最新更新日:2024/04/27
本日:count up53
昨日:403
総数:1061228
校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

6/7(月) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は、人気のサバの銀紙焼きでした。「かみかみ献立」でもありました。
とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

6/4(金) 2年生 社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交通網と通信網の変化によるメリットとデメリットについて、タブレットを使って学習していました。ある生徒は、交通網と通信網の発達により、生鮮食品が生産者から消費者により早く届くというビデオを視聴し、新しいビジネスが生まれていることを学習していました。

6/4(金) 2年生 保健の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
喫煙による体への影響について、タブレットを使って学習していました。何人かの生徒に、大人になったら喫煙するかどうか聞いてみましたが、ほとんどの生徒が絶対吸わないと言っていました。また、ある女子生徒は、喫煙前後の脳の血流について比較した図を興味深げに見ていました。

6/4(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は、たこの唐揚げときんぴらゴボウが副菜でした。この二つは、ポップ体で表記されていますが、4日〜10日まで、歯と口の健康週間だそうで、よく噛んで食べるようにというねらいから「かみかみ献立」と言うそうです。健康のため、食べ物はよく噛んで食べましょう。
ごちそうさまでした。

6/3(木) 2年生 総合の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、自分を見つめ直すために各種検査をし、検査の結果をお互いに確認し合っていました。検査結果が、自分によく当てはまると感心して見せてくれる生徒もいました。

6/3(木) 3年生 総合の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は全クラスで、タブレットを使い、SDGsについて調べていました。SDGsの中で、自分がいちばん関心のあるものを一つ選び、インターネットで調べていくものです。調べたことを自分の生活と照らし、自分たちでできることを行動に移していってほしいものです。

6/3(木) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は、ミルクロールパンにクリームスープがつきました。
パンにクリームスープを浸して食べている生徒もいました。パンは茶色、オムレツは黄色と赤、サラダは緑とエビのオレンジ、イカの白と色鮮やかで、目から食欲をそそる給食でした。
ごちそうさまでした。

6/2(水) 小さなお客様ご来校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ほくぶ幼稚園の年長さんがお散歩に来ました。
中庭の池のメダカや、今日のために特別に手洗い場に放流したザリガニを見ていきました。
外で理科の実験をしていた生徒や、放課になって外を眺めていた生徒にも「何してるの〜?」と人なつっこく話しかけていました。あいさつもしっかりできる年長さんたちでした。
7年後、立派な中学生として入学してくるのをお待ちしています。

6/1(火) 1年生 英語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お知らせが遅くなりましたが、昨日から教育実習生の学生さんが3名実習しています。
ほとんど英語で授業を進める「指導教官」の先生の授業を熱心に参観していました。
ご存知の方も多いと思いますが、教員を希望する若者が減っており、教員不足が深刻な問題になっている中ですので、無事教育実習を終え、一人でも多く「先生」になってほしいものです。

6/1(火) 3年生 音楽科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロナ対応のため、音楽の授業は合唱も楽器演奏も制約がありますので、音楽の先生はその対応で大変です。
今日は、「千本桜」という曲のリズム打ちのテストをしていました。みなさん真剣に手拍子や足踏み、体を使ってリズム打ちをしていました。

6/1(火) 美術作品展示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術で制作した作品が渡り廊下に展示されていました。コロナ禍で、保護者の方には、なかなか学校に来てもらえませんので、写真で雰囲気だけでもお知らせします。

6/1(火) 1年生 数学科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットを使っての授業でした。
数式の解き方で、どこが間違っているかという問題をやっていました。自分の意見を書いて先生にその画面を提出するのですが、簡単に提出できるのでとても便利です。

6/1(火) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は、わかめご飯でした。
のっぺいじるもおなじみになってきました。副菜に出た鶏肉の塩こうじやきもおいしかったです。ごちそうさまでした。

6/1(火) 1年生 数学の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
乗法と除法の混じった計算の、間違い探しに取り組みました。
タブレットに問題が配付され、どこが違っているのかを見つけて正しい解き方を画面上に書き込みました。そのあとで近くの席の友達と、画面を見せ合いながら説明をしてみました。さらに、タブレット上の「提出箱」に提出すると、クラス全員の画面を共有することができました。これなら席が離れている友達の考えも見ることができますね。

5/31(月) 3年生 体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生はグランドでハンドボールの練習をしていました。パスを回して、キーパーを攪乱させてゴールする練習をしていました。

5/31(月) 1年生 体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月最後の日、薫風さわやかな青空の下、1年生がリレーの練習をしていました。時折給水タイムをとっての練習です。

5/31(月) 生活単元学習の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
青空の下、きれいに作られた畝になすを植えていました。立派ななすができるとよいですね。そのためには、肥料や水やりを根気よくやりましょうね。

5/31(月) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は、麻婆豆腐でした。麻婆豆腐に麦ご飯を入れて、麻婆飯にしていただきました。副菜には餃子が三つ付きました。どれもおいしかったです。
ごちそうさまでした。

5/28(金) 3年生 道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「かわりゆく地球」という題材で、「環境保護」か「快適な生活」かを議論していました。環境保護のほうが大切だと答えた生徒が多かったですが、快適な生活あっての環境保護だという意見から、快適な生活が大切だと考える生徒が増えていきました。結論は出ませんでしたが、人間にとって快適な生活がすべての生き物にとって快適なのか、地球はだれのものなのか、そんな投げかけがあるとおもしろかったかなと思いました。

5/28(金) 生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前期の生徒総会が放送で行われました。
生徒会からは今年度のスローガンが発表されました。「Enjoy〜今、この瞬間を楽しもう〜」です。「今だからこそできることを模索し、工夫する姿」「どんな状況でも、仲間とその瞬間を楽しむ姿」を目指していくそうです。
また、各委員会の委員長から、活動計画の提案がありました。どの委員会からも、常時活動のほかに、学校をよりよくするためのイベント活動も提案されました。
一人一人が自分の役割を自覚し、自主的に活動内容のアイデアをどんどん出し、行動に移していけるようにがんばりましょう。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847