校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

明日のPTAボランティア除草作業について

画像1 画像1
明日はPTAボランティア除草作業を行います。
参加していただける方は、10:10から受付をしますので、阿久比中グランド(クラブハウス側)に集合してください。
飛び入り参加も歓迎です。よろしくお願いいたします。

11/5(金) 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、中華料理。牛乳、麦ご飯、麻婆豆腐、シューマイ、春雨の中華和えでした。
麦ご飯ということは、麻婆飯推奨でしょうかね。
おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

11/5(金) 進路説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
午後から、3年生の保護者対象の進路説明会が行われました。
就職や進学に関わる今後のスケジュールや、入試制度の変更点、手続きの方法などについて、進路指導主事からの説明がありました。
進路選択の時期がせまってきました。「行ける学校」ではなく「行きたい学校」を決めるために、進んで情報を集めたり見学会に参加したりしながら、家族でもしっかりと話し合いをしていってほしいと思います。

11/5(金) シェイクアウト訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前10時、役場から緊急放送が流れました。
生徒は授業中でしたが、急いで机の中に潜り込みました。
本番があっては困りますが、もしもの時には、今日のように落ち着いて行動したいものですね。

11/5(金) 2年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清々しい朝の体育館です。
2年生が学年集会を行いました。
今日は、延び延びになっていた生徒会執行部と委員長さんの任命式がありました。
(既に後期の活動は始まっていますが。)
後期の活動は、冬休みも挟むので、すぐに終わってしまうという感覚があります。せっかく係になったからには、達成感がもてるような新しいことを成し遂げてほしいものです。
明日の阿久比中学校を、創っていってください。大いに期待しています。

11/4(木) 生徒会役員、校長先生と語り合う

画像1 画像1
画像2 画像2
授業後、生徒会役員の7名が校長室を訪れました。後期に取り組んでいきたいことを校長先生に伝えるためです。
校訓の「時間尊重」や「自主」に関わりのある内容に取り組んでいくそうです。具体的な内容については、生徒会が公表するのを待ちたいと思います。
校長先生からは、公約をぜひ実現させてほしいということや、そのためにはメリットを伝えるだけでなく、デメリットをいかにしてクリアするかを考えていかなければならないことなどのお話がありました。
阿中が生徒の皆さんにとって、より楽しく過ごしやすい学校になるために、生徒会役員の活躍に期待します。

11/4(木) 学校公開週間 残り1日です

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は学校公開週間です。
今日も保護者の皆様に授業を見ていただきました。
明日が最終日となりますので、よろしくお願いいたします。

11/4(木) 3年生 卒業アルバム写真撮り4

画像1 画像1
どうしても入れたかった苦心の作です。
先生も生徒におつきあいいただき、ありがとうございました。でも、結構ポーズのアドバイスして乗っていたのは先生だったような……。
中学生時代の思い出の一枚になるとよいですね。

11/4(木) 3年生 卒業アルバム写真撮り3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は、新名所になりつつある観察池の前での撮影です。
みんなでジャンプ決まりましたかね。
観察池を足湯にしている生徒もいました。これはこれで思い出に残りそうですね。

11/4(木) 3年生 卒業アルバム写真撮り2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お次は、これまた思い出の芝生グランドです。
みなさん、それぞれポーズを決めて、はい、チーズ。
いつの間にか、撮影者の先生まで入っていますね。
それにしても、いちばん下の写真、先生がいちばんうれしそうですね。

11/4(木) 3年生 卒業アルバム写真撮り1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、午前中テストで、午後からは、卒業アルバムの写真撮りをしていました。
生徒たちが希望するそれぞれの思い出の場所で、写真を撮ります。
まずは、定番の?校長室です。
ところで、校長室って、思い出の場所ですかね。

11/4(木) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、ご飯、ポークビーンズ、コーンサラダ、れんこんサンドフライでした。れんこんサンドフライが、特においしかったです。ごちそうさまでした。
早速教室を覗いてみると、れんこんサンドフライの争奪じゃんけんをしていました。(実はこの写真シャッターチャンスを逃したので、再度じゃんけんをしてもらうところなのですが、お互い何を出すか話し合っているところのほうがおもしろかったので、このあとのじゃんけんでなく、打合せの方を採用しました。心優しい3年生男子でした。
2年生の廊下を歩いていると、壁に、給食委員会の作った「給食に出てほしいメニューランキング」が、貼ってありましたので載せました。アイスが人気なのですね。不動の人気きなこ揚げパンはピザと同じ2位でした。ちなみに最近焼きそばが出ないですが、何か理由でもあるのでしょうか。

11/4(木) 2年生 道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家族について考える道徳の授業を参観しました。
お話のあらすじは、主人公康介には10歳離れた姉がおり、その姉が結婚式の両親へのスピーチで、追伸として、突然康介のことを話し出し、康介への愛情を語るというものです。けんかばかりしている姉が、思いもよらず、弟のことを深く愛してくれていたことに気づき、涙する康介と姉の涙の意味について話し合いました。
先生もおっしゃっていましたが、この話を読んで明日からどうのこうのということではありませんが、自分の家族について、改めて考えるよい機会になった授業だったと思います。そして、黒板には生徒の意見がたくさん反映されていました。これも素晴らしい。
余談ですが、このお話は私も知りませんでしたので、配付されたプリントをある生徒に借りて読んでみました。読み終えてから、その生徒に、ありがとうと言って返すと、生徒はどういたしましてというような返事をしてくれました。とても温かい気持ちになりました。このように、優しい生徒が多い2年生です。

11/4(木) 3年生 実力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、今日一日実力テストです。
さすがに3年生のいる1階は静まりかえっています。デジタイマーが時を刻んでいました。邪魔をしないように教室を覗きましたら、今日は心なしか制服の生徒が多かったです。入試当日は制服ですから、本番を意識して、制服を着てきた生徒もいるようです。
全集中でがんばってください。

11/4(木) 1年生 社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ヨーロッパ州における産業の変化と課題をテーマに、学習をしていました。
ヨーロッパ州の北部は酪農業が盛んということで、アルプスの少女ハイジに出てくるペーターが紹介されていましたが、知っている生徒はいるのかなと思いましたら、さすがは名作。ほとんどの生徒が知っていました。何十回も再放送してますからね。
今日も公開授業で、保護者の方が何人か参観に来ていただきましたが、生徒よりも先生のほうが緊張していました。先生自ら、足がすくむとおっしゃっていましたが、正直な先生だなと思った次第です。

11/2(火) 1年生 体育の授業 女子編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子は、陸上のハードルの練習をしていました。陸上の中でハードルは、いちばん難しい競技ではないでしょうか。ちなみに、体育の教員採用試験の実技には、このハードルがあるのです。走る・跳ぶがセットになっている競技ですので、ハードルが速ければ、身体能力も高いということでしょうか。
みなさん、ご覧の通り、楽しそうに練習していました。ぎりぎりのところでハードルを跳び越すのが難しいのですよね。

11/2(火) 1年生 体育の授業 男子編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お天気がよいので、校庭に出かけました。ちょうど1年生が体育でした。
男子はソフトボールをやっていました。4チーム分れて試合形式でゲームをしていました。昔はだれもがグローブを持っていましたが、今では、ソフトボールのルールさえ知らない生徒が多く、打ったら1塁に向かって走るから教えないといけないようです。
ランナー1塁で、次打者が平凡なショートフライを打ったとき、1塁ランナーは躊躇無く2塁に向かっていました。結果はショートフライ、1塁に送球され、ダブルプレーが完成されました。ソフトボールも教えないとできない時代になったのですね。
では、しっかりルールを覚えて、楽しくプレーしましょう。

11/2(火) 1年生 道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ショートパンツ初体験inアメリカ」という教材を使って、個性を表現すること、受け入れることについて、話し合いました。主人公の私は、義足を着けている障害者です。義足である自分を見る目が気になり、義足であることを隠していましたが、アメリカで生活したことで考えが変わります。そんな私について、自分ならショートパンツをはくかはかないか、それともわからないかで、意見が分れました。その後、同じ意見の生徒同士が、その理由について話し合いました。私が作っていた「心の壁」をどうしたら壊すことができるか、それは私の心の問題でもありますが、実は、周りの人たちの心の有り様を変えることだということに気付き、周りの人である自分たちがどうしていけばよいか考えていきたいものですね。
なお、この授業も研究授業として行いましたので、大勢の先生たちが参観に来ていました。先生たちも授業力を磨こうと勉強してます。

11/2(火) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、ご飯、生揚げの甘煮、ひじきと大豆の炒め煮、りんごでした。
今日も、欠席の多い学級は残菜ゼロに苦戦していました。そんな中でも、残菜を再配膳してくれている学級を見つけました。ありがとうございます。

11/1(月) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、ご飯、豆腐のすまし汁、サツマイモのコロッケ、五目きんぴらでした。サツマイモのコロッケがとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
この学級も残菜のない学級ですが、今日は、2人分以上はあるであろう量をいただいている強者に遭遇しました。たくさん食べて、大きくなってくださいね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847