校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

1/13(金) 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、牛乳、ご飯、ひきずり、鰯の梅醤油煮、ホウレンソウとハムの和え物でした。鰯の梅醤油煮はとても柔らかくて、梅の風味がして魚の臭みもなくとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

1/13(金) 3年生 音楽科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アルトリコーダーのテストをしていました。曲は、いきものがかりの「ありがとう」でした。順番を待っている生徒や終わった生徒は、タブレットを使って自分の好きな曲を紹介する学習プリントをやっていました。

1/13(金) 家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
デイリーバッグの作成をしていました。普段ミシンや針を使わないので、先生から懇切丁寧に指導を受けていました。
どんなバッグができるか楽しみですね。

1/13(金) 1年生 国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
工藤直子さんの「空」という随筆を学習していました。「空」に出てくる「風花」について、先生が「風花」を紹介しているニュース番組を電子黒板で見せてくれました。それから、先生からどうして題名が「空」なのかを聞かれていました。グループで集まり、お互いの意見を交換していました。

1/13(金) 1年生 音楽科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の授業を参観しました。リズム打ちの練習をしていました。先生のかけ声に合せて、リズムを打っていきます。先生、息が切れてたいへんそうでしたが、生徒も先生のかけ声にしっかり応えていました。

1/13(金) コロナ警戒中

画像1 画像1
画像2 画像2
本日のコロナ関連のお休みは、比べて若干減りました。しかし、昨年0だったインフルエンザに罹患した生徒が出てきています。基本的な感染予防対策を講じて、教育活動を進めます。
明日からはまたお休みになります。不要不急の外出は避け、どうしても外出する人は、基本的な感染予防対策を徹底してお出かけください。
写真は、3年生の朝の様子です。受験に備え、制服登校してくる生徒が増えてきました。いよいよ、来週は私立専修学校の推薦入試です。体調管理をしっかりして、当日実力が発揮できることを祈っています。

1/12(木) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、麦ご飯、ハヤシ(ライス)、れんこんチップ、シーフードサラダでした。阿久比町の給食のハヤシライスは格別おいしいです。給食試食会が復活したら、ぜひ一度味わっていただきたい一品です。ごちそうさまでした。

1/12(木) 3年生 英語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の英語の授業を参観しました。スティーブ・ジョブズのスピーチから最も心に残った1文を探すという学習課題でした。グループで学び合い学習をしていました。
毎回この先生の授業を観て思うことは、オーバーアクションかつマスク越しながら聞きやすい発声で、学習事項だけでなく、元気まで授けてもらっているような気になります。

1/12(木) 1年生 体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で、1年生がバドミントンの授業を受けていました。最初の頃から比べると、随分ラリーが続くようになりました。

1/12(木) コロナ警戒中

画像1 画像1
本日のコロナ関連のお休みは、昨日と変わらずです。インフルエンザでお休みする生徒も出てきました。基本的な感染予防対策を講じて、教育活動を進めます。
今日も、写真の先生のように、明るく元気に爽やかに一日過ごしましょう。

1/11(水) 1年生 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
課題テストも終わり、やれやれといった雰囲気の1年生でした。詳しいことは言えませんが、3年生に向けて、何かを準備しているようです。とても楽しそうでした。課題テストのように、苦しいことを乗り越えたからこそ、楽しいことがより楽しく感じるのでしょうね。

1/11(水) 3年生 面接練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この学級では、面接の練習をしていました。先生に試験官になってもらい、聞かれたことに落ち着いて丁寧に答えていました。待っている生徒は想定問答を覚えていました。本番では、練習のしてきたことを忘れずに、堂々と答えてほしいものです。応援しています。

1/11(水) 新校舎、ついにベールを脱ぐ?!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新校舎の外壁ができあがり、囲っていたシートが徐々にはがされ始めました。
シックな茶色の外壁、ピカピカの窓ガラス。
完成がますます楽しみになりました。

1/11(水) 3年生 受験に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
願書書きの練習と受験勉強をしていました。願書の下書きが書けたら先生にチェックしてもらい、間違えたところを直していました。
いよいよ来週からは、私立、専修の推薦入試が始まります。がんばれ、受験生。

1/11(水) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、3学期の給食始めです。どんな給食の献立か楽しみにしていました。献立は、牛乳、ご飯、雑に汁、鰆の甘味噌かけ、黒豆と根菜の煮物と、お正月らしい献立でした。
ごちそうさまでした。

1/11(水) アグピーギャラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あぐいくらしの会のみなさんが、アグピーギャラリーに作品を展示してくださいました。
染色、リフォーム、機織り、折り紙など、きれいに飾られていました。正月らしい干支の折り紙もあって、思わず足が止まりました。登校時、「きれい」と言って通り過ぎる生徒もいました。テストが終わったら、ゆっくり鑑賞させていただきます。
くらしの会のみなさん、ありがとうございました。阿久比中を応援してくださる地域の方に、感謝いたします。

1/11(水) コロナ警戒中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のコロナ関連のお休みは、減っているとは言えない状況です。引き続き、基本的な感染予防対策を講じて、教育活動を進めます。
今日は、1,2年生が課題テストということで、制服登校をしてくる生徒が多いです。

1/11(水) 課題テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は1・2年生は課題テストをしています。
冬休みの課題への取り組みを振り返り、3学期の学習につなげていきましょう。

1/10(火) 3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期始業式がTeamsで行われました。

(以下、校長式辞より抜粋)
 この3学期の始業式にあたり、みなさんにぜひ身に付けてほしい心について、一つだけお話します。昨年12月に陸上部の女子が全国駅伝大会に出場したことは新聞などで知っているかと思います。その生徒たちの合い言葉、モットーが「己と闘い己を超えろ」です。私はとてもよい言葉だと思っています。みなさんは気づいていないかもしれませんが、毎日の生活の中で、常に闘っているのです。では、だれと闘っているのでしょう。それは、他人でなく、自分自身の「弱い自分」です。例えば、朝起きたとき、まず睡魔と闘い、もう少し寝ていたいという弱い自分と闘って打ち勝ち、みなさんは起きているのではないでしょうか。今日は学校に行きたくないなと思いながらも、学校に来ている人もいるでしょう。また、勉強もしかりです。勉強なんてしたくないという弱い自分に勝って、勉強をするのではないでしょうか。そう考えてみると、毎日みなさんは弱い自分と闘い、ほとんどの人は弱い自分に勝って今ここにいるのです。
 ところで、弱い自分に勝つ心のことを何というか知っていますか。そうです。「己に克つ」と書いて「克己心」という言葉があります。まさに、陸上部がモットーとしている「己と闘い己を超えろ」に通ずる心です。
 どうか「克己心」を身に付け、自分の未知なる可能性を信じ、自分自身を成長させていってください。ときに、弱い自分に負けたのをだれかのせいにする人がいますが、だれかのせいにしても、よいことは何もありません。
 克己心をもち、自分の人生、自分で切り開いていくことをみなさんに期待し、私の始業式の式辞と致します。

1/7(土) PTA役員会・理事会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA役員会・理事会が行われました。
役員会は、被服室をリノベーションした新・会議室で行いました。
理事会では、令和5年度役員選挙の開票作業が行われました。新しく役員をお引き受けいただいた皆様、ありがとうございます。1年間、よろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847