校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

3/2(土) 県大会 健闘 サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
名古屋市のテラスポ鶴舞グラウンドで、県大会準決勝に臨みました。残念ながら試合は惜敗でしたが、県の第3位は立派です。胸を張って帰ってきてください。
夏の大会に向けてまだまだ強くなれるということですね。応援しています。

3/1(金) 卒業記念授与式&同窓会入会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で、卒業記念品授与式と同窓会入会式がありました。教育委員会を代表して教育長先生から卒業証書ホルダを、PTAからは印鑑を授与されました。続いて、同窓会長さんから、卒業に向けての激励の言葉をいただきました。代表者が誓いの言葉を発表し、同窓会に入会しました。

3/ 1(金) 3年生を送る会(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生からは歌と呼びかけ,そしてメッセージや大道具を使った発表により,声だけでなく視覚的にも楽しませてくれました。

3/ 1(金) 3年生を送る会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生からの出し物です。歌やクラスごとのメッセージがありました。クラスごとに
個性があって盛り上がりました。

3/ 1(金) 3年生を送る会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に,3年生を送る会が行われました。生徒が司会進行を務め,1年生,2年生からの心のこもった出し物がありました。また,思い出ムービーやお世話になった先生からのメッセージを見て,3年生も盛り上がりました。3年生は出し物に合わせて,手拍子をしたりや手を振ったりして一緒に盛り上げていて,さすがだなと感じました。そして,これまで準備をしてきた1,2年生を頼もしく感じました。ありがとう!3年生!

2/29(木) 校長先生にサプライズ(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サプライズはまだまだ続きます。
南館のあとに校長先生が連れて行かれたのは、体育館。
全校生徒が体育館に集まり、校長先生を迎えました。
1・2年生の黒板アートのムービーを上映したあと、生徒会代表から卒業証書と花束が手渡されました。
そして、全校生徒による校歌の大合唱。
実は校長先生が阿中に赴任してからの4年間で、全校生徒が体育館に集まったのも、全員で校歌を歌ったのも、今日が初めてです。
3年生の卒業前に、どうしても3学年全員で校歌を届けたいという、生徒会発案のサプライズは大成功でした。

2/29(木) 校長先生にサプライズ(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目の途中、突如生徒が校長先生を呼びに来ました。
校長先生が連れて行かれた先は、3年生の教室。
一緒に阿中を卒業する校長先生に向けて、各学級で黒板アートを描き、メッセージを送りました。短い時間でしたが、7クラスすべてでこれまでの感謝の気持ちを伝えることができました。

2/29(木) 本日のインフルエンザ、コロナ情報

画像1 画像1
画像2 画像2
本日のインフルエンザ、コロナによるお休みは、若干増えてきました。特にインフルエンザが微増していますので、感染予防対策を講じて教育活動を進めます。
校長室に、1年生の生徒が校長先生を訪ねてきてくれました。

2/29(木) 卒業お祝い給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、楽しみに待っていた3年生のお祝い給食でした。牛乳、ご飯、黄粉パン、鶏肉の生姜焼き、豆豆サラダ、レンコンチップス、湯葉と豆腐のすまし汁、フルーツ、豆乳プリン、みそ饅頭と盛りだくさんのメニューで、給食センターの方の愛を感じる献立となりました。
とてもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

2/28(水) キャリア教育講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で、午後から本校の卒業生でサガミHDのグループ会社味の民芸フードサービス社長である榊原晃氏を講師にお迎えし、キャリア教育講演会を行いました。榊原氏は、役者を志し、ドラマ「スクールウォーズ」に生徒役で出演するなど役者として活躍し、その後、外食業界に転身し、今に至った方で、まさには波乱万丈の人生を歩んで来られた方です。
講演では、「わが人生 波乱万丈も 苦は楽の種 楽は苦の種 〜未来を担う若者へ〜」と題して、3年生に、ご自分の波乱万丈の人生経験をもとに、これからの人生をどのように生きるべきかを熱く語っていただきました。つらいことがあっても、笑顔でポジティブ思考で生きること、人から受けた恩は恩返しでなく、次の人へ恩送りをすること、損得でなく真偽を考えること、感謝と謝罪は、同じ「謝」という字を使うことから、ありがとうとごめんなさいは声に出して相手に伝えることなど、心に残る言葉を贈っていただきました。生徒代表のお礼のあいさつの中でも、「恩送り」が実践していきたいという感想を交えて話してくれていました。
お忙しい中、阿中生のためにわざわざ東京からお越しいただき、講演後はそのまま東京にお帰りになりました。ありがとうございました。心から感謝申し上げます。

2/28(水) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、みんな大好きラーメンでした。他に焼き餃子に切り干し大根の献立でした。
塩ラーメンは新メニューだそうです。
写真撮影のために、ある生徒が麺をすする姿で止まってくれていました。サービス旺盛な生徒といつもポーズをとってくれる先生に感謝です。

2/28(水) 本日のインフルエンザ、コロナ情報

画像1 画像1
画像2 画像2
本日もインフルエンザ、コロナによるお休みは、最少人数です。卒業式も近いので、休まないように、感染予防をしっかりして、3年生にとって残り少ない中学校生活を有意義に過ごしてほしいものです。

2/28(水) 3年生 卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で、3年生が2グループに分けれて、卒業式の練習をしていました。姿勢もよいし、揃っているし、本番さながらでした。証書を渡す練習も、なかなか上手です。
言わずもがなの卒業式の主役は3年生です。主役たちに与えられた「はい」という「台詞」に、3年生は、どんな思いを込めるのでしょうか。

2/28(水) 3年生 体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アザレアホールで、卓球をやっていました。さすが3年生、卓球部でなくてもラリーが続きます。上手な生徒がいたので、卓球部ですかと聞いたら、サッカー部ですと答えられました。体育の授業だけでも3年間卓球をやると、こんなにうまくなるのだと感心しました。

本日のインフルエンザ、コロナ情報

画像1 画像1
画像2 画像2
本日のインフルエンザ、コロナによるお休みは、若干名です。学級へ佐藤の心配は今のところありませんが、油断せず教育活動を進めます。
写真は、上が白梅です。他の梅はほとんど散ってしまいましたが、日陰にあるこの梅はまだがんばって咲いていました。下の写真は、桜坂の桜です。桜の蕾はまだまだ固くて、開花にはほど遠いようです。開花が楽しみです。

2/27(火) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、ご飯、豚汁、けんちん篠田の野菜あんかけ、白菜としめじのにびたしでした。
この学級は、フレンドリーな生徒が多く、いつも声をかけてくれるので、お邪魔するのが楽しみな学級の一つです。

2/27(火) 1年生 体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、アザレアホールで1年生がダンスの練習をしていました。見本になるダンスをラブレっとを使って探し、グループごとに分かれて練習をしていました。それにしてもとても楽しそうです。

2/26(月) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、わかめご飯、生揚げのそぼろ煮、マグロのレモン風味、もやしのおひたしでした。ごちそうさまでした。

2/26(月) 本日のインフルエンザ、コロナ情報

画像1 画像1
画像2 画像2
本日のインフルエンザによるお休みは若干名、コロナに至ってはゼロです。このまま収束してくれるとよいのですが、油断は禁物。感染予防対策を講じて教育活動を進めます。
次なる敵?は、花粉症でしょうか。もうすでに発症している人が周囲にたくさんいますので、お気をつけください。

2/26(月) 2年生 体育科の授業(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子が、男子の隣で、ハンドボールのシュートの練習をしていました。
男子同様、ボールを投げるということをしていないので、投げ方から覚えるという段階から、経験者かと思うほど上手になった生徒もいて、びっくりしました。試合が楽しみですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847