校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

2/8(火) ノーチャイム実施中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月からノーチャイムが始まっています。本館(職員室がある棟)にいると、静かです。今までは、一時間ごとにチャイムが鳴っていましたので、学校にいるという実感がありましたが、ノーチャイムになってから、本当に静かに時間が流れているように思えます。心配だったので、念のため北館に行ってみました。ちょうど放課中でしたが、生徒たちは教室でくつろいでいました。隣の学級に行きましたら、授業開始時間の少し前に先生が教室に入り、時間になったら、起立、礼をしていました。
校訓「時間尊重」が意識されるようになってきたと感じました。

2/8(火) 心の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
阿中には、心の教育相談員さんが常駐してくれています。コロナによるストレスもあり、心の不安定な生徒も少なくありません。心に引っかかる何かがある人は、遠慮なく保健室前のポストに入れてくださいね。思春期というのは、悩み多い年頃です。自分は人と違うのではないかと悩むのもこの時期が多いです。人に話してすっきりするかもしれませんよ。待ってます。

2/8(火) 本日の換気大賞

画像1 画像1
画像2 画像2
コロナの感染予防には、三密(密閉、密集、密接)が基本ですが、学校は、そもそも三密の場所といわれることもあります。
そこで、今回は密閉を防ぐための換気に着目し、校内を巡ってみました。すると、見つけました。窓をしっかり開けて、換気をしている学級を。
この学級は、廊下の窓をしっかり開けて換気をしていました。見習いたいものです。担任の先生にヒアリングしたところ、放課や授業前は意識して開けていますという回答でした。他の学級も換気をしていますが、ここまでしっかり開けている学級はないので、紹介させていただきました。

2/8(火) 2年生 上級学校調べ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掲示物の内容が紹介できないのは残念ですが、雰囲気だけでもお伝えします。

2/8(火) 2年生 上級学校調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合の時間に調べた、公立、私立高校や専修学校などが廊下に掲示されていました。もうすぐ3年生ですので、そろそろ自分の進路を真剣に考えていかないといけませんね。しっかり調べて、自分の進みたい学校や就職先を決めていきましょう。
調べるだけでなく、体験入学等にも参加したいものです。百聞は一見にしかずですね。
自分が調べた掲示物の前で、はいポーズ!

2/8(火) コロナ警戒中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロナ感染が心配される今日この頃ですが、コロナ関連でお休みの生徒は何人かいるものの、学級閉鎖等の緊急措置をとるような状況ではありません。ひとまず今日も安心してください。引き続き、油断せず、教育活動を進めていきます。
現在は、特に家庭内感染が心配されますので、十分気をつけてください。

2/7(月) 食の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「パワーアップ朝ごはん」をテーマに、朝ご飯の必要性を、健康の面から説明していただきました。食事の調査から、小学生と比べ、中学生は朝ご飯を食べてこない生徒もいるので、しっかり朝食をとることの大切さがよくわかりました。

2/7(月) 先生たちは元気です

画像1 画像1
おそらく阿中で最も密な部屋であろう、職員室の朝の様子です。先生たちは、なんとか元気でいてくれています。
コロナ感染予防に最大限の努力をしながら、今日も元気に明るく爽やかにがんばりましょう。

2/7(月) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、麦ご飯、沢煮椀、サバの銀紙焼き、小松菜のおひたしでした。
特にサバの銀紙焼きが、骨まで食べられておいしかったです。ごちそうさまでした。
今日は栄養教諭の先生が食の授業をしてくれるそうで、給食からご一緒していただきました。

2/7(月) コロナ警戒中

画像1 画像1
画像2 画像2
週明け、コロナの関連でお休みする生徒が心配されましたが、先週と変らずの状態です。
現在のところ学級閉鎖等の緊急措置はありませんので、ひとまず安心ください。とは言え、小学校では、学級閉鎖等の報告を聞いていますので、油断せず、感染予防を徹底し、教育活動を進めていきます。
ご家庭のご協力に感謝しております。
なお、くどいようですが家族内で、PCR検査等を受ける場合は、結果が出るまで、念のため登校をご遠慮くださいますようお願いいたします。

2/7(月) 感謝!ぞうきんの寄付 いきいきクラブ様より

いきいきクラブ様より、毎年ぞうきんを寄付していただいています。今年もぞうきんをいただきました。ありがとうございました。
大切に使わせていただきます。
画像1 画像1

2/7(月) 阿中の窓から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も雪が積もってました。この冬はいつになく寒い冬となりました。
阿中から見える景色はいつにも増してきれいでした。
遠く御嶽山も臨めました。
生徒たちが寒そうに登校していました。
今週は金曜日が祝日ですから、あと4日間がんばりましょう。

2/4(金) 3年生 今日も面接練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
担任の先生から、リクエストがありましたので掲載します。生徒同士で練習していました。15の春は泣か(せ)ないという意気込みで、先生も生徒も真剣そのものです。

2/4(金) 3年生 今日も面接練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後から3年生は面接練習をしていました。
相変わらず緊張した面持ちです。背筋が伸びて、姿勢のよい生徒が多かったように思います。人は見た目が9割とも言われます。短い時間の面接は、最初の第一印象が大事ですね。

2/4(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、ご飯、生揚げのうま煮、レバー入りつくね、ぽんかんでした。
ポンカン、久しぶりにいただきました。旬の果物、おいしかったです。ごちそうさまでした。
今日も栄養教諭の先生が見えて、食の授業をしてくださいました。また、給食も一緒に食べてくださいました。
ありがとうございました。

2/4(金) 3年生 美術科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
以前も紹介しましたが、卒業制作をしていました。完成に近づいてきました。完成が楽しみです。生徒たちが卒業制作のパーツ?を作っていました。皆さん、本当に楽しそうです。よい思い出になりそうですね。
この学級は、いつも温かく迎えてくれて、必ずと言ってよいほどポーズをとってくれます。それがうれしいやら、担任の先生に申し訳ないやらですが、たまにしかお邪魔しないのでお許しください。

2/4(金) 3年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
科学技術の発展という単元で、タブレットを使って調べ学習をしていました。
「炭素繊維」「導電性高分子」「生分解性プラスティック」を調べるのですが、「?」がいくつも頭の中に浮かびました。科学の進歩はめざましいですから、新しい知識を身についてけていかないといけませんね。

2/3(金) コロナ警戒中

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は金曜日。やっと週末を迎えました。いつになく長く感じた一週間でした。
さて、阿中のコロナの感染状況ですが、お陰様で、今のところは学級閉鎖などの緊急事態にはなっていません。ひとまず安心してください。
明日からは土日休みとなります。私立、専修学校に合格した生徒は、羽を伸ばしたいところだとは思いますが、不要不急の外出は今しばらく自粛していただきたいものです。
特に受験を控えている生徒の皆さんは、土日でしっかり、休養と栄養をとり、感染しないようにしましょう。

2/3(木) 教育委員会表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
阿久比町教育委員会奨励賞の表彰がありました。部活動や作品応募で優秀な成績を収めた生徒の指導を行ったことに対する表彰です。
本来ならば町の先生たちが集まる現職教育発表会で、多くの先生たちの前で表彰されるはずでしたが、発表会は中止となってしまいました。今日は教育長様に来校していただき、直々に賞状を受け取ることができました。

2/3(木) 3年生の先生は何をしているの?

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が午前中で帰ったので、3年生の先生は、3日間の駅前でのお見送りもあり、さぞやお疲れのことと思っていましたら、教室でミーティングをしていました。公立高校の入学願書などの打合せをしていました。
息抜く暇もない3年生の先生方、今日こそは早めに帰ってくださいね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847