最新更新日:2024/05/17
本日:count up51
昨日:577
総数:1079444
校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

5/23(火)生徒会執行部 活動中!!

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会として、阿久比中学校を盛り上げるため、そしてよりよくするため、日々活動しています。現在は、5月25日(木)にせまる生徒総会に向けて準備が大詰めを迎えています。本番まで残り短い期間ですが、今年度の活動方針を決める大切な会を成功に導けるよう頑張ります!

5/22(月) お昼の放送

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も。放送委員の元気溌剌コンビが、お昼の放送を担当してくれていました。給食を食べながら、アナウンスしながら、選曲しながら、CDをかけながらの一人何役もしてくれているおかげで、お昼の給食の時間をさらに楽しく過ごせます。
放送委員さん、毎日私たちのためにありがとうございます。

5/22(月) 1年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
動物の分類について学習していました。
今日はメダカ、カエル、カメ、ニワトリ、ネコの5種類について、生息しているところや体のつくり、子孫の残し方などについて、表に表して比較していました。「カメといってもウミガメとリクガメがいるから、住むところはどう表したらいい?」「体のつくりもちょっと違うよね」と班で意見を出し合いながら、表を完成させていました。

5/22(月)本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、ご飯、湯葉のすまし汁、和風コロッケ、切り干し大根の胡麻酢和えでした。酢の物が苦手な生徒が少なくない中、この学級では、もりもりお代わりをしてくれる生徒がいました。SDGsを、身近なところから取り組んでいきたいものですね。

5/22(月) 2年生 英語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シンガポール旅行(仮想)について、個人でスケジュールを立てて、グループに分かれて個人の計画を英語で発表していました。英語は、どんどん実用的な場面を想定しての授業になっていることを実感しました。シンガポールに行きたくなった生徒もいるのではないでしょうか。

5/22(月) 2年生 家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
乳幼児期の子供の特徴について学習していました。つい十数年前までは赤ちゃんだった生徒も、その当時の様子は覚えているはずもないのですが、5〜6か月でもう人見知りをするのですね。電子黒板に、実際の赤ちゃんの顔や動画も流れて、わかりやすかったです。

5/22(月) 1年生 美術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字のレタリングに取り組んでいます。今日は、彩色のために、文字のイメージに合った色選びをしていました。「海だから青系に…」「明るい感じにしたいから、赤やオレンジにしようかな」とイメージを膨らませていました。

5/22(月) 1年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
動物の体の共通点と相違点について調べる授業を参観しました。電子黒板を使って、エビの写真を見せながら、先生が説明してくれました。外骨格の生き物について、先生がエビの他に何かいないか聞くと、すぐにカブトムシという返事が返ってきました。
先生がトカゲについて、尻尾が切れるのはどのような仕組みなのか、教科書に書いていない説明をしてくれました。尻尾の付け根に、骨と骨の間が開いているところがあって、危険を感じると、尻尾を切って逃げるのだそうです。勉強になりました。

5/22(月) 2年生 国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この学級では、文法の授業をしていました。最初に1年生の復習をしていました。分を分節に分け、文節を単語に分け、自立語、付属語に分け……、1年生の学習がよみがえってきたようです。

5/22(月) 2年生 国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日取材した学級が、枕草子の暗唱テストをしていましたので、その様子を参観しました。春から冬まで全部覚えて暗証テストに臨む生徒もいれば、最初から夏までに決めてテストを受ける生徒もいました。情景を頭に浮かべながら、声に出して覚えるのが覚えやすいと思いますよ。

5/22(月) 3年生 美術科の授業(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自画像を描いていました。教科担任の先生がこの学級はレベルが高いですと教えてくれました恩で、思わず教室に入りました。確かに皆さん上手です。少し紹介させていただきます。

5/22(月) 3年生 体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
よく晴れました。そして、暑くなってきました。運動場では、100mの計測をしていました。生徒たちは全速疾走していました。昨年より記録が上がったのでしょうか。

5/20(土) がんばってます サッカー部

画像1 画像1
本日、サッカー部の高円宮杯JFA U15サッカーリーグの試合が豊川市の競技場で行われました。得点チャンスは何度かつくれたものの、多くの場面で相手にリードされ、惨敗しました。相手チームは、攻撃を組み立てる手段が豊富でどれも質が高く、様々な場面を想定し、その場面での決まりごとをしっかりと決めて練習しているのだと感じました。それは、対峙した生徒達にもわかったようで、真似をしたいという声も聞きました。学ぶことは「まねぶ」こと。真似るお手本と試合できたことを感謝し、目標をもって日々の練習に取り組みたいですね。サッカー部の皆さん、お疲れ様でした。

5/19(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、麦ごはん、牛乳、マーボ豆腐、えびしゅうまいの甘酢あんかけ、春雨サラダでした。
1年生の教室では、残菜を少しでも減らそうと配り歩いている生徒、「まだ食べられるよ」と一口でも協力しようとしてくれている生徒がいました。
食べられる量は人それぞれ。無理なく、おいしく食べています。

5/19(金)メダカが卵を生みました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
めだかクラブの会員が、校長室前の水槽に集まっています。近づいてみると、メダカが卵を産んだそうで、うれしそうに話してくれました。早速、水槽からお腹に卵をつけているメダカを捕まえて、別の水槽に移しました。赤ちゃんが産まれるのが楽しみですね。
めだかクラブの会員募集中です。

5/19(金) 朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から先生とコミュニケーション。
時間になると、朝の始まりを落ち着いてスタートさせるために、姿勢を正して黙想を行います。

5/19(金) 黒板メッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、本格的な雨降りとなりました。今日が終われば、明日からお休みです。
自分自身を奮い立たせて、今日も元気に明るく爽やかに学校生活を楽しみましょう。

5/18(木)2年生 国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
枕草子の授業を参観しました。自作の枕草子を作成していました。清少納言さんの枕草子と自分なりの季節感を髄質にしていました。清少納言さんに負けないくらいの傑作ができ上ったでしょうか。

5/18(木) 朝読書のススメ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年度までは、登校してからRT(リーディングタイム)読書の時間が設定されていました。今年度からは、登校してからの時間をより自主的に過ごしてもらおうとMT(モーニングタイム)とし、各学年、各教科で必要な学習及び活動を行い、学力や主体性を伸ばすこととしました。生徒たちは各自で様々な活動をしています。
そんなこともあってか、最近読書をしない生徒も増えています。そんな生徒は、このMTを活用して読書をする習慣を身につけてはいかがでしょうか。

5/18(木) 今朝の笑顔

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も生徒たちに笑顔で声をかけられました。脳科学の先生のお話によりますと、笑顔でいると、本当に楽しくなると言われていました。今日も笑顔で一日過ごしましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847