校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

2/10(土) 祝優勝 サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカー部がAIFAU14知多トーナメント決勝戦に臨みました。終始、阿久比のボールでゲームが進められ、見事、快勝することができました。テスト週間であることも忘れず、ベンチで勉強する姿もあり、文武両道の精神で頑張ってますね!また今大会優勝で、再来週の県大会への出場を決めました。この調子で頑張って下さい!期待しています!

2/9(金) 造形部 教育長室訪問

画像1 画像1
造形部の生徒の作品をお届けに教育長室を訪問しました。
今月は春の正門前の桜坂に咲く桜を描いた作品を飾っていただきます。

訪問した3年生の生徒達は、「新しい環境で友達ができるだろうか」「受験などで想定外の出来事が起こったときはどうすればよいか」など将来に対する不安や悩みを教育長先生に相談し、教育長先生の実体験などを踏まえてのご助言をいただきました。

来月の訪問では期待を抱え、卒業式に向け晴れ晴れとした生徒達の姿をお届けできることを願っています。

2/9(金) 3年生 学活の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛好作業の分担決めをしていました。お世話になった学校に感謝を込めてきれいにしてくれることでしょう。よろしくお願いします。分担決めがおわり、早速受検勉強をしていました。がんばれ!受験生

2/9(金) 2年生 体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、風もなく、ぽかぽか陽気になりました。運動場で、ソフトボールの授業をしていました。まず、キャッチボールの練習をしていました。それから、先生からソフトボールのピッチャーの投げ方を教わり、練習をしていました。普段ボールを投げることはほとんどないので、なかなか苦戦していました。それでも元気に運動していました。

2/9(金)本日のインフルエンザ、コロナ情報

画像1 画像1
画像2 画像2
インフルエンザに罹患している生徒は若干減りました。コロナに罹患している生徒はわずかです。明日から三連休が始まります。来週からは1,2年生は定期テストが始まります。感染予防対策をしっかりして、充実したお休みにしてください。

2/9(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、ご飯、身だくさん汁、厚焼き玉子、ツナサラダでした。厚焼き玉子が人気でした。じゃんけんでお代わりを勝ち得たのはだれでしょう?

2/8(木) お帰りなさい!

画像1 画像1
1年生の3学期から外国に行っていた生徒が、3年生になり、受験のため一時帰国してきました。たった一日ですが、懐かしい友達にも会い、日本の中学校生活を楽しみました。受験頑張ってください。応援しています。

2/8(木) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、クロワッサン、鶏肉とパスタのトマト煮、大豆ナゲット、フルーツのミルクゼリー和えでした。
クロワッサンが人気でした。

2/7(水) 3年生 社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の公民の研究授業がありました。学習課題は、少子高齢化対策に対する自分の考えをもつというものでした。少子高齢化によりどんなことが課題になるのかをグループで話し合い、黒板に書き出していきました。労働人口の減少による増税や年金の問題などさまざまな意見が出されました。この問題を解決するための政策をどのようにすればよいのか、自分事として真剣に考えていきました。高齢化は避けて通れないとすれば、少子化について、どのように考えるのか、子どもを産みやすい、子育てしやすい社会にするためにどうすればよいのか、まさに日本の喫緊の課題ですね。明日の授業も楽しみです。

2/7(水) 3年生 家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理想の自分の(勉強)部屋を紙で作って、相互鑑賞をしていました。窓や扉の配置、机やベッドなどの家具類の配置などを飛び出す絵本のように作られており、どれも世界に一つの部屋でした。住みやすい住環境も家庭科で学ぶことなのですね。

2/7(水) がんばれ! 受験生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室を覗いてみると、静かに思い思いの受検勉強をしていました。先生が、生徒を一人一人呼び、受検に向けての最終確認を話されていました。不安でたまらないでしょうが、周りに応援してくれている人がたくさんいます。焦らず、今やれることを確実にやっていきましょう。

2/7(水) 2年生 国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文法の単元テストを先生から返してもらっているところでした。答案用紙を見せてもらうと、かなり良い成績でした。先生からもよくできていたとお褒めの言葉がありました。一夜漬けの勉強は、一夜で覚えるので、すぐに忘れてしまいます。知識として定着させるためにもスモールステップで、知識が定着するように確認していきたいものです。

2/6(火) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は、牛乳、麦ご飯、麻婆豆腐、エビシュウマイ、ヒジキ入り中華サラダでした。エビシュウマイが特に人気がありました。

2/6(火) 本日のインフルエンザ、コロナ情報

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
インフルエンザに感染している生徒数がなかなか減りません。給食の時間に教室を見に行きましたが、空いている机が目立ちました。
そんな中、半袖、ハーフパンツの生徒にも出会いました。インフルエンザなんかに負けないぞと言わんばかりでした。すごい!

2/6(火) 2年生 美術科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スクラッチボードに、「幻想・超現実の世界」の絵を描いていました。絵の中に手を描くことが条件で、スクラッチボードの上に下絵を置き、ペンでとめて、転写してから削っていくそうです。これこそ世界に一枚の絵ですね。

2/6(火) 2年生 家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
被服室でトートバッグを作っていました。持ち手の色を自分たちで選べるそうで、赤、黒、黄、若草、茶色などいろいろな色の持ち手のトートバッグができ上りそうです。ミシンも普段は使ったことがないようですので、慎重に作業を進めていました。できあがりが楽しみですね。

2/5(月) 受検に備えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
OTの時間、受験に備えて、面接練習をしていました。学年主任や担任の先生が面接官になって、本番さながらの面接練習をしていました。
この努力が報われることを祈っています。がんばれ、阿中3年生!

2/5(月) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、ご飯、玉ふ汁、照り焼きハンバーグ、五目きんぴらでした。
この学級は元気一杯で、残ったハンバーグのお代わりをかけて、担任の先生とじゃんけん大会をしていました。
十分な栄養と睡眠が、健康であるためのいちばんの薬なのかもしれません。

2/5(月) インフルエンザ、コロナ情報

画像1 画像1
2年生の生徒を中心に、インフルエンザによる欠席が増えています。換気、手指の消毒などをこまめに行うなど、感染予防に努めています。
写真は、1年生の学級の給食風景ですが、この学級は欠席者がほとんどいませんでした。油断せず、元気に登校してくれることを願っています。

2/2(金) 生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒総会がTeamsで行われました。
生徒会執行部や各委員会の代表が、今年度の取組や次年度へ引き継ぎたいことについて発表しました。
次年度も、ぜひ伝統を受け継ぎつつ、学校のためになる取組や、学校が楽しくなる取組を新たに進めていってほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847