校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

6/1(木) 修学旅行(87)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シャボテン公園にて、留守番チームです。緊急事態のない限り、仕事は留守番ですので、活動を紹介できるようなものはありません。体験学習から早く帰ってきた生徒から写真を依頼されますが、留守番チームが写すことはあっても、写ることはありません。
留守番チームが暇なことが、いちばんよいことです。

6/1(木) 修学旅行(85)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹き加減が難しそうです。慎重に、慎重に、吹いていきます。

6/1(木) 修学旅行(86)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹きガラスのチームです。インストラクターの先生に教えてもらい、ガラスを吹きます。

6/1(木) 修学旅行(84)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初は膝をついてそろりそろり。
早くも立って漕いでいる人がいます。素晴らしい運動神経!

6/1(木) 修学旅行(83)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スタンドアップパドルのチームです。
うまくボードの上に立てるでしょうか?
がんばって!

6/1(木) 修学旅行(82)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みなさん、足の届かないところに入っていきました。大丈夫ですか?
体験後はお湯につかって暖をとります。
ところで最後の写真の方、だれでしょう?

6/1(木) 修学旅行(81)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スノーケリングのチームです。インストラクターの先生の説明を聞いてから、いよいよ入水です。わくわくですね

6/1(木) 修学旅行(80)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高いところまで登るのですね。高所恐怖症の方にはお薦めできませんが、楽しそうです。

6/1(木) 修学旅行(79)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スカイアドベンチャーのチームです。
安全具を着けて、さあ、登りますよ。

6/1(木) 修学旅行(78)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に名前を書いて、完成です。傑作ができました。

6/1(木) 修学旅行(77)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手びねりのチームです。先生の説明を聞いて作成開始です。真剣ですね。いい顔してます。

6/1(木) 修学旅行(75)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シーカヤックのチームです。漕ぎ方を教えてもらい、さあ、出港!

6/1(木) 修学旅行(74)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
完成しました。世界で一つのオルゴール。思い出の宝物になりましたね。

6/1(木) 修学旅行(73)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オルゴールチームです。真剣に作成したます。

6/1(木) 修学旅行(72)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
釣果です。かわいい魚がたくさん釣れていますね。

6/1(木) 修学旅行(71)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
磯釣りのチームです。今年はよく釣れているようですね。

6/1(木) 修学旅行(70)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今から体験学習に出発します。

6/1(木) 修学旅行(69)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
280人弱の生徒を引率して、さぞやお疲れの先生方と思いきや、先生も最後の力を振り絞って?元気です。
今日も一日、よろしくお願いします。
ちなみに朝食はこんな感じです。朝から豪華でしょう。
これは食べすぎてしまいますよね。

6/1(木) 修学旅行(68)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。
昨日まで体調を崩していた生徒も元気になりました。
お天気も上々です。
朝食をいただいています。

5/31(水) 修学旅行(67) 祝アクセス3000回突破

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のアップは以上で終わりです。
みなさん、素敵な笑顔で一日を終えました。
ご家庭で、お子様の様子を楽しみに見てくださっていらっしゃることと思います。
体調をくずしている生徒もいますが、概ね元気に楽しんでいますのでご安心ください。
見出しにありますように、アクセス3000回を越え、新記録を達成することができました。これを励みに明日もできる限りお子様の様子をお知らせしますので、どうかお楽しみにお待ちください。今日はこれでおしまいにさせていただきます。お休みなさい。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847