校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

5/2(火) 2年生 社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
災害の曽根について調べようという学習目標の授業でした。最後にタブレットを使って、四択の問題を解いていました。早く正解を答えた生徒の順番が出てくるので、皆さん電子黒板に釘付けでした。

5/2(火) 1年生 社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「緯ンディ・経ンズ〜伝説の宝を求めて〜」各国の首都を経度や緯度を使って表し、四つの首都を結んだ交差点の国の首都を探すという問題をやっていました。これはおもしろいです。ネーミングも素晴らしい。生徒も宝を求めて?夢中で調べていました。

5/2(火) 3年生 社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第一次世界大戦後の日本の生活について、それぞれテーマを決めて、グループごとに調べ学習をしていました。人々の生活や文化などが、どのようにかわったのかを便覧や教科書で確認していました。

5/2(火) 1年生 社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
世界地図の見方についての学習をしていました。プノンペンを地図帳で探して北半球、南半球どちらにあるのか調べたり、経度や緯度の読み方をみんなで相談しながら確認していました。

5/2(火) 2年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鉄と硫黄に塩酸を混ぜてどんなにおいがするか実験をしていました。卵の腐ったような臭いがしました。腐卵臭というそうです。生徒のみなさんは、恐る恐る臭いをかいでいました。理科の臭いには三つの臭いしかないそうで、無臭か刺激臭か、この腐卵臭だそうです。なるほど、勉強になりました。

5/2(火) 1年生 数学の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
正の数と負の数のたし算を学習していました。練習問題が早く合格した生徒がミニティーチャーになって、困っている生徒を助けていました。プラスとマイナスをたすときは、どちらの符号になるのか、理解できましたか?

5/2(火) 1年生 英語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
ALTの先生との初めての授業でした。先生への質問タイムもありました。好きなスポーツや好きな動物など、英語でどんどん質問していたので驚きました。これからもALTの先生との会話を通して、生きた英語を身につけていけるとよいですね。

東海ジュニア 卓球

4月23日(日)に行われた東海ジュニア(卓球)ですが,男子は準優勝,女子は決勝トーナメント進出することができました。
日頃の練習の成果を出すよい機会となりました。
夏の郡大会に向けて,この経験を活かし練習に励んでいきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1(月) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5月最初の給食は、牛乳、ご飯、大根の味噌汁、マグロのオーロラ揚げ、五目きんぴらでした。今日も楽しそうにお代わりをしている生徒のいる学級にお邪魔しました。笑顔が素敵ですね。

5/1(月) 校訓「勤労愛好」の精神をボランティア活動で

画像1 画像1
コロナもようやく収束し、5月8日からは、第2類から第5類に移行されます。今まで、校訓「自主」を「校則改正」や「制服選択制」で、「時間尊重」を時計を見て行動する「ノーチャイム制」の導入などで育成してきましたが、「勤労愛好」については、学校内だけでなく、地域に出て、ボランテイア活動をとおして育っていきたいと考えています。ボランティア活動は、自己有用感や自己肯定感につながるだけでなく、地域の一員としての自覚や郷土愛にもつながるものだと思っています。学校では、校長室前の廊下の掲示板を使い、様々なボランティア活動を紹介していきます。地域の方や保護者の方も、中学生に参加してほしい事業や活動がありましたら、学校に相談してください。(担当教頭)
すでにいくつかの団体からお問い合わせをいただき、応募してくれている生徒もいます。
地域のために役立つ活動をすることで、地域を愛する子どもが増えれば、阿久比町はもっと住みよい街になると考えています。

5/1(月) 部活動募集中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が体験入部をしている時期ですが、昇降口には、各部活動の勧誘ポスターが貼ってあります。その出来栄えに感心しましたので紹介させていただきます。どの部活動に入るか、迷いますね。どの部活に青春をえがきますか。

5/1(月) 1年生 音楽科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リズム打ちの授業を参観しました。リズムに食べ物の名前をのせて練習をしていました。とても楽しそうでした。まさに音楽です。

5/1(月) 2年生 国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
椎名誠さんのアイスプラネットの授業をしていました。手紙と写真をもらったときの「僕」の気持ちについて考えようという授業でした。周りの人と相談して、自分の考えを深めていきます。

5/1(月) 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
磁石のS極とN極の学習をしていました。磁石の周りに方位磁針を置いてどちらがS極かN極かを調べました。みなさんはわかりますか。

5/1(月) 1年生 数学科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生の数と負の数の学習をしていました。トランプで、クローバーとスペードが出るとプラス、ハートとダイヤが出るとマイナスになるそうで、グループ全員が3枚ずつ引き、総得点を競うゲームをしていました。最高は70点だそうです。すごいですね。この学級も、とてもパワフル元気な学級でした。

5/1(月) 2年生 英語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の授業を参観しました。先生からの質問はほぼ英語です。生徒も戸惑うこともなく、英語で答えていました。元気印の先生につられて、皆さん楽しそうに英会話をしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847