校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

1/10(火) 3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期始業式がTeamsで行われました。

(以下、校長式辞より抜粋)
 この3学期の始業式にあたり、みなさんにぜひ身に付けてほしい心について、一つだけお話します。昨年12月に陸上部の女子が全国駅伝大会に出場したことは新聞などで知っているかと思います。その生徒たちの合い言葉、モットーが「己と闘い己を超えろ」です。私はとてもよい言葉だと思っています。みなさんは気づいていないかもしれませんが、毎日の生活の中で、常に闘っているのです。では、だれと闘っているのでしょう。それは、他人でなく、自分自身の「弱い自分」です。例えば、朝起きたとき、まず睡魔と闘い、もう少し寝ていたいという弱い自分と闘って打ち勝ち、みなさんは起きているのではないでしょうか。今日は学校に行きたくないなと思いながらも、学校に来ている人もいるでしょう。また、勉強もしかりです。勉強なんてしたくないという弱い自分に勝って、勉強をするのではないでしょうか。そう考えてみると、毎日みなさんは弱い自分と闘い、ほとんどの人は弱い自分に勝って今ここにいるのです。
 ところで、弱い自分に勝つ心のことを何というか知っていますか。そうです。「己に克つ」と書いて「克己心」という言葉があります。まさに、陸上部がモットーとしている「己と闘い己を超えろ」に通ずる心です。
 どうか「克己心」を身に付け、自分の未知なる可能性を信じ、自分自身を成長させていってください。ときに、弱い自分に負けたのをだれかのせいにする人がいますが、だれかのせいにしても、よいことは何もありません。
 克己心をもち、自分の人生、自分で切り開いていくことをみなさんに期待し、私の始業式の式辞と致します。

1/7(土) PTA役員会・理事会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA役員会・理事会が行われました。
役員会は、被服室をリノベーションした新・会議室で行いました。
理事会では、令和5年度役員選挙の開票作業が行われました。新しく役員をお引き受けいただいた皆様、ありがとうございます。1年間、よろしくお願いします。

半田市小中卓球大会(男子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月28日に行われた半田市卓球大会です。
個人・団体の部があり,個人では3位入賞、団体では2位に入ることができました。
惜しくも優勝することはできませんでしたが、この反省を活かし次の大会に向けて
精進していきたと思います。

1/5(木) 部活動始動(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
剣道部です。道場での素足の練習、寒いことでしょう。その分、顧問の先生が熱い指導をしてくれていました。面の音が、道場に響き渡っていました。

1/5(木) 部活動始動(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
柔道部です。今日も外部指導員の方が始動に来てくださっていました。柔道は地味な練習が続きます。この練習は、寝技の基礎の練習になります。練習を観ていて、相田みつをさんの受身〜負ける練習の詩を思い出しました。冬の道場は寒いですが、寒さに負けず鍛練を積んでください。長い人生で、今のつらい稽古が、きっと心の糧になるでしょう。

1/5(木) 部活動始動(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テニス部は和気藹々とした雰囲気でとても楽しそうでした。ボール拾いがたいへんそうですね。

1/5(木) 部活動始動(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトボール部はボール回しをしていました。正確にミスなくできるように回数を数えながら真剣に練習をしていました。ソフト部もよく声が出ていました。やはり声を出すのは自分自身を鼓舞させるためにも必要ですよね。

1/5(木) 部活動始動(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野球部も元気よくダッシュやシートバッティングを行っていました。人数が少なくなりましたが、いちばん元気よく、大きな声であいさつしてくれました。がんばれ、野球部。
そして、早朝から外部指導員のお二人も熱心に指導をしてくれていました。感謝、感謝です。

1/5(木) 部活動始動(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早朝、学校に生徒の声が戻ってきました。運動場に行ってみると、たくさんの部活動が元気に活動をしていましたので、紹介します。

半田市小中卓球大会(女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月28日に行われた大会で見事優勝することができました。
他にも出ていたBチームが3位入賞。個人戦でも1年生の部で準優勝することができました。年末最後の大会で良い成績で終わることができました。
2023年も良い成績が残せるように練習に励んでいきたいと思います。

1/1(日) 明けましておめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明けましておめでとうございます。
阿久比中からの初日の出を迎え、2023年、令和5年が阿中生にとって素晴らしい年になることを祈りました。
今朝は風もなく、寒くもなく、枕草子の序段さながら、ようよう白くなりゆく山際に雲が細くたなびいていて、美しい初日の出でした。

12/28(水) 新校舎内覧しました(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
階段、トイレ、手洗い場です。
こんな感じで工事は着々と進んでいます。
何年生が入るかですか。それは、後のお楽しみです。できれば、一度は新校舎で勉強したいですね。
とにかく完成が楽しみです。また続報を紹介します。

12/28(水) 新校舎内覧しました(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここは、2階の教室になります。ベランダに出る窓があるのが、1階との違いです。

12/28(水) 新校舎内覧しました(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここは1階の教室です。エアコンが天井にに来設置されます。1階ですので、南(テニス場)の方に出る窓はありません。これは、北館と違う点ですね。

12/28(水) 新校舎内覧しました(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、芝生グランドに建設中の新校舎の内覧をいてきましたので、紹介します。
さて、ここはどこかと申しますと、昇降口です。外装は、シックなブラウンです。中は下駄箱もありませんので、よくわかりませんが、最大10クラスの生徒が出入りすることになります。

12/28(水) 部活動 大掃除&グランド整備 感謝をこめて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はほとんどの部活が今年最終日ということで一年間お世話になった部室の大掃除やグランド整備をしてくれていました。
写真はサッカー部をはじめとした運動部活動が恒例になったグランド整備ということでにがりを撒いてくれているところです。

12/23(金) 2学期終業式(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お楽しみ抽選会で豪華景品をゲットした生徒たちです。
景品は「同窓会記念湯呑み」と「交通安全の反射板」のどちらかでした。

12/23(金) 2学期終業式(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎回恒例の、校長先生によるお楽しみ抽選会です。
今回も豪華(?)景品が用意されています。
ある学級では、なんと3人も当選したそうです。おめでとう!

12/23(金) 2学期終業式(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒指導担当の先生からは、冬休みの過ごし方についてのお話がありました。冬休みは出かける機会も増えますが、交通安全に気を付けるのはもちろんのこと、夜遅くまで出歩かないこと、危険な遊びをしないことなど、社会のルールを守り、自分の命を大切にして過ごしてほしいと思います。

また、前期生徒会から「芝生フォトコンテスト」の表彰がありました。
最優秀賞の作品をアップします。
あっという間に新校舎が建ってしまいましたので、少し懐かしい感じですね。

12/23(金) 大掃除(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外でも、落ち葉の片付けや中庭のレンガを高圧洗浄している生徒を見かけました。
寒い中本当にお疲れ様でした。
掃除をしっかりやる生徒は、きっと心も美しいのだろうなと実感しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847