校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

2/17(木) 梅だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅の花が、五分咲くらいになりました。ご存知のように、梅の花は阿久比町の花になります。菅原道真公の子孫が開いた町ということで、阿久比町の小中学校の校章はすべて梅鉢になっていることもご存知でしょう。南部小学校の校歌の歌詞に「菅公」という言葉がありますが、菅原道真公のことですよね。
さて、歴史の講釈はこれくらいにして、今日も明るく元気にさわやかに登校してきた生徒たちを紹介します。

2/16(水) 愛校作業(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間半程度の作業で、校内のさまざまなところがピカピカになりました。
中には汚い作業やきつい作業もあったと思いますが、全員が気持ちよく働いていた姿が印象的でした。
きっと1・2年生も「keep clean」の精神で、きれいな学校を保ち続けてくれることと思います。3年生のみなさん、ありがとう。

2/16(水) 愛校作業(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場や駐車場付近では、側溝の掃除をしました。たまっていた土をひたすら掘りました。雨水で湿っていたので、どろどろになりながら作業していました。

2/16(水) 愛校作業(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
特別教室や武徳館でも、日頃は掃除できないところまできれいにしようと頑張っている生徒たちがいました。
窓がきれいになると、室内も明るくなりますね。

2/16(水) 愛校作業(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式の行われる体育館でも、床のワックスがけをしました。
他にもアザレアの床を拭いたり、体育館への通路のマットをきれいに洗ったりしていました。

2/16(水) 愛校作業(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生がテストを終えて下校した後、3年生による愛校作業が行われました。
各教室では、次の学年のために1年間使った棚や窓を拭き、床のワックスがけをしました。

2/16(水) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、ご飯、ワンタンスープ、焼き餃子の酢醤油かけ、春雨の和え物でした。今日も3年生の教室にお邪魔しましたが、3年生は愛想もよく、カメラを向けると、必ずと言ってよいほど、ピースなどのポーズをとってくれます。
その笑顔を忘れずに、残りの中学校生活を味わってください。

2/16(水) コロナ警戒中&梅だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝はよく晴れて、気持ちのよい日になりました。コロナ関連で欠席している生徒は、昨日とほとんど変らずです。学級閉鎖等の緊急措置を講ずる状況ではありませんので、ひとまず安心してください。油断することなく感染予防対策を徹底し、教育活動を進めます。
正門近くの白梅と紅梅が徐々に開花してきました。
満開が楽しみです。今日も通りかかった生徒から笑顔をいただきました。

2/16(水) 3年生 卒練、始めました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ卒業式の練習が始まりました。
今日は、座席の確認と、式全体の流れの確認、座る姿勢や礼の仕方などについての練習がありました。
卒業式練習も、体育館に全員が集まる回数を最低限にするなど、感染予防対策を十分にしながら進めていきます

2/16(水) 第4期テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生は今日から3日間の日程で、第4期テストです。
休み時間にも、友達どうしで問題を出し合って、熱心に最終確認をしていました。
成果は発揮されたのでしょうか?

2/15(火) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、ご飯、高野豆腐の卵とじ、さけの塩こうじ焼き、切り干し大根の含め煮でした。親子どんぶりにしていただきました。
今日も、先生が余った給食を再配膳してくれていました。

2/15(火) 英比保育園さんからお手紙いただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科で絵本を作成し、その絵本を英比保育園にプレゼントしました。すると、英比保育園さんから、とてもステキなお礼のお手紙をいただきました。生徒たちも園児の皆さんに喜んでいただき、喜んでいました。園児の皆さん、そして、園の先生方、ありがとうございました。

2/15(火) コロナ警戒中&開花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のコロナ関連の欠席状況は、昨日とほぼ変っていません。学級閉鎖等の緊急措置を講じる状況ではありませんので、ひとまずご安心ください。
登校時に梅の開花の様子を見に行きましたところ、笑顔の花が咲いていたので、白梅と紅梅の前で写真を撮らせてもらいました。梅と笑顔と青空とのコントラストがステキですね。

2/14(月) 2年生 数学科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平行線と面積の学習をしていました。図形の問題を苦手にしている生徒も少なくないようですが、クイズだと思って臨めば、案外おもしろいのですよ。二つ目の写真の図形の問題、わかりますか。ヒントは、台形を二つに割って、平行線を引くそうです。授業では、「なるほど、わかった」という喜びを実感したいものです。先生たちも、「わかる授業」を目指していますので、生徒に「わかった」と言わせる授業ができると、教師冥利に尽きるというものですね。

2/14(月) 3年生 道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「あなたにとって卒業式とは何ですか」
「あなたは誰に何を伝え、卒業していきたいですか」
先生から改めて聞かれ、それぞれ答えをノートに書き、発表していました。
卒業式当日は、感動でなかなか考えられないようなことを今から考え、共通理解することは、卒業式をより感動的なものにするのではないかと思いました。学校の最大行事である卒業式が感動的で忘れられない、人生の節目になることを期待しています。

2/14(月) 3年生 愛校作業の分担決め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
16日の愛校作業の分担決めをしていました。自分たちの希望する場所に、名札を貼っていました。偏らずにうまく分かれましたかね。
お世話になった校舎に、感謝を込めてぴかぴかにしたいですね。

2/14(月) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、麦ご飯、ハヤシライス、大豆ナゲット、シーフードサラダ、チョコクレープでした。今日はバレンタインデーだから、チョコクレープだったのですね。今気づきました。
今日も楽しく給食をいただいていました。3年生の皆さんは、あと何回給食がいただけるのでしょうか。よく味わってくださいね。

2/14(月) コロナ警戒中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
週明け、心配されていたコロナ関連の欠席者ですが、先週とほとんど変らない状況でした。現時点では、明日以降、学級閉鎖等の緊急措置を講ずることはありません。ひとまず安心してください。油断することなく教育活動を進めていきます。ご家庭でのご協力をよろしくお願いいたします。
校内の梅の開花も、先週よりも増えてきました。

2/10(木) 1年生 職業調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の興味のある職業について、調べたことを発表するためにプレゼンテーションを作っています。文字の大きさや字形、背景の色などを変えて見やすくしたり、イラストや写真、アニメーションを使ったりしながら、自分の伝えたいことを効果的に伝えられるように工夫していました。
ソフトの機能について、先生はほとんど教えていないそうですが、いろいろ試しながら、どんどん新しい使い方を身に付けていっています。

2/10(木) 梅は咲いたよ桜はまだかいな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待望の梅の花が開花していました。
週明けにはもっと咲いてますよ。14日(月)登校したときに見てくださいね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847