最新更新日:2024/05/02
本日:count up16
昨日:376
総数:1063690
校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

5/20(金) コロナ警戒中

画像1 画像1
本日のコロナ関連のお休みは、昨日とほぼ変わらずです。明日からまたお休みになります。確実なことは言えませんが、陽性者の傾向を見てみると、外出して感染しているケースがあるようです。不要不急の外出は避け、感染しないように気をつけましょう。

5/19(木) 1年生 数学の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
乗法・除法の学習をしていました。決してトランプで遊んでいるわけではありません。
ばば抜きに似ていますが、最後に残った数字をかけて一番多い人の価値だそうで、ハートとダイヤのカードはマイナスだそうです。赤いカードばかりならマイナスと−出かけるとプラスになるのですが、黒いカードスペードとクローバーと一緒になるとマイナスになるので負けだそうで、カードを引くごとに勝負が変わっていきますので、ゲームをしながら計算もできて、とてもおもしろい授業でした。

5/19(木) 3年生 音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりに音楽の授業で合唱をしていましたので、お邪魔しました。
滝廉太郎さんの「花」という曲でした。とても美しい歌声で、感動しました。
ペアでの練習は、体を使ってのりのりで唄っている生徒もいて、見ているこちらもとても楽しかったです。
ありがとうございました。

5/19(木) 3年生 数学の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
方眼にかかれた正方形の面積の求め方を考えていました。切り離して移動させたり、足りない部分を補ったりして考えました。電子黒板を使うと、自分の考え方を簡単に紹介できますね。
ところで、この正方形の面積は5平方センチメートルですが、一辺の長さはどう表したらよいのでしょう。(ヒント:電卓にある、あのボタンを使います。)

5/19(木) 1年生 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
物語の読後の感想を文章にまとめていました。
国語では、文章の内容を理解することだけでなく、読み取ったことをもとにして、自分なりの考えをもち、表現することも大切です。
今日は、漢字を正しく使って書くために、国語辞典も活用していました。

5/19(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、ご飯、肉団子の酢豚、春巻き、ひじき中華サラダでした。
肉団子がとても柔らかくて美味しかったです。
この学級は欠席者が多かったですが、残菜はほとんどありませんでした。ピース。

5/19(木) 1年生 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新任の先生が国語の授業をしていました。漢字の学習です。漢字には、いろいろな秘密が隠されています。その秘密がわかると、漢字に親近感も持てます。先生から出された自分の名前の中の漢字から一つ選んで、その漢字について調べる課題学習も楽しそうですね。次の授業の時間が楽しみにしています。
余談ですが、この学級は、新任の先生の学級でしたので、生徒はみんなリラックスして楽しそうに授業を受けていました。欠席者もゼロで、居心地のよい学級づくりをしていることがわかります。

5/19(木) 1年生 社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は新任の先生の授業を、阿久比町の教育指導員の先生が参観してくれました。今日の授業は、時差がどうして生じるのかという課題を学習していました。日本の標準時子午線は明石市ですが、なぜ統計135度の明石市が子午線になっているのかをみんなで考えました。参観している先生も一緒になった話し合っていました。
新任の先生、さぞかし緊張していたことでしょうね。

5/12(木) 今日は何の日?

画像1 画像1
今日はボクシングの日だそうです。1952年、白井義男さんという方が、日本人で初めて世界チャンピオンになった日だそうです。1952年と言えば、終戦後間もないときですので、この出来事は、日本人を大いに勇気づけたそうです。

5/19(金) コロナ警戒中

画像1 画像1
本日のコロナ関連のお休みは、昨日とほとんど変わらずです。感染予防対策を徹底して、教育活動を進めます。

5/18(水) 1年生 仮入部の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めのうちは、体力づくりや基本練習ばかりでつらい、つまらないとと感じる人もいるかもしれません。
でも、どんなことでも上手になるためには、基本が大切です。地道に取り組んでいきましょう。

5/18(水) 1年生 仮入部の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は仮入部期間中です。
先輩たちが、しっかり面倒をみてくれていました。
いっぱい教わってください。

5/18(水) 2年生 社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中世の宗教の広がりについて学習する授業を参観しました。美術の歴史の移り変わりや、ローマ教皇が財政難から免罪符を発行したことなどを楽しく学習しました。この授業で、免罪符とローマ教皇はしっかりインプットできましたね。

5/18(水) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、ご飯、新タマネギの味噌汁、鶏肉の塩こうじ焼き、竹の子ご飯の具、マスカットゼリーでした。
今日も先生が、残菜の再配膳をしてくれていました。そのご努力に頭が下がります。
給食の様子を撮らせてもらう学級は、いつもこんなふうに愛想のよい生徒が多いです。

5/18(水) 2年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
50mの計測をしていました。今日は暑いくらいの陽気でしたが、皆さん元気溌剌で、疾走していました。

5/18(水) 3年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1000mの計測をしていました。今日は暑いので走るのもたいへんですね。走る前は余裕でしたが、走り終わるとそうもいきませんね。

5/18(水) 朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の廊下を歩いていると、先日紹介した学級で、学級のタイムキーパー役を務めるせいとが、電子黒板を使って、日本の時間とバルセロナの時間を表示していました。その意味はよくわかりませんでしたが、世界は、どこかで朝を迎えている国があれば、どこかで夜を迎えていることがわかります。谷川俊太郎さんの「朝のリレー」を思い出しました。別の生徒が、ストップウォッチを使って黙想をしていました。

5/18(水) 今日は何の日?

画像1 画像1
「5/18」は語呂合わせで、「言葉の日」だそうです。なるほど。言葉というのは大事です。チャゲ&飛鳥さんの「SAY YES」という曲に「言葉は心を超えない」という歌詞がありますが、自分の心を言葉にしようとしても、100%表現することはできません。ですから言葉を学習して、なるべくうまく相手に伝えることができれば、わたしたちの言語生活はより豊かなものになるでしょう。国語をしっかり勉強しなくてはいけないなと思った朝でした。

5/18(水) コロナ警戒中

画像1 画像1
本日のコロナ関連のお休みは、昨日より少し減りましたがまだ予断を許さない状況です。感染予防対策を講じて教育活動を進めます。

5/17(火) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、ソフト麺、ミートソース、コロッケ、ツナサラダでした。
インドからも小麦が輸入されないというニュースを見ました。今後、ソフト麺やパンが給食から消えるのではないかと心配しています。今日こそは、ソフト麺を味わっていただきました。
写真のミートソースは、表面張力を使っているような見事な盛りっぷりでした。でも、ここにソフト麺を、どうやって入れるのでしょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847