校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

7/20(木) 大掃除(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式後に大掃除がありました。
1学期間、校舎を使わせてもらった感謝をこめて、一生懸命掃除をしていました。

7/19(水) 3年生 社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会科の授業では「世界を平和にするために」というテーマで、「平和」「攻撃」というカードを使って交渉するゲームをやっていました。
自国を豊かにするために。また、他国と共存するために。ということを考えながら取り組んでいました。
今回は机上でのやり取りでしたが、世界に目を向けてみると争いが絶えません。今日の授業が将来の日本と海外諸国との関係を考えるきっかけになるとよいです。

7/19(水) 1年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時限目に、体育館で表彰式と学年集会がありました。
午後からも猛烈な暑さでしたが、1学期最後の授業ということで、集中して会に臨んでいました。

7/19(水) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、ご飯、湯葉のすまし汁、中華スープ、ビビンバの具、フローズンヨーグルトorパインゼリーでした。
今日は、1学期最後の給食です。最終日は、やっぱりこの学級です。今日も元気に残菜のじゃんけんをしていました。また、残菜を生徒が再配膳してくれていました。1学期間、おいしい給食を提供してくれて、ありがとうございました。謹んで、ごちそうさまでした。

7/19(水) 3年生 数学の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ夏休み前最後の通常授業日になりました。
3年生の数学科では二次方程式の問題に挑戦していました。
習ったことを確認し、お互いに教え合いながら解いていました。

3年生にとっては勝負の夏休みになります。
部活動と学習を両立する夏休みにしましょう。
がんばれ!3年生!

7/19(水) 3年生 進路コーナーにて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南館の昇降口を抜けると、目の前に進路室があります。
3年生は進路掲示板に掲示される進路情報から、体験入学や学校説明会の情報を見つけ、申し込んでの参加となります。
この夏休みにも多くの学校に3年生が参加します。
私立高校、公立高校、専修学校など多くの学校を見学し、進路選択の参考にしましょう。
また、公立高校、私立高校の合同説明会などもあります。

7/19(水) 3年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アザレアホールで、3年生が学年集会を行っていました。暑さ対策で、水筒持参、途中休憩をはさみ行われました。
夏休みの生活指導、学習指導、進路指導のお話を担当の先生がされていました。暑い中でしたが、姿勢を正して真剣に聞いていました。さすが3年生という雰囲気がホールに漂っていました。
夏休み、大きく飛躍を期待しています。

7/19(水) 2年生 学年集会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の副主任の先生が1学期を振り返り、生徒に話をされました。概要を紹介します。
この1学期、人の悪口を言ったり、からかったり、校外でも人に迷惑をかけたり、いろいろなことがありました。そういう人は、自分のことを考えているのでしょうか。自分が成長することを考えている人は、人の悪口を言ったり、からかったり、人を傷つけたりしないものです。2年生の学年目標は「進化」です。自分が成長するようにもっと自分自身のことを考えましょう。(以下略)
中学生は、心身ともに著しく成長する時期です。自分の成長、進化することを考えて、行動していきたいものです。とても良いお話でしたので紹介します。
写真は、先生の話を聞いている生徒たちの背中です。背中を見るだけで生徒の聴く姿勢が伺えます。発展途上の2年生、自らを省みて、いざ進まん!

7/19(水) 2年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で2年生の表彰式と学年集会が行われました。
表彰式では、文化、体育両面で活躍した生徒が表彰されていました。夏の大会でも、日頃の練習の成果を発揮してほしいものです。がんばれ、阿中健児!

7/18(火) 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、牛乳、ご飯、ゆばのすまし汁、鰯の梅醤油煮、ひじきと大豆の炒め煮でした。
鰯の梅醤油煮は、骨まで柔らかくて美味しかったです。ごちそうさまでした。

7/18(火) 2年生 美術科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
躍動感ある動きを立体で表す像を作成していました。今日は骨組み?を完成させていました。写真を見ながら、骨組みの形を整えていきます。協力しながら作成していたのが印象的でした。どんな立体像ができあがるか、今から楽しみですね。

7/18(火) 1年生 社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縄文時代と弥生時代の違いを学習していました。縄文時代の人々の生活の絵を見ながら、家の中の炉、お墓や貝塚などを確認していました。絵を観ながら昔の人々の生活を想像していました。

7/18(火) 1年生 英語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
猛暑です。エアコンなしではとても授業はできないような日になりました。3階はさぞかし暑いだろうと観に行くと、ミッキーマウスのよな声が聞こえてきます。教室を覗いてみると、暑さに負けず、英単語の発音練習をしていました。
今日は動名詞の学習だそうです。早速電子黒板で、動名詞について説明を聞きました。暑さに負けず、元気な1年生でした。

7/17(月) がんばれ! サッカー部

画像1 画像1
本日サッカー部のJFAU15リーグの試合が豊橋で行われました。来週の郡大会を控え、最後の調整となる試合でした。先取点をあげ、その後も所々でチャンスを作るも、失点が重なり惜敗となりました。相手の正確なパスワークに対して、誰がプレスをかけ、どこで奪うのかを改めて考えることのできたよい機会となりました。
今回の改善点を大会前の練習で修正し、よい形で初戦を迎えたいですね。

7/16(日) 野球部 郡大会初戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
郡大会の初戦は青海中との戦いでした。
序盤はお互いに得点できないままでしたが、阿久比中が2点を先制しました。
途中、満塁まで攻め込まれるなど危うい場面もありましたが、しっかり声を掛け合い、青海中の得点を1点に抑え、勝利を収めました。

次は7/21(金)の常滑中戦です。
チーム一丸となって頑張ります。
応援よろしくお願いします。

7/15(土) 郡大会(水泳)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東海市温水プールで、郡大会水泳競技が開催されました。50m自由形では、1年生ながら堂々の1位入賞できました。200m個人メドレーでは3位入賞で県の標準記録を突破できました。次の県大会に向け、体調を整えて、自己ベストをめざしてほしいものです。参加した二名の選手おめでとうございます。

7/15(土) 阿久比町社会を明るくする運動、安全安心町民、青少年健全育成推進大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見出しの大会がアグピアホールで行われました。
社会を明るくする運動の標語優秀作品表彰と、青少年健全育成推進大会で、「家庭や地域で今、思うこと」をテーマに児童、生徒による意見発表がありました。どの児童、生徒も堂々と自分の意見を発表していて、頼もしい限りでした。明日の阿久比町を担う子どもたちのさらなる成長を、町ぐるみで応援していきたいものです。

7/14(金) 部活動訪問(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトボール部を訪問しました。とても仲の良い部員たちです。練習も声を出してしっかりやっていました。練習後、仲のよいところを写真に撮ってほしいと言われ、リクエストに応えることにしました。はい、チーズ!その笑顔、郡大会でも見せてくださいね。

7/14(金) 部活動訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は保護者会最終日でした。顧問の先生がいない部活は自主練になりました。まずは、昨日の雨でぬかるんだグランドを、みんなで整備していました。そんな中でも、野球部は外部指導員の方が指導をしてくれていました。いつも本当にありがとうございます。部員も大きな声であいさつしてくれました。がんばれ!野球部。

7/14(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、黒ロールパン、コーンクリームスープ、ウインナーのトマトソースかけ、シーフードサラダでした。
今日も残食ゼロを目指し、お代わりしてくれていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847