最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:613
総数:1060282
校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

6/1(水) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、ご飯、湯葉のすまし汁、キャベツ入り平つくねのたれかけ、野菜の味噌炒めでした。
今日もお代わりじゃんけんと大盛さんを見つけましたので、紹介します。

6/1(水) 熱中症予防の講話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
半田消防署阿久比支署の女性消防士さんをお招きし、熱中症の予防と熱中症になってしまったときの対応について、お話いただきました。熱中症の怖さや、熱中症予防のために、こまめに水分をとることの大切さを学びました。合わせて、消防士のお仕事についてのお話もしていただきました。人々の今日と未来の安全を守るため、普段からの訓練ややりがいについて、お話しいただきました。一日にわたり、各学級に講話していただき、ありがとうございました。最後に言われた、「阿中からは熱中症の救急連絡がないことを願っています」という言葉を心に刻み、熱中症にかからないように予防対策をしっかりしていきたいです。

6/1(水) 今日は何の日?

画像1 画像1
今日は電波の日だそうです。電波の利用が日本国民一般に開放された日だそうです。
ところで、話題は変わりますが、一昔前は、今日から衣替えの日でした。今は昔と違って随分暑くなりましたので、今は昔の話となりました。6月は行事が多いので、体調管理をしっかりして、参加したいものですね。

6/1(水) コロナ警戒中

画像1 画像1
本日のコロナ関連のお休みは、昨日と変わらずです。今日も感染予防対策を講じて教育活動を進めます。

5/31(火) ただ今掃除中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりに、週に2回の清掃を巡回しました。皆さん一生懸命掃除をしてくれています。
週に2回の清掃で、キープクリーンの精神を育てると同時に、一週間で、1回20分×3日分=60分の時間の節約になります。この60分を年間に換算すると約1日半分になるのです。まさに塵も積もれば山になるというものです。時間を有効に使いたいものです。
何はともあれ、お疲れ様です。

5/31(火) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、ご飯、豚肉と大根の煮物、ゴボウ入りつくね、野菜の大豆和え、梅干しでした。梅干し久しぶりにいただきました。思い出しただけでも唾液が出てきそうです。
今日も残菜ゼロを目指してお代わりしてくれています。

5/31(火) 1年生 社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本の領域についての学習をしていました。その中で、各地域の地方を学習していました。東海地方、中部地方の違いがよくわかりませんでしたが、この授業でよくわかり真s田。三重県は近畿地方の県ですが、東海地方の県でもあるので、中部地方と間違いやすいですね。
この学級の挙手のしかたもよかったです。小学校の指導の賜なのでしょうか。とにかく感心します。

5/31(火) 1年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
動物の分類についての学習をしていました。グループに分れて、分類表を作成していました。作成した分類表をグループの代表が全体で発表していました。
ところで、授業の内容とは関係ないですが、この学級の生徒の挙手のしかたを見てください。ほとんどの生徒が指先までしっかり伸びて、素晴らしい挙手だと思われませんか。
感心しました。先生も指名のし甲斐がありますね。

5/31(火) 今日は何の日?

画像1 画像1
今日は、世界禁煙デーだそうです。中学生には縁のないはずのお話ですが、大人になったとき、できれば喫煙しない方が体にも財布にも優しいです。保健体育等で喫煙の害については学習していると思いますが、喫煙は、百害あって一利なしです。禁煙したくてもやめられない人を多く見かけますが、それならはじめから喫煙しない方がよいと思う今日この頃です。

5/31(火) コロナ警戒中

画像1 画像1
本日のコロナ関連のお休みは、昨日と変わらず最少人数です。いよいよ明日からは6月です。
6月は、林間学習、修学旅行、定期テストと、大切な行事などが目白押しです。コロナに感染しないよう、感染予防対策を徹底していきましょう。

5/30(月) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、ご飯、かき玉汁、カレイフライのレモンソーズかけ、切り干し大根の胡麻酢和えでした。カレイフライが軟らかくて、レモンソースがさっぱりしていて、とても美味しかったです。
残菜が出ると、進んでお代わりしてくれる生徒だそうです。たのもしいです。しっかり食べて、しっかり運動して、健康な体を作ってください。いつもありがとうございます。

5/30(月) 学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒が帰った体育館で、半田消防署阿久比支署の救急救命士をお招きし、先生たちが本番さながらの救命時のシュミレーションをしていました。
転んで歯が欠けた生徒、倒れた生徒、食物アレルギーの生徒、嘔吐した生徒の対応と各学年ごとでシュミレーションをしました。その後、救急救命士の方から指導をしていただきました。
こんなことが実際起きてはいけませんが、もしもの時は慌てずに、迅速かつ適切な対応をしていきます。
救急救命士の方、ありがとうございました。

5/23(月) 1年生 美術科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本物そっくり粘土で作ろうということで、白い粘土をこねていました。
絵の具を適当に入れて色を作っている生徒もいました。とても楽しそうにこねていて、作品をつくるというよりも、材料の伸び具合を教えてくれる生徒もいました。どんな作品ができ上がるか今から楽しみです。続報をお楽しみに!?

5/30(月) 1年生 音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日ものりのりで、リズム打ちを体を使ってやっていました。懐メロでしたので、思わず口ずさんでしまいました。体を使った表現活動は、おもしろいし、終わった後の爽快感は最高ですね。見ていてそう思いました。

5/16(月) 教育実習生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週から、教員をめざす4名の学生さんが、阿中に教育実習に来てくれました。
とかくブラックと言われる教員ですが、現場の生の姿を見て、教員志望の気持ちをさらに固めてくれることを期待しています。

5/30(月) 今日は何の日?

画像1 画像1
今日は、言わずもがなのゴミゼロの日です。阿久比町としては昨日の朝、町ぐるみで行われました。参加した人も多かったのではないでしょうか。ゴミを捨てる人がいなくなれば、この運動も必要なくなります。阿中生が現在取り組んでいる清掃週二日制も、ゴミを捨てないできれいを保つ、キープクリーンの心を育てるために行っているものです。校内だけでなく、校外にもゴミの落ちていない社会づくりを発進していきたいものです。

5/30(月) コロナ警戒中

画像1 画像1
本日のコロナ関連のお休みは、先週より少し減りました。週明け心配されましたが、ひとまず安心しています。とは言え、油断することなく、感染予防対策を講じて、教育活動を進めます。ご家庭のご協力感謝します。今後とも、ご協力よろしくお願いします。

5/29(日) がんばれ サッカー部!

画像1 画像1
本日はサッカー部がJFA 県U15サッカーリーグの第6節として試合を行いました。1人1人が相手との1対1の場面で当たり負けすることなく攻め続け、快勝することができました。郡大会まで2カ月を切り、チームとしてまとまりも出てきました。
残りの試合を実りあるものにして、郡大会を迎えてください!

5/27(金) 前期生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に前期生徒総会がTeamsを使って行われました。
生徒会役員からは、今年度の生徒会スローガンが発表されました。スローガンは「Crystals〜光り輝く僕達の結晶〜」だそうです。一人一人の個性を輝かせ、阿久比中ならではの輝きを創りあげていくという意味だそうです。生徒会からは、ノーチャイム制や「芝生広場さよならプロジェクト」についての提案もありました。
また、各委員会の委員長からも、常時活動やイベント活動として取り組んでいくことの報告がありました。
みんなでアイデアを出し合いながら、よりよい阿久比中学校を創っていきましょう。

5/27(金) 1年生 数学科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
四則計算の学習をしていました。できた人の代表が黒板に答えを書いていました。他の生徒は教え合い理解を深めていました。
この学級は、いつもとても明るい学級で、カメラを向けるとすぐにポーズをとってくれるので、教科担任の先生には申し訳なく思いますが、担任の先生も生徒に促され、ポーズをとっていましたので、ほっとしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847