校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

10/24(月) 3年生 英語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電子黒板を使って、英語の授業をしていました。電子黒板から流れる英語に、なるべく正確に早くついていくというものでした。皆さん必死に耳で聞いた英語を発声していました。真剣に取り組んでいるのがすばらしい。
先生もゼスチャーを入れて、一生懸命応援してくれていました。

10/24(月) 3年生 保健体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体の水分についての学習をしていました。
体の60%が水分なのですね。勉強になりました。
後半は、タブレットを使って、クイズ形式で水泳についての四択の問題を解いていました。だれがどの解答をしたのかすぐわかるので、正解が発表されると、一喜一憂で、盛り上がっていました。

10/24(月) コロナ警戒中

画像1 画像1
本日のコロナ関連のお休みは、休み明けで心配しましたが、またまた最少人数でした。
三密を避け、基本的な感染予防対浅くを講じて教育活動を進めます。
新校舎の建築も順調に進んでいるようです。近々にイメージ図をご紹介します。

10/22(土) 野球部 東区秋季軟式野球大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東区秋季軟式野球大会(新人戦)が始まりました。
初回表に先制のホームランを打たれてしまいましたが、その裏阿久比中の攻撃では打線がつながり、逆転することができました。
2回以降もヒットや盗塁で得点をかさね、勝利を掴み取ることができました。
新チームになって2ヶ月半、公式戦で勝利することができませんでしたが、チームの気持ちを一つに勝つことができました。この勢いで来週も戦っていきます!

10/21(金) キャリア教育講演会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講演会の後に、生徒からの質問を受け、答えていただきました。時間が少なかったので、青木様から、「質問があればまた後日送ってもらえればお答えします」と気さくに声をかけてくださいました。
講演会の後、代表生徒がお礼の言葉と花束を渡しました。
講演会終了後、青木様に、後輩たちへ、色紙にメッセージを書いていただきましたので、紹介します。
阿久比中学校様(40年先輩のみんなへ)
自分が持っていないものを悲しむのでなく、自分が持っているもの、自分のよさを見つめて勝負しよう!
     2022.10.21 財務省大臣官房長 青木孝徳
国会会期中にもかかわらず、後輩のために講演してくださり、本当にありがとうございました。阿久比中から、国民のために働いておられる青木先輩の活躍を心より祈っています。

10/21(金) キャリア教育講演会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
阿中の卒業生でもある財務省官房長の青木孝徳様をお招きし、2,3年生を対象に、キャリア教育講演会を開催しました。財務省の仕事の内容や学生の頃のお話など、興味深いお話しばかりでした。特に印象に残った言葉に、正義は人それぞれにあるので、その正義をうまく調整するのが大切と言われたことです。いろいろな調整役をされてきたからこそおっしゃられる言葉だと、つくづく感じました。
せっかく何十年ぶりかに、母校に帰ってきてくださったので、後輩たちの授業の風景も参観していただきました。

10/21(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、麦ご飯、サツマイモ入りカレー、大豆ナゲット、シーフードサラダでした。サツマイモ入りのカレーはいただいたことがなかったので、楽しみにしていました。もちろん、とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

10/21(金) コロナ警戒中

画像1 画像1
本日のコロナ関連のお休みは、またまた最少人数です。三密を避け、基本的な感染予防対策を講じて、教育活動を進めます。
明日からは、またお休みになります。油断することなく、感染予防対策を行い、楽しいお休みにしてください。

10/20(木) 1年生 家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はシュウマイとスープの調理実習でした。
コロナの感染状況が落ち着いているので、今年は本格的な実習をすることができています。
においにつられて寄ってきたのか、体育にでかけようとしていた生徒が窓の外に集まってきました。

10/20(木) メダカクラブ活動中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業後、メダカクラブの会員が観察池の掃除をしてくれていました。
観察池に映った仲良し三人組が、「エモイ」と思いませんか。
メダカもさぞかし喜んでいることでしょう。
観察池のメダカもかなり増えました。ご希望の方は、お分けしますので、生徒を通じてお問い合わせください。

10/20(木) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、ご飯、麻婆豆腐、ホタテとチンゲンサイの炒め物、ナタデココポンチでした。ホタテの風味が口の中に広がってとてもおいしかったです。
この学級も完食でした。素晴らしい。

10/20(木) 1年生 任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業前、体育館で1年生の任命式が行われました。
呼名の返事が、体育館に響き渡るほど、大きな返事でした。
校長先生に、「がんばってください」「よろしくお願いします」と言われながら任命書を手渡され、生徒もみなさんも、受け取ってから「ありがとうございます」と応えていました。
とても清々しい任命式でした。期待しています。

10/20(木) コロナ警戒中

画像1 画像1
本日のコロナ関連のお休みは、最少人数です。三蜜を避け、基本的な感染予防対策を講じて、教育活動を進めます。(写真は、1年生の学年集会の様子です。すっかり中学生らしく、凛々しくなりました。)

10/19(水) 1年生 国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
接続詞を使ったすごろくゲームをしていました。
サイコロを転がして駒を動かし、止まったマスに書いてある接続詞を使って、即興で文を作ります。うまく文をつなぐことができたら拍手が起こるなど、和気あいあいとした雰囲気で楽しんでいました。日頃何気なく使っている接続詞を、正しく使えているかどうか見直す機会にもなりました。

10/19(水) 1年生 数学科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
比例について学習していました。
小学校でも比例・反比例の学習はしましたが、中学校の数学では負の数が出てきたり、文字を使った式で表したりします。今日は表を縦に見たり横に見たりしながら、比例の式を作りました。xとyの組が一組分かれば式が作れることが分かりました。

10/19(水) 部活動指導員募集中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、学校に来ると、部活動指導員の方が熱心に生徒を指導してくれていました。
来年度途中から一部の部活動を地域部活動に移行していくことを、教育委員会が中心になって検討してくれています。再来年度には、完全移行を目指して計画中ですが、中学生を指導してくださる方を随時募集しています。今朝指導してくださっている方も今年度から指導員に登録してくださり、こうして熱心に指導してくださっています。
地域部活動に移行するためには、指導員の方と運営費(お金)が必要不可欠です。中でも中学生を指導してくださる心身ともに健康な指導員の方が指導員として登録していいただくことが成否にかかわります。ぜひ、阿久比中のためにご協力くださる方ががいらっしゃいましたら、阿久比中(担当教頭)にご連絡ください。お待ちしています。
子どもは阿久比町の宝です。その宝を一緒に磨いていただけませんか。

10/19(水) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、ご飯、またまた沢煮椀、定番人気鯖の銀紙焼き、イカと里芋の煮物でした。この学級の担任の先生は、鯖の銀紙を一つ食べられない生徒に、半分にして配膳していました。その心遣いが憎い。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

10/19(水) 3年生 保育園訪問(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お別れのあいさつです。
兄弟で抱き合っている生徒もいました。生徒が作った手作り絵本を寄贈する生徒もいました。保育園の先生方も、「あんなに小さな子どもがこんなに大きくなって」と、久々の再会に目を細めてみえました。保育園訪問をお引き受けけいただき、感謝、感謝です。ありがとうございました。園児の皆さん、また中学校で会いましょう。よかったら、ぜひ遊びに来てください。

10/19(水) 3年生 保育園訪問(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が保育園訪問をしました。園児と楽しく遊びました。読み聞かせをしたり、園児のリクエストをピアノで演奏したりとしっかりお兄さん、お姉さんをしていました。

10/19(水) 2年生 任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業前、2年生の後期の生徒会、学級役員の任命式が体育館で行われました。厳粛なムードの中、呼名された生徒が元気よく返事をしていたのが印象的でした。
これからの阿久比中を牽引していくのは2年生です。阿久比中学校の象徴とも言える「機関車人間」という石碑が保健室前にありますが、機関車のように、力強く学校を引っ張っていってくださいね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847