最新更新日:2024/05/21
本日:count up61
昨日:640
総数:1080818
校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

2/3(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、ごはん、沢煮椀、イワシのかば焼き、ちらし寿司の具、手巻き海苔、節分まめでした。今日は節分ということで、それにちなんだ献立となりました。焼いたイワシの頭を柊の枝に刺したものを「柊いわし」といって、魔よけの意味があることから、イワシのかば焼きが献立になっったのですね。なるほど。

2/3(金) 3年生 音楽科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
またまた音楽室にお邪魔しました。卒業式に歌う「旅たちの日に」を練習していました。先生が「旅たちの日に」の前奏を聞くだけで涙が出ちゃうとおっしゃっていましたが、同感です。グランドピアノを囲み、先生の声掛けにしっかり応えて、心を込めて歌っていました。明日が本番でも大丈夫、ブラボー!

2/3(金) 3年生 数学科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
受検に向け、自分たちで問題を解いていました。すでに私立高校や専修高校など合格した生徒も、今までの復習をして、4月からのスタートに向け勉強をしていました。

2/3(金)1年生 食の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も栄養教諭の先生をお招きして、食の授業をしていただきました。自分たちの朝食を見直そうということで、今朝食べてきた朝食をもとに、主菜、副菜などに分けて、見直しました。バランスの取れた朝食をとって、一日をスタートしたいものですね。勉強になりました。栄養教諭の先生、ありがとうございます。

2/3(金) コロナ警戒中

画像1 画像1
本日のコロナ関連のお休みは、昨日とほぼ変わらずです。インフルエンザ罹患者もいません。油断することなく、基本的な感染予防対策を講じて、教育活動を進めます。
明日からはまたお休みになります。外出時はなるべく三密を避け、感染予防対策を講じてお出かけください。

2/2(木) 3年生 音楽科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が音楽室で、卒業式に歌う「旅たちの日に」の練習をしていました。この歌を聞くと、いよいよ卒業なのだなと実感します。パートに分かれて練習をしていました。阿久比中の生徒は、よく声を出して歌えますが、特に男子生徒がよく声が出ます。どんな歌声が体育館に響くのか、卒業式が楽しみです。

2/2(木) 1年生 食の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栄養教諭の先生をお招き、朝食を見直そうというテーマで授業をしていただきました。
自分の朝食を見直すということで、プリントに朝食のメニューや朝の食事の時間などを書き込んでいました。また朝食をとるとよいことについても、積極的に発言していました。朝食は、太陽の光と合わせて体内時計を調節する働きがあることを知りました。

2/2(木) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、麦ごはん、麻婆豆腐、エビシュウマイの甘酢あんかけ、ナムルでした。麻婆飯にしていただきました。おいしかったです。ごちそうさまでした。
今日は給食の準備中の様子をご紹介しました。

2/2(木) コロナ警戒中

画像1 画像1
本日のコロナ関連のお休みは、昨日と変わらず小康状態です。インフルエンザの罹患者はゼロです。油断せずに、基本的な感染予防対策を講じて、教育活動を進めます。

2/1(水) 1年生 国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字の成り立ちを学習していました。先生が電子黒板を使って、漢字の成り立ちを説明してくれました。電子黒板だと、先生が漢字を書かなくてもすぐに表示されて、なおかつわかりやすいです。漢字には、一つ一つに意味があり、その成り立ちにもドラマがあることがわかる、そんな授業でした。

2/1(水) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、ご飯、引きずり、サバの銀紙焼き、煮酢和えでした。定番のサバの銀紙焼きが骨まで柔らかくてとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
この学級では、毎日ボランティアでお代わりを勧める生徒がいます。聞いたところ、自分は小食であまり食べられないので、代わりに食べてもらうようお願いしているそうです。いつも感心させられています。ありがとうございます。

2/1(水) コロナ警戒中

画像1 画像1
本日のコロナ関連のお休みは、昨日と変わらずです。インフルエンザも小康状態です。
基本的な感染予防対策を講じて、今日も教育活動を進めます。

1/31(火) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、麦ごはん、カレー、一口かつ、大根サラダでした。献立表に、カツカレーにして食べようとありましたので、カツカレーでいただきました。とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

1/30(月)3年生 技術科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金工室で、USB付コンセントプラグを作っていました。日頃ドライバーなどを使ったことのない生徒は、悪戦苦闘していましたが、完成して先生に見せに行き、合格をもらうとうれしそうでした。早速、自分のプラグに電化製品をつないで、作動するかどうか確認している生徒もいました。自宅で使えますね。

1/31(火)3年生 国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットを使った国語の授業を参観しました。電子黒板に陣地取りのような画面が移っています。生徒のタブレットを見ると、国語の漢字の問題を四択で答える問題を黙々とやっていました。チーム対抗で、早く問題が解けると陣地が取れるというゲームだそうです。遊びながら感じが覚えられるのは楽しいですね。

1/31(火) 1、2年生実力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1、2年生が実力テストです。制服を着て、みなさん真剣に答案用紙に向かっていました。苦しみの後には楽しみが待っていると信じて、がんばりましょう。

1/31(火) コロナ警戒中

画像1 画像1
本日のコロナ関連のお休みは、昨日と比べてまた少し減りました。インフルエンザも小康状態です。このまま落ち着いていけばよいですが、油断は禁物です。基本的な感染予防対策を講じて、教育活動を進めます。

1/31(火)1・2年実力テスト

画像1 画像1
今日は1・2年生は実力テストをしています。
これまでの学習の成果を発揮するのはもちろんのこと、来年・再来年の高校受験をイメージして臨めたらと思います。

1/30(月) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、三河赤鶏五目御飯、かきたま汁、ハンバーグのおろしかけ、卯の花の炒り煮でした。五目御飯、とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
五目御飯が給食に出るのは珍しいので、早速、ご飯の食管の札を収集している生徒に持っていきました。喜んでくれて何よりです。

1/30(月)1年生 国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
不朽の名作、ヘルマン・ヘッセの「少年の日の思い出」の授業をしていました。先生が、「僕」がエーミールに蝶を見せなくなったのはなぜかという質問をされると、生徒は、「あらゆる点で模範少年だから」と答えました。先生が続けて「『模範少年」』ってどんな人ですか」と聞くと、エーミールが「僕」の捕った蝶を難癖をつけるところから、生徒が「スネ夫」と答えました。その後、スネ夫は非の打ち所がないわけでないので、「出来杉君」という答えも出て、結局、黒板には、「スネ夫+出来杉君」と書かれました。そのあと、ある生徒が、「スネ夫よりのできすぎ君」とつぶやいていたのですが、生徒たちは、エーミールの人物像をしっかりとらえていると感心させられました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847