校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

9/13(火) 桜輝祭のパンフレットの表紙決定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から人だかりができていましたので、覗いてみると、桜輝祭のパンフレット表紙の優秀作品が貼られていました。毎年思うのですが、阿久比中の生徒の絵のうまさにはほとほと感心させられます。ぜひ、みなさんも見てみてください。

9/13(火) 3年生 英語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
日本におけるトキの生態を調べようという内容の英文を学習していました。
授業の終わり頃に教室に入ったので、内容はあまりよくわかりませんでしたが、授業後、生徒の一人が黒板の掲示物を片付けるのを手伝っていました。授業後、こういう手伝いをしてくれる生徒がいると、先生は助かるんですよね。

9/13(火) 3年生 英語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
能動態の英文を受動態に変える問題を、友達と相談しながら解いていました。
解答は黒板に小さな文字で貼られており、問題が解けた生徒が、答え合わせをしていました。一斉授業も大切ですが、こうして友達と教え合う授業も、主体的、対話的で深い学びに繋がるものだと感じました。

9/13(火) 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、牛乳、麦ご飯、肉じゃが、サンマのみぞれ煮、小松菜の大豆和えでした。
サンマは今年も不漁で、価格も高騰しているようです。クジラが給食の献立から消えたように、いつかサンマの料理が給食からなくなることがないように、SDGsを実践していきたいものです。

9/13(火) コロナ警戒中

画像1 画像1
本日のコロナ関連のお休みは、昨日に比べて微減です。学級閉鎖等の緊急事態措置を講じることはありません。
学校内で、感染しないように、3密を避け、感染予防対策を行い、教育活動を進めます。

9/12(月) 桜輝祭の練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が長縄の練習をしていました。長縄も練習すればするほど、合ってきてたくさん跳べます。大声にならないようなかけ声をかけながら、リズムよく跳べるように練習しましょう。

9/12(月) 桜輝祭の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が桜輝祭の学級大リレーの練習をしていました。今日はとても暑い日でしたが、本番差ながらで真剣に走っていました。本番は練習よりも緊張しますので、今のうちに本番のつもりで走ることが大切ですね。どの学級が優勝するか、楽しみにしています。

9/12(月) 1年生 国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「大人になれなかった弟たちに……」の授業を参観しました。戦争時代、父親は戦争に行き、母親が子どもたち家族を守るという状況の中、弟のヒロユキを栄養失調で亡くなってしまうという、涙なくしては読めない実話です。
母親が初めて涙したときの母親の心情を話し合っていました。「そのとき」に注目すると、母親がなぜ涙したのかがわかってきます。読み取りがしっかりできるようになると、実生活でも、相手の言動から相手の気持ちを読み取れるようになりますよ。

9/12(月) 電子黒板の視察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
町議会の文教厚生委員さんはじめ、町教委の方々が、電子黒板とタブレットを使った授業を見に来られました。
電子黒板のサイズやタブレットの性能等について、授業を参観しながら質問されました。併せて、工事中の新校舎についても被服室から見ていただきました。

9/12(月) 1年生 数学科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
方程式を解く授業を参観しました。タブレットを使い、先生が問題を全員に配付し、できた人は、それを提出するという学習でした。だれがどんな風に問題を解いたか、全体で確認できるので、便利ですね。タブレットと電子黒板を、先生も生徒もかなり使いこなせてきました。

9/12(月) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、ご飯、たまふ汁、ささみ大葉フライ、切り干し大根のカレー炒め、でした。ささみの大葉フライ、大葉の風味がよく、フライの脂っこさも消してくれて、とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
この学級は、お代わりをしてくれる生徒も多く、残菜を先生が再配膳しても、協力してくれる生徒もいます。身近なSDGs実践中ですね。

9/12(月) コロナ警戒中

画像1 画像1
本日のコロナ関連のお休みは、先週とほぼ変わらずでした。
学級閉鎖等の緊急事態措置を講じることはありませんので、ひとまずご安心ください。
3密を避け、基本的な感染予防対策を行い、教育活動を進めます。

9/9(金) 桜輝祭縦割り練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業後に桜輝祭の縦割り練習会が行われました。
各色ごとに運動場に集まり、プランナーを中心として縦割り種目の練習をしたり、大縄の練習をしたりしました。来週も引き続き行われます。

9/9(金) 本日の給食1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、ご飯、柚子のすまし汁、ウサギ型ハンバーグ、ケチャップ、海の香りご飯の具、お月見ゼリーでした。明日の十五夜にちなんだメニューでした。

9/9(金) 本日の給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立表に「ハンバーグにかけてね!ウサギのかおをかいてみよう」とありましたので、あぐもぐさんの企画に乗って、ウサギの顔を紹介します。
だれが描いたか?本人だけが知ってます。
どれも傑作ばかり!?


9/9(金) コロナ警戒中

画像1 画像1
画像2 画像2
本日のコロナ関連のお休みは、昨日と比べて微減です。このまま減っていくことを願います。明日からまた休日になります。不要不急の外出は避け、感染予防に心がけましょう。ご家庭での変わらぬご協力をお願いいたします。
写真は朝の読書の風景です。落ち着いて朝を迎えていました。

9/8(木)  SDGsレポート発表会

本日、1学期に各自のテーマに沿って調べたSDGsについて発表をしました。パワーポイントを使ったり、目線やレポートの提示の仕方を工夫したりするなど、調べた成果を伝え合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8(木) 1年生 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写コンクールの作品を書いていました。一画一画丁寧に、手本をよく見て書いていました。
できあがった作品を自慢げに見せてくれました。よい仕上がりですね。

9/8(木) 3年生 体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が、アザレアホールで長縄の練習をしていました。外で跳ぶより、室内のほうが跳びやすそうで、どのチームも連続して跳べていました。
余裕のある生徒は、ピースをしながら跳んでいました。高く跳ぶというよりも、縄が足にかからないように、かかとをお尻につけるようなイメージで跳ぶとよいのではないでしょうか。

9/8(木) 1年生 体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケットボールの授業でした。この授業は、大学の先生が考案されたもので、それを検証する授業でもあります。LED照明により、明るくなった体育館で、カラフルなバスケットボールを使い、それぞれグループに分れて熱心に練習をしていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847