校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

5/14(金) 1年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
植物のつくりの勉強をしていました。裸子植物の勉強をしていたことが黒板からわかります。黒板の植物の絵が上手だなあと思いました。生徒たちもワークにまとめをしていましたが、丁寧に字を書いていました。

5/14(金) 3年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メンデルの法則の勉強をしていました。
このクラスは、よく手が挙がります。3年生はあまり手が挙がらないという印象がありますが、みなさん実によく手を挙げて答えているので感心しました。

5/14(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食はえびカツバーガーでした。これは実においしかったです。えびカツのえびがぷりぷりしいて、ケチャップソースがなんとも言えない絶妙な甘さで、今学期第1位のおいしさでした。このおいしさを伝えられないのが残念です。
ココア牛乳のもとを入れたココア牛乳もおいしかったです。
ごちそうさまでした。(えびが苦手な人にはごめんなさいね)

5/13(木) 3年生 道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二通の手紙という教材を使って、道徳の授業をしていました。
タブレットと学習シート、板書と新旧とり混ぜたような授業でした。二通の手紙というお話はかなり前からあるお話で、動物園に、姉弟がやって来るのですが、子どもだけでは入場できないというルールがあり、入場できない。それを見かねた飼育員の元さんがルールを破って、2人を園に入れてあげるのですが、閉園時間になっても帰ってこないので大騒ぎになるというお話です。そんな元さんの行動について話し合うジレンマ教材です。おもしろかったのは、自分の意見をタブレットに打ち込み、全員の意見がすぐに見られるというものでとても便利です。ただし、生徒の意見は相変わらず、先生がチョークで板書しているので、生徒の意見もすぐに黒板に映し出されればもっとスピーディな意見交換ができるのになと思った次第です。そこで、電子黒板がもうすぐ入ってくるので今から楽しみです。

5/13(木) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は純和風料理でした。肉じゃがにサバのおろしかけがご飯に合ってとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

5/13(木) 2年生 道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「違反摘発」という資料を読んで、法やきまりを守ることの意義について考えていました。
教室の後ろには先生が3人。先生たちはお互いに授業を参観しながら、よりよい授業づくりを目指して日々勉強しています。

5/13(木) 歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
全学年の歯科検診が行われました。
中学生の時期は、すべての永久歯が生えそろう時期です。生えたばかりの永久歯は、表面が軟らかく、むし歯になりやすいそうです。一生よく噛んで食事をするために、しっかり歯磨きをしましょう。

5/12(水) 2年生 音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リズムの聴きとりをしていました。先生がピアノで弾いたリズムを音符で書き表します。みんな自信満々で、たくさん手が挙がる学級でした。
緊急事態宣言が出され、音楽の授業でも取り組める内容に制限があります。せっかく気持ちのよい季節なのに、大きな声で歌うことができません。今できることに、工夫しながら取り組んでいきます。

5/12(水) アグピーギャラリー もちの木園の紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もちの木園の方が、阿久比町立もちの木園を紹介したポスターを持ってきてくれました。
もちの木園とは、障がいをもたれる方の一人一人の個性を尊重して、安心して通える日中活動の場を目指すとともに、社会の一員として地域で生活できる応援をしている施設だそうです。
阿久比中学校との交流ができないかと考えています。もちの木園さんでは、空き缶を集めているそうですので、少しでも協力できればと思いました。

5/12(水) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、きつねうどんでした。とてもおいしかったです。
また、コロッケは和風コロッケとありましたが、てっきりコロッケは日本の料理だと思っていましたが、なんとフランスの「クロケット」という料理が由来とされているそうです。知りませんでした。
ごちそうさまでした。

5/11(火) 1年生 数学の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正の数・負の数の加法を学習しています。
タブレットを使って教科書のQRコードを読んでみると、トランプを使ったフラッシュ計算のコンテンツが出てきました。新しい教科書にはいろいろなしかけがありそうです。
今日は隣同士で問題を出し合いながら進めました。一人で解くよりがんばれそうです。

5/11(火) 単元テスト実施中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会の授業で単元テストを実施していました。今年度から1学期の中間テストをやめました。その代わり、各単元が終了したら単元テストを行います。学んだことを単元ごとに確認し定着できるようにしています。中間テストがなくなったから期末テストの一発勝負になるのではといったご心配の声がありましたが、評価評定は定期テストだけでなく、単元テストや小テスト、ノートやワーク等からしていますのでご心配なく。

5/11(火) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食には、久しぶりにデザートが付きました。ヨーグルトクレープです。
献立表を見ていたら、デザートには★が付いています。今度の★は18日のピーチゼリーまでないので、味わって食べました。
ごちそうさまでした。

5/10(月) 部活動体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は部活動がなかったですが、明日、明後日と1年生の部活動体験があります。明後日は非常事態宣言が発令されてしまいますので、体験はなく、説明のみですが、3年間続けられる部活動には入部できるとよいと思います。ただし、人気のある部活動は、活動場所に制約があるので、思うように活動できなくなります。例えば、2年間、球拾いと体力作りに明け暮れ、3年生でやっと球が打てるということも考えられます。人数が少なくてすぐにレギュラーになれる部活動も考えてみてはいかがでしょうか。

5/10(月) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は久しぶりのお味噌汁でした。
お味噌汁とハンバーグに新タマネギが入っていましたが、タマネギの季節なのですね。ひねのタマネギが一年中あるので、タマネギの季節を意識したことがありませんでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

5/7(金) 校外研修(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の校外研修は、違う小学校出身の友達と同じ班になるように班決めをして活動をしてきました。
入学して1ヶ月。学級の仲間と、さらに仲良くなるきっかけとなりました。

5/7(金) 校外研修(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
世界の民族衣装を試着しました。
それぞれの国の人になりきって、ポーズをとっていました。

5/7(金) 校外研修(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
世界の食べ物を味わいました。
お弁当とは別腹です。

5/7(金) 校外研修(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は校外学習として、リトルワールドに出かけました。
「世界の文化を見つけ合おう!〜仲間と世界を巡る旅inリトルワールド」のスローガンのもと、1日世界旅行を楽しみました。

5/7(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は、はっぽうたんという中華料理でした。
漢字で書くと「八宝湯」です。八宝菜との違いは、スープということでしょうか。
ちなみに「八宝」は、イカ、えび、ウズラの卵、にんじん、チンゲンサイ、白菜、タケノコ、椎茸でした。
この写真は、ある先生の給食ですが、絵に描いたような大盛りで、おいしそうだと思いませんか。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847