校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

桜輝祭 生徒会種目 表彰式3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先ほどに引き続き、表彰式の様子です。

第3レース
第1位 陸上部 女子
第2位 バレーボール部 女子
第3位 バスケットボール部 女子

入賞おめでとうございます!

桜輝祭 生徒会種目 表彰式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先ほどに引き続き、表彰式の様子です。

第2レース
第1位 造形部
第2位 卓球部 女子
第3位 バレーボール部 男子

入賞おめでとうございます!

桜輝祭 生徒会種目 表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
桜輝祭で行われた、生徒会種目の表彰式の様子です。

第1レース
1位 吹奏楽部
2位 バドミントン部 女子
3位 剣道部

入賞おめでとうございます!

10/26(水) 3年生 高校の先生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
阿久比高校の先生が研修のために、阿久比中学校に来ました。
校内の授業を参観しただけでなく、3年生対象に理科の授業を行いました。
たれ瓶(お弁当に付いてくる醤油さしのこと)とナットを使って、「浮沈子」を作って遊びました。水を入れたペットボトルに浮かべ、ペットボトルを押すと浮沈子は沈みます。どうして浮いたり沈んだりするのか、これまでに学習したことを使って考えました。浮力と重力のバランスに関係があるようです。
先生は高校では物理を教えているそうです。高校の学習は難しそうと思ってしまいますが、身の回りの不思議をきっかけに調べてみると、楽しく学べそうですね。

10/26(水) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、ご飯、関東煮、鰯の八丁味噌煮、小松菜の大豆和えでした。
鰯の八丁味噌煮は、見た目、真っ黒でしたが、骨まで柔らかく、味が染みていてとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
この学級でも、もりもり元気に給食をいただいている生徒を見つけました。大きくなってくださいね。

10/26(水) 2年生 家庭科 幼稚園訪問(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外に出ると、思い思いに遊びをしている園児に寄り添い、お兄さん、お姉さんぶりを発揮していました。トラックでは、園児対中学生の対抗リレーが行われていました。その他、ブランコ、鉄棒、滑り台で一緒に遊びました。中には、園児をさし置いて?鉄棒に興ずる生徒もいました。いいえ、見本を見せていました。さすが中学生と思ってくれたでしょう!?
楽しいひとときを過ごせました。園長先生はじめ先生方、園児のみなさん、ありがとうございました。

10/26(水) 2年生 家庭科 幼稚園訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生がほくぶ幼稚園に訪問しました。昨日はほくぶ幼稚園児が学校に来てくれましたので、そのお返しということではありませんが、今日の日を楽しみにしていました。園長先生方にごあいさつし、各クラスで自己紹介をしました。その後、外で園児と一緒に遊びました。

10/26(水) コロナ警戒中

画像1 画像1
本日のコロナ関連のお休みは、最少人数といきたいところですが、微増です。学校内での感染は認められませんが、三密を避け、基本的な感染予防対策を講じて、教育活動を進めます。
今日も2年生が、幼稚園訪問をしました。後ほどご紹介します。

10/25(火) 3年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
力と速さの関係についての授業を参観しました。実際に車を傾斜のある板から走らせて、0.1秒ごとに進んだ長さをグラフにまとめていくというものでした。
グループで、役割分担をして、協力して実験に取り組んでいました。理科は実験があるから面白いと改めて思いました。皆さんとても楽しそうでした。

10/25(火) 2年生 家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「日本の衣文化を調べよう」ということで、タブレットを使って調べ学習をしていました。着物にはいろいろな柄があって、いったい何種類あるのかと思います。自分が気に入った柄の衣についてプリントにまとめていました。

10/25(火)本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、麦ご飯、肉じゃが、厚焼き卵、ひじきのごま酢和えでした。この学級も残菜がほとんどない学級です。
今日は会議で、AGUMOGU(給食センター)にお邪魔しました。日ごろ私たちのために、給食を心を込めて作ってくださっていることを再確認しました。
いつもありがとうございます。今後もおいしい給食をよろしくお願いいたします。

10/25(火) ようこそ、阿中へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ほくぶ保育園の園児が遊びに来てくれました。
今年もドングリ拾いに来てくれたのだと思ったら、今日は他にも行くところがあるそうで、運動場まで遊びに来てくれました。あと7年後か8年後?阿中生として入学してくれることを心待ちにしています。またぜひ遊びに来てくださいね。
最後に正門で、元気な大きな声であいさつをしてくれました。

10/25(火) 何ができるのでしょう?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場に突如ブロックで四方固められた穴が出現しました。
さて、これは何かというと、ありそうでなかった、いいえ、あったのですが埋没していた幅跳びの砂場です。阿中の卒業生、それも元陸上部の先輩が、後輩たちのために心を込めて作ってくれているのです。
感謝、感謝です。完成したら大事に使います。そして、幅跳びの練習をしっかりして、よい結果を報告したいと思います。完成が楽しみです。

10/25(火) コロナ警戒中

画像1 画像1
本日のコロナ関連のお休みは、最少人数です。今のところ、学級閉鎖等の緊急措置をとることはありませんので、ひとまずご安心ください。
三密を避け、基本的な感染予防対策を講じて、教育活動を進めます。

10/24(月) 今日の工事現場

画像1 画像1
画像2 画像2
先週あたりから鉄骨の数がどんどん増えています。建物の高さが分かるようになってきました。近くで見ると、かなりの大きさです。
いつも被服室のベランダから撮影しているのですが、テニスコートが見えなくなりつつあります。

10/24(月) 3年生 AMFリハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は5時間目にAMFのリハーサルをしました。
リハーサルといっても、実際に歌うのではなく、舞台への移動の仕方や立ち位置の確認がメインでした。
3年生といえども、初めての行事。先生たちにとっても、学校の体育館で合唱を行うのは始めてです。よりよい行事にするために、試行錯誤中です。

10/24(月) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、ご飯、たまふ汁、けんちんしのだの肉味噌かけ、きんぴらごぼうでした。肉味噌かけがとてもおいしかったです。
この学級では、余ったご飯をてんこ盛りにしているたくましい生徒を見かけました。

10/24(月) 3年生 英語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電子黒板を使って、英語の授業をしていました。電子黒板から流れる英語に、なるべく正確に早くついていくというものでした。皆さん必死に耳で聞いた英語を発声していました。真剣に取り組んでいるのがすばらしい。
先生もゼスチャーを入れて、一生懸命応援してくれていました。

10/24(月) 3年生 保健体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体の水分についての学習をしていました。
体の60%が水分なのですね。勉強になりました。
後半は、タブレットを使って、クイズ形式で水泳についての四択の問題を解いていました。だれがどの解答をしたのかすぐわかるので、正解が発表されると、一喜一憂で、盛り上がっていました。

10/24(月) コロナ警戒中

画像1 画像1
本日のコロナ関連のお休みは、休み明けで心配しましたが、またまた最少人数でした。
三密を避け、基本的な感染予防対浅くを講じて教育活動を進めます。
新校舎の建築も順調に進んでいるようです。近々にイメージ図をご紹介します。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847