最新更新日:2024/04/27
本日:count up17
昨日:494
総数:1060789
校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

5/31(月) 3年生 体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生はグランドでハンドボールの練習をしていました。パスを回して、キーパーを攪乱させてゴールする練習をしていました。

5/31(月) 1年生 体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月最後の日、薫風さわやかな青空の下、1年生がリレーの練習をしていました。時折給水タイムをとっての練習です。

5/31(月) 生活単元学習の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
青空の下、きれいに作られた畝になすを植えていました。立派ななすができるとよいですね。そのためには、肥料や水やりを根気よくやりましょうね。

5/31(月) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は、麻婆豆腐でした。麻婆豆腐に麦ご飯を入れて、麻婆飯にしていただきました。副菜には餃子が三つ付きました。どれもおいしかったです。
ごちそうさまでした。

5/28(金) 3年生 道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「かわりゆく地球」という題材で、「環境保護」か「快適な生活」かを議論していました。環境保護のほうが大切だと答えた生徒が多かったですが、快適な生活あっての環境保護だという意見から、快適な生活が大切だと考える生徒が増えていきました。結論は出ませんでしたが、人間にとって快適な生活がすべての生き物にとって快適なのか、地球はだれのものなのか、そんな投げかけがあるとおもしろかったかなと思いました。

5/28(金) 生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前期の生徒総会が放送で行われました。
生徒会からは今年度のスローガンが発表されました。「Enjoy〜今、この瞬間を楽しもう〜」です。「今だからこそできることを模索し、工夫する姿」「どんな状況でも、仲間とその瞬間を楽しむ姿」を目指していくそうです。
また、各委員会の委員長から、活動計画の提案がありました。どの委員会からも、常時活動のほかに、学校をよりよくするためのイベント活動も提案されました。
一人一人が自分の役割を自覚し、自主的に活動内容のアイデアをどんどん出し、行動に移していけるようにがんばりましょう。

5/24(金) 3年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の復習として、2人ペアで化学式の問題を出し合っていました。先生も言われていましたが、これは覚えるしかないので、しっかり覚えておきましょう。化学式を覚えた上で、化学反応式を覚えていきましょう。

5/27(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は、カレーライスでした。福神漬けとイカフライはカレーとの相性ぴったりでした。
ごちそうさまでした。

5/27(木) 1年生 社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の授業で日本の七地方の学習をしていました。
その後、県庁所在地を見て、都道府県を当てるクイズを男女対抗でやっていました。
早く答えた方が勝ちというルールで、とても白熱していました。

5/27(木) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食には、サワラがつきました。サワラは漢字で「鰆」と書くように、春が旬の魚です。甘味噌の味付けが魚に合っていて、とてもおいしかったです。
ごちそうさまでした。

5/27(木) 3年生 全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は全国学力・学習状況調査を実施しています。国語と数学のテストに取り組みました。これまでの学習がどれくらい定着しているか、学習したことを生かして考えることができるようになったか、自分で知るチャンスでもあります。今後の学びに生かしていきましょう。

5/26(水) 美術科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「瞬間の美を形に」という学習課題で作品を制作していました。この間は、デッサンでしたが、今回はそのデッサンをもとに、針金等を使い、人の骨組を作っていました。みなさん、全集中で制作中です。

5/26(水) 社会科の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お隣のクラスでも社会科の授業をやっていました。こちらは、岩手県を学習するものです。岩手県の特徴を知るために、岩手県を実際に描いてみたり、インターネットを使い、特産物等を調べたりしていました。もうすっかりタブレットを使いこなしているようです。

5/26(水) 社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットを使って社会科の学習をしていました。同じ知多半島の大府市について、名所や特産物を調べていました。インターネットで調べたことを、学習プリントにまとめていました。

5/26(水) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食はソフトめんでした。ミートソースとからませていただきますので、ミートスパゲティというところでしょうか。とてもおいしかったです。あとアスパラとチーズの入ったサラダは初めていただきました。これまたおいしかったです。ごちそうさまでした。

5/26(水) 2年生 社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
タブレットを使って動画資料を見ながら調べ学習をしていました。
大型モニターで全員で一緒に見るのと違って、大事だと思ったところを巻き戻して見たり、メモをとるために一時停止したりすることができるので便利です。

5/25(火) 家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食の大切さを学習していました。タブレットで朝食の大切さを伝えるビデオを視聴し、朝食の大切さをみんなで確認し合い、理想の朝食をプリントに描いていました。朝食をしっかり食べて健康な体を作りましょう。

5/25(火) 2年生 体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の男子が、体育でソフトボールをやっていました。ボールはソフトボールのボールよりさらに柔らかいもので、表面がスポンジのボールです。昔は、ほとんどだれもがグローブを持っていて、近所の空き地で近所の子どもたちと野球やソフトボールをやっていたものです。しかし、今はグローブを持っている生徒も少なくなり、ソフトボールを授業でやるということにも驚きました。

5/25(火) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食には、久しぶりの冷凍ミカンが付きました。
冷凍ミカンといえば、昔は必ずJR(国鉄)のホームの売店に売っていたものです。昔を懐かしみながら、冷凍ミカンをいただきました。ごちそうさまでした。

5/25(火) 2年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子は体育館でバレーボールの授業をしていました。
バレー部の生徒はいるものの、大半の生徒はバレーボールの経験が少なく、ラリーも続かないので、低いバドミントンネットを使って、ワンバウンドでの返球もありでゲームをしていました。うまく返球できてもできなくても楽しそうでした。技術の向上も目指したいですが、何より運動することを楽しもうとする姿勢は大切ですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847