校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

1/20(水) 1年7組 社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会の授業を参観しました。世界のIT企業について、クイズ形式で先生が生徒たちに聞いていました。
第5位はヒントが出たのですが、みなさんわからず、急遽指名されましたが、答えられませんでした。「〇〇〇〇入ってる」のCMがヒントだったのですが、答えを聞いてなるほどと思った次第です。(正解は板書をご覧ください。)

1/20(水) 1年2組 数学の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ティームティーチングによる数学の「円錐と円柱」の授業を参観しました。先生が実際の展開図を三角錐にして見せていました。黒板での説明を元に、コンパスを使って作図をしていました。みなさん真剣です。

1/20(水) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は、名古屋名物きしめんです。
最近きしめんを食べる機会がなかったのでうれしいです。
さけフライのレモンソースかけもさっぱりしていておいしかったです。
ごちそうさまでした。

1/19(火) 11,13、15組 面接の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生が面接官になり、本番さながらの面接練習です。
みなさん緊張している中でも、質問にしっかり答えていました。
それにしても、「担任の先生はどんな先生ですか」の問には、先生を目の前にして答えにくいですよね。担任の先生も固唾を飲んで聞いていました。

1/20(水) 3年5組 テスト返却

画像1 画像1
3年生は昨日・おとといが学年末テストだったので、今日は各教科のテスト返却がありました。教科担当の先生の解説を聞いたり、友達同士で解き方の確認をしたりして、間違えた問題について学び直しをしていました。
まもなく受験本番です。最後まであきらめず、わかること・できることを少しでも増やしていきましょう。

1/19(火) 入学説明会(2日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日に引き続き、入学説明会が行われました。今日は英比小学区・南部小学区の新入生が対象です。
中学生になると生活が一変します。
小学校の学習のまとめをすることはもちろん、早くなる登校時間に合わせて早起きの練習をすること、自転車通学の練習をすること、部活動に備えて体力づくりをすることなど、生活面でも準備をしておくとよいと思います。
先輩たちも、新入生が入ってくることを楽しみに待っています。

1/19(火) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は、カレーライスです。定番の麦ごはんと一緒においしくいただきました。
今日のミカンは阿久比町産だそうです。昔と比べてミカン畑がずいぶん減ってきました。地産地消で阿久比町の農業を盛り上げたいものです。

1/19(火) 2年3,4組女子 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
風の強い寒い中、体育の授業でアルティメットをやっていました。アルティメットは、7人ずつ敵味方に分れて一個のディスクをパスしながら進み、相手陣地のエンドゾーン内でパスをキャッチすると得点になるゲームです。あいにくの風で、ディスクは風の気の向くままに飛んで行ってしまいますが、風にも負けず、楽しそうに競技していました。

1/19(火) 2年5組 音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロナの緊急事態宣言下で音楽はどんな授業をしているのかと思いましたら、声を出さないで音楽の授業をしていました。リズムを取る練習で、テレビに五線譜が映し出され、曲に合わせて五線譜が流れていくのを見てリズム打ちをするというものです。太鼓の達人をイメージしてもらうとわかりやすいかもしれません。 

1/19(火) 2年2組 美術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この授業はデッサンの時に紹介しましたが、形になっていました。今日は像に筋肉をつけるところだそうです。躍動感のある作品ができあがりそうです。このあと彩色をしていくのかな。完成が楽しみdすね。

1/19(火) 1年2組 美術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
彫刻刀を使って自画像を掘っていました。
切出刀の使い方を教えてもらいました。とがっているところで掘るのではないのですね。勉強になりました。
切出刀の刃に全集中してまずは鼻の穴を掘っていました。

1/18(月) 入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
4月に阿久比中学校に入学してくる新1年生対象の、入学説明会が行われました。
今年はコロナ対策のために、2日に分けての開催です。今日は東部小と草木小の児童と保護者が中学校に来ました。
中学校の学習や生活についての話を聞いて、いよいよあと3ヶ月弱で中学生になるのだなあという気持ちが高まったのではないかと思います。
4月7日の入学式に、制服で元気に登校してくれることを楽しみにしています。

1/15(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食にはレバー入りのつくねが3個つきました。レバーには血液を作る鉄分が多く入っていますが、苦手な人も多いようです。しかし、こうやってつくねにするとレバーが入っていることに気づかないほどです。工夫してメニューを考えていただいてありがとうございます。

1/15(金) 1年9組の数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の数学では、空間図形の学習が始まりました。
6つの立体の見取り図を見て、分類の仕方を考えます。
「とがっている・丸い」という直感的な見方から、面の数や形などに注目して分ける、より数学的な分類の仕方へと学習を進めていきます。

1/14(木) 3年生 面接の練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仮想の待合室まである本格的な受験会場もありました。
お話を聞くと、受験する学校ごとにいくつかの会場に分かれて練習をしているそうです。
学級では、面接の練習をお互いにやっているところもあれば、自習で、勉強を教え合っているところもありました。(写真下段)

1/14(木) 3年生 面接の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目、3年生はまたまた面接の練習をしていました。
本番さながらの練習をしていました。備えあれば憂いなし。本番で自分をしっかりアピールできるようがんばってほしいものです。

1/14(木) 1年生 福祉実践教室のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に1年生が12月に行われた福祉実践教室のまとめを書いていました。1枚の画用紙にまとめたものを読ませてもらうと、障害者や高齢者の方に直接お話を聞いて、福祉、ボランティア活動について、関心を大いに高めることができたようです。

1/14(木) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は、洋風料理です。パスタ入り白菜のクリーム煮が濃厚でした。ポークステーキは歯ごたえがあり、これまた味付けが濃厚でした。
どれもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

1/14(木) 3年5組の音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の音楽は、「アランフェス協奏曲」の鑑賞をしていました。
クラシックギターのつくりや、奏法についても学習しました。ロックやJポップに出てくるエレキギターとは、音色も奏法もずいぶん違いますね。
曲の部分によって、ギターの役割が変わるところに注目しながら聴いていました。

1/14(木) 1年8組の音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の音楽では、ボディパーカッションをしていました。
モニター画面でリズム譜の動画を見ながら、音楽に合わせて手や膝をたたいたり、足踏みをしたりします。楽しみながら楽譜をよむ力が高まりそうです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

桜坂のたより(学校だより)

教育目標

阿中メール配信の登録

警報発表時の対応等について

自動音声電話による対応について

阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847