校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

5/16(月) 今日は何の日?

画像1 画像1
今日は、旅の日だそうです。コロナの感染予防対策もあり、なかなか県をまたいでの旅行は行けませんが、来月には林間学習や修学旅行がありますので、計画通り行きたいですね。

5/16(月) コロナ警戒中

画像1 画像1
本日のコロナ関連のお休みは、先週末より少し減りました。学級閉鎖等の緊急事態措置等を講じることは、現在のところありません。感染予防対策を徹底し、教育活動を進めます。

5/15(日) がんばれ!サッカー部

画像1 画像1
本日はサッカー部がJFA 県U15サッカーリーグの第5節として試合を行いました。
互いに譲らない攻防が展開され、結果は引き分けとなりました。ここぞで決めきれず悔しい場面もありましたが、安定した守備を維持できたことが次につながる収穫でした。次節は、5月29日(日)です。頑張りましょう!

5/13(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、サンドイッチバンズパン、コーンクリームスープ、えびかつのソースかけ、コールスローサラダ、ココア牛乳のもとでした。えびかつバーガーにしていただきました。とても美味しかったです。残菜も、今日はとても少なかったです。

5/13(金) 1年生 家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食の役割について学習していました。
朝食を食べないと体内のブドウ糖が足りなくなり、脳がエネルギー不足になります。また、体温が上がらないので、体を動かしづらくなります。
午前中の授業にしっかり取り組んでいくためには、朝食をしっかりと摂ることが大切です。夜更かしをして、早起きができず、朝食を食べることができない生徒もいるようです。生活習慣を整えていきましょう。

5/13(金) 3年生 家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
販売方法と支払い方法について学んでいました。
現在は電子マネーやカードでの支払いなど、現金をやりとりしなくても買い物をすることができます。ポイントがたまるなどのメリットもありますが、使いすぎても気付きにくいなどのデメリットもあります。
賢い消費者になるために、利用の仕方は考えていかないといけませんね。

5/13(金) コロナ警戒中

画像1 画像1
本日のコロナ関連のお休みは、昨日と比べてまたまた微増です。
明日からお休みになります。不要不急の外出を避け、十分な休養と栄養をとってください。

5/12(木) 2年生 英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALTの先生が、ジェスチャーを交えて、明るく元気に英語を教えてくれていました。英語の先生とALTの先生とで電話のやりとりを示範していました。今日の授業は、Let's talk1 ホテルでのトラブルで、英語で苦情を言うという内容でした。
二人とも楽しそうに電話をしていますね。生徒は二人に圧倒され気味でしたが、恥ずかしがらずに勇気を持って、英語を話してみましょう。

5/12(木) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、ご飯、もずくスープ、愛知県産食材入り餃子、もやしの中華和え、一口ゼリーでした。もずくスープは新メニューだそうです。
今日は、教室をまわっていたら、電子黒板に時間が表示されていましたので、聞いてみると、時間の管理をしてくれている生徒がいるそうで、給食の時間に時間を表記しているそうです。この学級は時計をしている生徒も何人かいて、時間を意識して生活しているそうです。時間厳守、尊重は社会人のマナーとして、信頼を得るためにも最も必要なものだと思います。これからもよろしくお願いします。

5/12(木) 民生委員を知ってもらうために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、民生委員の日だそうです。町内の民生委員の方が、PRを兼ねて桜坂と南部坂であいさつ運動をしてくださいました。
地域のために、ボランティアで活動してくださる民生委員さんに感謝するとともに、民生委員さんはピンクのベストを着ていらっしゃるそうですので、顔なじみになって、気軽にあいさつを交わしたいものです。

5/12(木) コロナ警戒中

画像1 画像1
本日のコロナ関連のお休みは、昨日からまた微増しています。じわじわと増えています。
感染予防対策を講じ、教育活動を進めます。

5/11(水) 2年生 社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本の食料自給率が低い理由について考えました。
農業と漁業について、調べたことをグループで情報交換しました。外国から安い品物が輸入できることや、排他的経済水域での漁業の制限、従事する人の減少や高齢化など多くの気付きがありました。

今日は、町の学校教育指導員の先生に授業を見ていただき、よりよい授業づくりのための助言を受けました。校内で共有し、今後の授業に生かしていきます。

5/11(水) 1年生 英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2人一組で暗唱チェックをしていました。日本語を聞いて、英語に直して答えていました。小学校から英語に慣れ親しんできたとはいえ、中学校に入ると覚えなければならない単語や文法などが一気に増えます。
先生が暗記のコツを教えてくれました。五感を使って覚えるのだそうです。ぜひ試してみましょう。

5/11(水) 朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校し、学習用具を机に入れるなどの朝の準備をして着席し、読書を始めます。時間になると、全員で黙想です。朝の慌ただしい時間だからこそ、黙想や読書をして心を落ち着けることは大切なことです。
ところで、5月になり、ほとんどの生徒がジャージになりました。動きやすく、体温調節しやすいジャージのほうが圧倒的に人気があるようです。

5/11(水) コロナ警戒中

画像1 画像1
本日のコロナ関連のお休みは、昨日と比べて微増しています。
GWの影響があったのかもしれませんが、陽性者や濃厚接触者が増加しています。
起床したら体温を測り、体調に異常がないか自己診断してから、登校の判断をしてください。くれぐれも無理をして、登校することのないようにお願いします。
学校では感染予防対策を講じて、教育活動を進めていきます。

5/10(火) ありがとう 緑化委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式、入学式で活躍したプランターの水洗いを、緑化委員総出で行ってくれていました。流し台代わりに、一輪車やゴミ箱に水を入れ、ついている泥をこすって洗い流します。新品のように生まれ変わりました。
いつもわたしたちに美しい花を提供してくれて、本当にありがとうございます。

5/10(火) ただ今清掃中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
週に二日の清掃です。皆さん、真剣に取り組んでくれています。清掃は愛校心を育てるものでもあります。日頃使わせてもらっている学校に、感謝の気持ちで取り組みます。
一番下の写真をご覧ください。彼が廊下を磨いてくれた部分がとてもきれいになっています。

5/10(火) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、ご飯、肉じゃが、豆腐団子、イカと竹の子の酢味噌和えでした。今日のイカと竹の子の酢味噌和えは、竹の子なのかイカなのか見た目がそっくりなので、口に入れてからわかるのではないのかなと思うほどでした。
もりもり食べる、今日の大盛さんを見つけました。頼もしささえ感じます。

5/10(火) 2年生 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生が、枕草子の授業の3回目をしてくれました。今日は、枕草子の冒頭を47秒で暗唱する生徒が現れるなど、ほとんどの生徒がすらすら読めるようになりました。次回の授業の終わりに、暗唱テストを行うそうです。さて、何人合格できるでしょうか。
今日は、清少納言の物の見方や考え方について友達同士で確認しました。共感する人、異論を唱える人など、感じ方はさまざまでした。

5/10(火) 1年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の理科では、植物のつくりについて学習しています。
今日はいろいろな草を観察して、根や葉の様子から分類をする方法を考えていました。
学校や通学路には、さまざまな植物が生えています。今日学習した特徴をもった植物を見つけてみましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847