最新更新日:2024/04/27
本日:count up96
昨日:403
総数:1061271
校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

6/14(月) 3年生 道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も教育実習生さんが道徳の研究授業をしていました。イスラエルのある病院に、重症患者として入院している主人公の「私」が、同室の窓際に入院しているヤコブに対し、外の景色が見えることに嫉妬し、ヤコブが病死すれば自分が窓際のベッドに移動できると思い、密かにヤコブの病死を願うというお話です。意外な結末で終わるこのお話は、人の生き方を問い直す秀作です。教育実習生さんは一生懸命授業をされていましたし、生徒のみなさんも真剣に話し合っていました。道徳の授業は難しいですが、おもしろい教科であると再認識しました。コロナが収束したら、ぜひ授業参観にいらっしゃってください。

6/14(月) 2年生 スタンツ発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、キャンプで披露するはずだった学級スタンツの発表会を運動場で行いました。
各学級ごとに計画を立て、練習を重ねてきたコントやダンスを発表しました。中には担任の先生も一緒に踊っていた学級や、○○先生のものまねを取り入れた学級もあり、見ている人たちも大いに盛り上がっていました。
夜空の下でファイヤーを囲んでとはいきませんでしたが、かえって演技する人の表情もよく見えて、楽しむことができました。

6/14(月) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は、中華料理でした。はっぽうたんにはウズラが四つも入っていました。
配膳係の方ありがとうございました。
なお、2年生は、林間学習が延期になった関係で今日は弁当持ちでした。
ごちそうさまでした。

6/14(月) 3年生 社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高度経済成長について調べていました。
重化学工業が盛んになり、国民の所得も増えました。暮らしが豊かになり、新幹線や高速道路などの交通網も発展しました。その反面、都市の過密化や公害などの新たな問題も起きました。前回の東京オリンピックが行われたのもこの時代です。現在と比べてみると、また新たな発見がありそうですね。

6/11(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は、定番人気のカレーライスでした。大豆と枝豆コンビにシーチキン入りのサラダもおいしかったです。大豆と枝豆のコンビの副菜が最近結構多いですね。
ごちそうさまでした。

6/11(金) 実習生の先生とお別れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2週間の教育実習生は今日が最終日になりました。担当の学級の生徒ともお別れです。
生徒たちは、色紙に学級全員で寄せ書きをしてプレゼントしていました。
実習生からも生徒一人一人へメッセージを書いたしおりのプレゼントがありました。短い間でしたが、生徒たちといろいろな場面で関わってみて、大学では体験できないような多くの学びがあったと思います。
ぜひ、本物の教員になって現場に戻ってきてほしいと思います。

6/11(金) 1年生 英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育実習生が授業をしていました。
道案内の場面での会話をもとにして、命令文について学習していました。
ペアになって、道を尋ねる人と教える人になって練習しました。地図を指さしたり、ジェスチャーをしたりしながら、一生懸命英語で伝えようとしていました。
実習生の先生は、そのやりとりを近くでしっかりと聞いて、笑顔で助言していました。

6/10(木) 2年生 社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も教育実習生さんが社会の研究授業をしました。授業の内容は、アジアに向かうキリスト教徒について調べるのですが、たった2ページの内容が実は千年以上の出来事だと聞いてびっくりしました。実習生さんは、生徒に少しでも興味を持ってもらえるようにいろいろ工夫をしていて、生徒に対する熱い思いを感じることができました。ぜひ、先生になってくださいね。

6/10(木) お客様にあいさつ

画像1 画像1
今日は、阿久比中で会議あり、知多地方の小中学校の校長先生が40名ほどおみえになりました。
ちょうど会議が終わったのが下校時だったということで、3年生の女子生徒が、お帰りになる校長先生方に大きな声であいさつをしてくれていました。ある校長先生が、「阿久比中の生徒は本当に礼儀正しくて、あいさつも大きな声でしてくれるので、自分の学校に連れて帰りたい」とおっしゃってくれました。これには生徒もご満悦でした。阿久比中の評判を上げてくれてありがとうございます。

6/10(木) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は、メヒカリフライが副菜でした。このメヒカリは、深海魚で蒲郡の名物だったと思います。卵を持っていてとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

6/9(水) 3年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子は教育実習の先生による卓球の授業でした。
生徒にとっては久しぶりの卓球ということで、ラケットの扱い方を中心に練習していました。コースを打ち分ける練習として、かごを使った玉入れゲームもしました。班対抗で記録を競い合ったので、盛り上がっていました。コツをつかんで、試合に生かせるとよいですね。

6/9(水) 2年生 保健体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アルコールが体に及ぼす影響についての授業でした。デメリットは、脳の神経が鈍るとか、急に多量に飲むと急性アルコール中毒になって最悪死に至ることもあるなど学習していました。メリットは、おいしいとかストレス解消とか、コミュニケーションにつながるなど、飲んだことがあるかのような答えが飛び出していました。きっとドラマやおうちの人の姿を見て?そう思っているのでしょうね。また、アルコールを体内でよく分解できる人、できない人を診断するアルコールパッチテストもやっていました。絆創膏にメチルアルコールを点けて、7分おいておき、その後絆創膏をはがして赤くなっている人はアルコールの分解が苦手な人だそうで、みなさん興味津々でした。

6/9(水) 2年生 家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
幼児に読ませる絵本づくりの計画を立てていました。内容は、幼児の能力を伸ばすものということで、伸ばしたい能力を意識して絵本を作るように指導されていました。それぞれ友達同士で意見交換しながら計画を立てる者、一人黙々と絵コンテを描いている者など、楽しそうに学習していました。完成したらまた見せてくださいね。

6/9(水) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は、中華料理風でした。味噌ラーメンも久しぶりにいただきましたが、とてもおいしかったです。シュウマイもあんかけ風でいつもと違った感じでした。ナタデココポンチも、ナタデココの食感がよく、とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

6/8(火) キープクリーンの精神を 清掃週2日制実施中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校は昨年度から、清掃を毎日でなく、火曜日と金曜日の2日間のみしています。これは「キープクリーン」、つまり、汚さないできれいを保つ生徒の育成のために行っています。将来社会に出たとき、ゴミを平気で落としたり、捨てたりする人間にならないよう、また、自分のゴミでなくても、進んでゴミを拾えるような人間になってほしいという願いから始めたことです。阿久比中の自慢は数多くありますが、清掃の時間の生徒たちの仕事ぶりは、感動さえ覚えます。そこで、しばらくこの清掃の様子をHPでもお知らせしていきます。今日は、実習生さんにスポットを当てて紹介します。「だれが生徒か先生かみんなで清掃しているよ♪」

6/1(火) 2年生 教育実習生の道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は、学校訪問で「先生」たちの授業研究を行いましたが、本日は、「教育実習生」さんによる道徳の授業研究でした。教材名「たすきとぽんぽん」で、主人公の由紀は、運動会で応援団長になりたいのですが、女だからチアリーダーになるべきか迷うお話で、結論が出ないまま、由紀が「役割って性別で決まるんだろうか」と心の中でつぶやいてお話は終わります。そこで、由紀はどちらにすべきかを話し合いました。みなさんはどちらにすべきと思いますか。

6/8(火) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は、豚肉とゴボウの揚げ煮と野菜のたくあん和えが「かみかみ献立」でした。確かに歯ごたえのある副菜でした。この二つとも新メニューではないでしょうか。
いろいろと献立を考えていただきありがとうございます。
ごちそうさまでした。

6/8(火) 漢和辞典を使おう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢和辞典の引き方を学習しました。
部首索引や音訓索引、総画索引を、場合に応じて使い分けると早く目的のことを調べることができます。
今はコンピュータを使って調べることが多くなりましたが、紙の辞書にもよさがあります。使い方は覚えておくと便利ですね。

6/8(火) 体操服登校始めました

画像1 画像1
画像2 画像2
熱中症予防のための体操服登校が始まりました。
今日も天気予報によると30度を超える予想となっています。コロナ対策のために窓を開けて換気しているので、エアコンをつけてもなかなか涼しくなりません。
今年は、校則の見直しを受け、体操服を原則としつつも華美でないワンポイントTシャツやポロシャツの着用も認めています。
各自で判断し、暑い夏を健康に乗り切っていけるとよいと思います。

6/7(月) 学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は年に一度の学校訪問でした。昨年度はコロナのために中止でしたが、今年度は、知多教育事務協議会、阿久比町教育委員会より、指導主事様と教育長様はじめとした教育委員会の方々をお招きし、阿中の学校教育活動についてご指導をいただきました。写真は、特設授業の様子と授業後の研究会の様子です。魅力ある学校づくりのためには、まず魅力ある授業が柱になるということで熱心に研修していました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847