっていました。
気に入った郷土料理をビンゴのマスに書き、二列そろったら「上がり」というゲームです。大いに盛り上がっていました。
次に食品群ビンゴもやりました。こうやって食品群を覚えるのも、おもしろいですよね。
早くできて、得意満面です。(写真下段)

12/21(月) 2年1組訪問1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組のみなさんから、お楽しみ会の様子を取材してほしいということで、6時間目訪問してきました。
2年生では、「ストライクブラストカップ」(写真上段)という学習コンテストをやっており、その優勝のご褒美だそうです。お楽しみ会というので、ただの遊びかと思いましたら、心理テストや班対抗クイズ等があり、問題も社会の問題で、「ヨーロッパに属していない国は次のうちのどれか」等かなり難しい問題もありました。

12/21(月) 2年1組訪問2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は何でもバスケットをやりました。これも遊びかと思いましたら、「スマホをもっている人」とか「最近〇〇した人」とか相互理解をはかるような問題もあり、これはこれで仲間づくりのアクティビティだなと感心させられました。もう一つは、実行委員をつくって運営されており、生徒の自主性を育成するねらいもあるんだなと感心させられました。
2年1組さんも仲のよい学級でした。

12/21(月) 表彰式(3年生学年集会にて)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目、3年生のみなさんが体育館で学年集会を開きました。
冒頭、表彰式を行いました。みなさんおめでとうございます。

小学校へ心を込めてプレゼント2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後日、小学校の特別支援学級のみなさんや先生から、お礼のお手紙等をいただきました。(写真下段)

小学校へ心を込めてプレゼント1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年は、コロナ禍のために毎年恒例だった小中の特別支援学級との交流が中止になってしまいました。
そこで、せめてプレゼントだけでもと、特別支援学級のみなさんが、町内の小学校の特別支援学級17学級に、マットとクリスマスの飾りを作りました。先日の町の校長会議の折、1年生が出身小学校の校長先生に手紙を添えて手渡ししました。
4名の校長先生が、「大きくなったね、中学生らしくなったね、ありがとう」と口々におっしゃってくださいました。

12/21(月) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は、定番人気のカレーライスです。
麦ごはんにカレーがよく合います。おいしくいただきました。
余談です。写真中央にはありませんが、この中央牛乳はなんと豊橋から運ばれてくるのです。

12/21(月) 特別支援学級 クリスマス特別授業(英語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目に、特別支援学級の英語の授業を参観しました。
いつもは学級ごとに分かれて授業をしていますが、今日はクリスマスも近いということで、各学級が集まり合同で英語の授業を行いました。
英語で〇×クイズや絵に隠されたクリスマス関連グッズを探す問題などみなさん楽しいそうに授業を受けていました。ちなみに一つの教室の中に、英語の先生が5人もいらっしゃいました。

12/21(月) 3年3組 技術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目に竹内先生の技術の授業を参観しました。
パン屋さんのWeb pageを作るプログラミング学習をしていました。みなさん真剣にパソコンに向かっていました。わからない人は挙手をして、先生を呼んで教えてもらっていました。

12/18(金) 1年生ミニ運動会

青空の下、1年生がそろってミニ運動会をしていました。障害物リレーでは、折登先生の白熱した実況中継もあり、学年全体で大いに盛り上がっていました。
結果は、1位1組、2位6組でした。
勝っても負けても、学級の結束が強まった運動会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は、クリスマスにちなんだ献立です。もうクリスマスなのですね。
もみの木の形をしたハンバーグが特においしかったです。

12/18(金) 3年生 いつまでも仲良しで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の思い出の1ページになるとよいですね。

12/18(金) 正真正銘 師走! そして、捕まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生が走っています。
そして、生徒に捕まっています。
(若い生徒にとって、先生は格好のターゲット?)
それにしても、師弟、仲よさそうですね。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

桜坂のたより(学校だより)

教育目標

阿中メール配信の登録

警報発表時の対応等について

自動音声電話による対応について

阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847