校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

10/22(金) 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、いりどり、お好み焼きはんぺん、みかんでした。
いりどりには、ごぼうやたけのこなど、噛みごたえのある食材がたくさん使われています。よく噛むことは、消化機能を高めたりむし歯の予防になったりするだけでなく、脳の働きも活性化されるそうです。午後の授業の内容も、しっかり頭に入りそうです。ごちそうさまでした。

10/22(金) 2年生 昼食中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
偶数学級は、食堂でお弁当を食べていました。
豪華な昼食ですね。
偶数学級は、夕食が飯盒炊さんとなります。

10/22(金) 2年生 飯盒炊さんの準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奇数学級の飯盒炊さんが始まりました。
協力して準備を進めています。

10/22(金) 2年生 林間学習 到着しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
旭高原自然の家に無事到着しました。体調の悪い生徒もいません。天気もご覧のとおり、なんとか曇りです。このあと、予定どおり飯盒炊さんとハイキングに出掛けます。雨が降りませんように。

10/22(金) 3年生 音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生がいなくていつもより静かな学校で、リコーダーの音が聞こえてきました。
3年生の音楽の授業です。隣同士で指使いなどのチェックをしていました。
なんと4ヶ月ぶりのリコーダー演奏だそうです。久しぶりとは思えない、澄んだ音色でした。

10/22(金) 2年生 笑本創ってきます 林間学習出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気が心配されましたが、薄曇りの中、無事出発できました。
「みんなで創る最高の物語」の笑本の1ページが始まりました。

10/21(木) 最後のきれいな花を咲かせましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職員が、本館前の花壇にチューリップの球根を植えてくれました。
実はこの花壇、もうすぐ取り壊されて、新しい校舎の渡りになるのです。何十年もいろいろな花を咲かせてくれた花壇に、最後にきれいな花を咲かせてほしいと、球根を植えてくれました。形あるものはいつかは壊れてしまいますが、中学時代の思い出として、この花壇も目に焼き付けておきたいものです。
ちなみに、来年度からの工事予定です。

10/21(木) 残念なお知らせ

画像1 画像1
今朝学校に行ってみると、北館1階の廊下のガラスが、何者かによって割られていました。早速、警察に連絡をし、現場を検証していただき、被害届を提出しました。防犯カメラの映像などを調べてもらっています。
だれがやったかわかりませんが、学校は税金で建てられた公共の施設です。公共の財産が傷つけられたことは、大変残念です。そして、どんな理由があるかわかりませんが、こんなことをする人の心を想像すると、善悪の判断や理性がきかない人なのでしょう。改めて、道徳を中心として、学校教育をとおして、善悪の判断、思いやり、感謝、公共の精神の備わった、心の豊かな生徒を育てていかなければならないと感じた出来事でした。

10/21(木) 2年生 キャンプの準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館から教室に帰り、キャンプ前の最終のテストを行っている学級がありました。天気は良さそうで何よりですが、気温が低そうですので、くれぐれも風邪を引かないように服装を準備してきてくださいね。

10/21(木) 3年生 社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国会について学習する授業でした。各自で課題について調べ、できた生徒がリトルティーチャーになって、他の生徒に教えるシステムのようです。個人で黙々と取り組む生徒もいれば、グループで取り組む生徒もいました。ちょうど衆議院選挙の真っ最中ですので、国会のことを学んでおくと、選挙のこともわかりますよね。あと3年で選挙権を得る人もいますので、しっかり学習してください。

10/21(木) 3年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
太陽系の天体について、タブレットを使って、調べ学習をしていました。
自分が調べてみたい惑星を二つ選び、タブレットで惑星を検索し、そこに書かれている説明をノートにまとめていきます。地球型惑星、木星型惑星、太陽系外縁天体に分れること、大きさや周期も随分違うことがよくわかりました。

10/21(木) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、きなこ揚げパンでした。予想通り、争奪戦のじゃんけんをしている学級を数多く見ました。きなこ揚げパン人気ありますね。残菜ゼロの学級も数多くありました。
トマト煮のペンネもとてもおいしかったです。
ごちそうさまでした。

10/21(木) キャンプ事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は明日からキャンプに出かけます。今日は荷物点検と事前指導がありました。
旭高原は阿久比町よりも標高が高いので寒そうです。着替えを多めに持ってきたのか、1泊なのに結構大きな荷物になりました。
朝から荷物を車で運んでくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

10/20(水) 昼放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学校は放課が短いので、なかなかゆっくりできませんが、唯一昼放課は15分の休憩がありますので、今日のように天気のよい日は、「日向ぼっこ」をしている生徒も見られます。職員室の窓から北館を見上げてみると、うれしそうに談笑している生徒たちが、カメラに気付いて、はい、ピース。
午後の授業も睡魔に負けないで、がんばりましょう!

10/20(水) 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、牛乳、ごはん、沢煮椀、豆腐バーグの和風ソースかけ、ひじきと大豆の炒め煮でした。
純和風のとても健康的な献立でした。ごちそうさまでした。

10/20(水) 3年生 保健体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子の体育では、バスケットボールをしています。今日はミニゲームを行っていました。
ボールに集まってしまうのではなく、チーム内で役割分担をしてパスやドリブルでつなげるようになるといいですね。

10/20(水) 2年生 社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中国・四国地方について調べていました。
交通網や土地利用の様子、地形などを関連づけながら、人口の分布について考えていました。グループで意見交流すると自分では気付かなかったものが見えてきますね。

10/20(水) 阿中の風景 虹

画像1 画像1
早朝虹が出ていたそうです。ある職員が、うれしそうにスマホの写真を見せてくれました。
今日も一日、素晴らしい日になりますように。

10/20(水) 昨日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食を載せそびれましたので、遅ればせながら今日載せさせていただきます。
このクラスは、9名休んだそうですが、残った給食を分けて残菜ゼロにしたそうです。
くれぐれも無理のないところで、SDGsの実践をしてくださいね。

10/19(火) 2年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の理科では、動物の体のつくりについて学習しています。
今日は「にぼしの解剖」をしていました。
水でふやかしたにぼしを、せぼねに沿ってつまようじで開いていきます。教科書の図と見比べながら、心臓や肝臓などの臓器を確認していました。
背骨をきれいに取り出していた生徒がいたので、写真に撮らせてもらいました。(ちなみに右上の丸いものは「目玉」だそうです。)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847