校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

2/21(火) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、中華めん、醤油ラーメンのスープ、鶏肉から揚げ、ヒジキ入り中華サラダでした。
今日は、3年生に欠席者が多く、残菜が心配されましたが、この学級では、お代わりをしてくれる生徒も多く、ほとんど残菜ゼロでした。

2/21(火) 1年生 国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この学級では、「少年の日の思い出」に出てくる主人公の「僕」がやったことについての裁判が行われていました。とてもユニークな形式の授業で、「僕」になった生徒が、蝶をつぶしてしまつた理由などを答えていました。それに対して、検察側の生徒が質問をしていました。
さて、判決やいかに。

2/21(火) 1年生 家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休みの課題で、日本の食文化について調べたものを発表していました。各地のおせち料理や雑煮についてなど、様々な料理について調べてきてくれました。代表の生徒が、発表してくれました。

2/21(火) 1年生 国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
方言と共通語の学習をしていました。方言が提示され、その共通語を答えていくというものでした。方言はその地域の文化といえます。あぐい弁も大事にしていきたいものです。

2/21(火) 2年生 体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場で、サッカーの授業をしていました。今日は、昨日とは打って変わり、風が強くて寒かったので、見ているほうは手がかじかんできました。ゴールの一瞬を撮りたかったのですが、なかなかこちらにボールが来そうにないので、ボールを追いかけているところを撮りました。

2/21(火) 3年生 最後の追い込み(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の追い込みと思いきや、電子黒板に「つまらん」とありましたので、先生に聞いてみると、古語の復習を電子黒板に移しているそうです。
ちなみに、「つまらん」の古語は、あ「あいなし」とか「きょう(興)なし」だそうです。

2/21(火) 3年生 最後の追い込み(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日は公立受検です。最後の追い込みで、思い思いに勉強していました。当日は、実力を出し切ってきてください。

2/21(火) コロナ警戒中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のコロナ関連のお休みは、最少人数です。インフルエンザが少し増えていますので、お気を付けください。明日は、3年生が公立受検です。体調を整えて、受検に臨んでください。
正門の紅白梅が、青空をバックにとても美しいです。

2/20(月) 3年生 卒業式の練習始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式まで、学校に登校するのも、あと10日になりました。5時間目、体育館で、3年生が卒業式の練習をしていました。お辞儀の仕方や起立・着席などの練習をしていました。素晴らしい卒業式になると確信しています。

2/20(月) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、ご飯、ゆずのすまし汁、けんちん篠田の味噌かけ、切り干し大根の含め煮でした。
この学級は、さすが給食の先生の学級です。欠席者が多少多くても、ほぼ残菜ゼロです。それに給食の時間を実に楽しそうに過ごしています。今日もじゃんけんをするほど、大勢の生徒がお代わりをしてくれました。

2/20(月) 3年生 家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飛び出す絵本の作成をしていました。本を開くと、自分の理想の?部屋になるようです。皆さん楽しそうに制作していました。小さな子供が見ても喜びますね。

2/20(月) 2年生 音楽科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽室で、高橋優さん作詞作曲の「明日はきっといい日になる」をパートに分かれて練習していました。ピアノを弾きながらの先生の美声に、聞き惚れました。歌詞の内容も曲もテンポがよいので、皆さん楽しそうに歌っていました。明日はきっといい日になりそうですね。

2/20(月) 1年生 数学科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、数学的な思考を使う?「ウルフ」なるゲームをやっていました。ルールは、黒板に書いてある通りです。4人グループで一人ウルフを先生が決め、グループの中のウルフを当てるというゲームですが、面白いゲームだなと思いました。

2/20(月) 1年生 体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
武徳館でドッジビーをしていました。毎回投げる生徒と受ける生徒はほぼ同じで、逃げる生徒は逃げる専門のような生徒がいました。ゲームの勝ち負けより、あっちこっち走り回るので、運動量は確保されているなと思いました。

2/20(月) 2年生 技術科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木工室で、ラックづくりをしていました。ほとんどの生徒が完成して、サンドペーパーで磨いていました。完成したら、勉強部屋において、単行本を置く予定だと嬉しそうに言ってくれました。完成が楽しみですね。

2/20(月) コロナ警戒中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のコロナ関連のお休みは、最少人数です。その代わり、インフルエンザが増えつつあります。基本的な感染予防対策を講じて、教育活動を進めます。

2/19(日) がんばれ!サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、サッカー部がJFA高円宮杯U15リーグ第3節に臨みました。惜しくも負けてしまい、3連勝を逃してしまいましたが、収穫もある試合でした。来週は県大会初戦です。今日の課題を修正し、自信をもって試合に臨めるように今週の練習も頑張りましょう!

2/17(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、リンゴパン、ポトフ、ハンバーグのトマトソースかけ、チーズサラダでした。
テストも終わり、ほっとしている表情で給食をいただいていました。
手を挙げているのは、お代わりをする意思のある人だそうです。

2/17(金) 3年生 社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループになって、カードゲームをしていました。学習テーマは、平和について考えるだそうですが、このカードゲームにどんな意味があるのでしょうか。カードには、「平和」「攻撃」と書かれていて、途中から「核兵器」のカードも出てきて、なにやら怖そうなゲームです。このカードゲームが学習テーマにどのようにつながるのか、興味津々です。

2/17(金) 3年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科室で実験をしていました。今日の学習テーマは、「謎の物体を突き止めよう」だそうで、先生から配付された白い粉を水に溶かしたり、袋に入れて○○したりして、物体を突き止めるそうです。ヒントは実験道具と便覧だそうです。さて、今までの学習の成果をもとに、謎の物体は解明できるのでしょうか。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847