校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

6/29(水) 修学旅行(13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
記念写真承り中です。
みなさん、よい顔してますよね。

6/29(水) 修学旅行(12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富士サファリパークの続きです。
食べられないように気を付けてください。

6/29(水) 修学旅行(11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらはサファリパークで、ライオンたちに餌やりをしていました。
自分たちはお昼食べましたか?

6/29(水) 修学旅行(9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食の様子を続けます。

6/29(水) 修学旅行(10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ただいま昼食中です。みなさんそれぞれ好きなものを注文して食べていました。
美味しそうですね。

6/29(水) 修学旅行(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さ今から四時間余り、思いっきり楽しんできてください。

6/29(水)修学旅行(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富士急ハイランドに到着しました。
富士山が間近に見えて幸せです。
早速入場します。
なんと入場するときは、顔認証が必要なのです。

6/29(水) 修学旅行(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
ここからは富士サファリパークと富士急ハイランドに別れて乗車して、目的地に向かいます。

6/29(水) 修学旅行(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サービスエリアで、しばし休憩中です。

6/29(水) 修学旅行(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富士山に迎えられながら、予定よりも早く清水サービスエリアに到着しました。
バスに酔ってしまった生徒もいますが、みなさん、概ね元気です。

6/29(水) 修学旅行(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道が空いていることもあり、浜松サービスエリアに予定より20分も早く到着しました。トイレ休憩を済ませ、富士急ハイランドと富士サファリパークに向かいます。

6/28(水) 修学旅行(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスの中の様子です。概ね、みなさん元気です。
渋滞もなく、順調に目的地に向かっています。

6/29(水) 修学旅行(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の心がけがよかったため、よく晴れました。そして、朝から暑いです。修学旅行のテーマ「笑ンディング」になるよう、ルールを守り、楽しい三日間にして行きましょう。



6/28(火) 部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日からの修学旅行に備えて3年生は早帰りしてしまったため、午後の部活動は1・2年生のみでの活動になりました。
梅雨が明け、今日も厳しい暑さになったということもあり、屋外で活動する部活動は、軽めのメニューで、短時間での活動にしていました。
水分補給や、適度の休憩をとることはもちろん、運動中はマスクを外すことも気を付けていきましょう。


6/28(火) 1年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も多くの教科でテストの返却が行われています。
1年生の理科では、テストで間違えたところをもう一度教科書などで確認して、プリントにまとめ直していました。
解説を読んで終わりにしないで、理解したことを書いてみると、さらに学習内容が定着しますね。

6/27(月) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、ご飯、たまふ汁、野菜の梅しらす和え、そして、待ってましたのアグピーメンチカツでした。今日は、アグピーの誕生日だお酢です。お誕生日おめでとうございます。
アグピーメンチカツは、じゃんけんでお代わり資格者を決めていました。そして、この学級の先生の食器はいつもてんこ盛りです。生徒にいじめられているのかとお聞きすると、「いいえ、生徒からの愛情です」と答えてみえました。先生の前にいる生徒の含み笑いが、少しだけ気になりました。

6/20(月) 1年生 体育科の授業 3年ぶりに帰ってきた水泳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待った3年ぶりの水泳の授業が、今日から始まりました。今日は初日ですので、オリエンテーションを兼ねて、水に慣れる活動をしていました。今日は本当に暑いです。そんな中、皆さん気持ちよさそうですよね。

6/27(月) 2年生 数学科の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらもテスト返しの授業でした。タブレットを使っていましたので、覗いてみると、模範解答が画面に映っていました。模範用紙のペーパーレス化ですね。それだけかと思いましたら、早くテスト直しができた人は、ライン&ライブラリーで、問題を解いていました。個人差があるので、こうしたタブレットの使い方もよいですね。次こそ、同じような問題を間違えないでくださいね。

6/27(月) 1年生 国語科の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの授業も、今日はテスト返しの時間でした。この学級は、先生が一人ずつアドバイスをして返却していました。テストは○よりも×が大事です。間違えた問題ができるように直して理解しておきましょう。

6/27(月) 朝の風景 暑ーい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校した生徒を見ると、テストが終わった開放感も感じられますが、朝から暑いので疲れた表情も見受けられます。「暑熱順化」したいものですが、高級に暑くなると体もなかなか慣れていきませんね。しっかり水分をとって、熱中症に気をつけましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847