校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

10/26(木) 今日の元気屋さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も元気にカメラの前に登場してくれた生徒たちです。楽しそうで羨ましいくらいです。男子もお待ちしています。

10/26(木) 2年生 家庭科の授業(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しい時間はあっという間に過ぎ、お別れの時間になりました。生徒が園児のために作った絵本を記念にプレゼントしました。
園長先生はじめ、保育園の先生方お世話になり、ありがとうございました。保育園の先生の中には、生徒たちが園児の時に担任してくださった先生もいらっしゃって、大きく成長した姿を見て、感慨も一入だったようです。
お世話になりました。またいつか会いましょう。

10/26(木) 2年生 家庭科の授業(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外では、遊具に上ったり、泥遊びやかけっこをしたりしていました。
天気も良くて外で遊ぶには最高です。

10/26(木) 2年生 家庭科の授業(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒が遊んであげているのか、園児が遊んでくれているのか、この写真だけではわかりませんね。とにかくどちらも楽しそうなことはわかります。

10/26(木) 2年生 家庭科の授業(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が保育園訪問をさせていただきました。絵本を読んだり、オセロやゲームをしたり、外で遊んだりして、園児と交流しました。
生徒の園児を見つめる眼差しが今日の天気のようにポカポカして温かく感じました。

10/25(水) 地域繋げる合言葉「ボランティア」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新型コロナが第五類になったこともあり、中学生が本格的に地域に出て活躍してもらおうと、「ボランティア」を合言葉に、地域の様々な活動にボランティアとして参加してくれています。「中学生の手を借りたい」「中学校とコラボしたい」という方がみえましたら、気軽に学校(担当教頭)にご相談ください。

10/25(水) 給食の放送

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、仲良し三人組がお昼の放送を流してくれていました。早くも、クリスマスソングが流れていましたので、もうそんな季節になってきたのかなとも思いました。ついでにリクエストしておきました。自分のお気に入りの音楽が流れると、給食の時間が何倍も楽しくなりますよね。放送委員さん、いつもありがとうございます。

10/25(水) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、しょうゆとんこつラーメン、しそ入り春巻き、ヒジキの中華和えでした。今日の献立も人気メニューでした。先生も入ってお代わりじゃんけんをしていました。

10/25(水) 今日の元気屋さん

画像1 画像1
体育の授業が終わっても、元気溌剌の三人組でした。

10/25(水) 3年生 体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で、体育のバスケットボールの研究授業がありました。ボールをもっていない人が開いている空間に動き、パスをもらえることができることと、作戦を考え。ゲームで生かすことができるという目標で、試合形式で練習しました。みんなで意見を出し合い、作戦を立てて試合に臨み、うまくいくと大歓声が起きました。

10/24(火) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、麦ご飯、カレー、鶏肉のハーブ焼き、シーフードサラダでした。
この学級は残菜が少ない学級としてよく知られています。担任の先生も、今まで担任した学級の中でいちばんよく食べてくれる学級ですと答えてくれました。よく食べる学級は、元気も活気もあります。この元気を持続させてくださいね。

10/24(火) 1年生 英語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Whichを使った英語の授業でした。この先生、教室を見に行くと、いつもHP映えする場面を作ってくれます。今日も生徒が興味をもちぃそうな「○○さんと○○さん、どちらが好きですか」を英語で書いてみようという問題を出してくれました、生徒がすかさず「Love?」と聞くと、「いやいや、Likeで」と答えます。机間指導の際も、正解だと、「天才」と言って褒めちぎります。先生ができた人?と聞くと、全員元気よく手を挙げてくれました。この先生に教えられると、だれでも英語を好きになるでしょう。そんな授業でした。

10/24(火) 1年生 道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いのちを考えるというテーマの授業でした。その中で「人をなぜ殺してはいけないのか」というテーマについて意見を出し合っていました。生き物の命を考えると、牛や豚など殺して、言葉を換えれば、命をいただいて生きているわkで、人はなぜ殺してはいけないのかという問は、と絵も考えさせられる問題だなと思いました。これという正解を決めない授業があってもよいのではないかと思う授業でした。その割には、生徒たちはピースで応えていました。「棚上げ」という考え方がありますが、それも一つの考え方だなと生徒を見ていて思いました。

10/23(月) 2年生キャンププレイバック(61)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飯盒炊爨の風景です。皆さん仲良くやってます。

10/23(月) 2年生キャンププレイバック(60)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飯盒炊爨と会食です。

10/23(月) 2年生キャンプ(59)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「警泥」をやっているそうです。隠れているところですね。捕まった人、誰か助けに来てくれませんかね。

10/23(月) 2年生キャンプ(58)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ピアノ伴奏の生徒もピアノを真剣に弾いてくれています。

10/23(月) 2年生キャンプ(57)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
退所式、解散式を終え、いよいよ帰ります。

10/23(月) 2年生キャンプ(56)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プレAMF の様子です。聴く姿勢バッチリです。

10/23(月) 2年生キャンプ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青空の下、駆け回っていました。三日目でも元気ですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847