最新更新日:2024/05/17
本日:count up59
昨日:577
総数:1079452
校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

9/27(水) 2年生 家庭科の授業(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宮津保育園に訪問させていただきました。自分たちで作った絵本を読み聞かせしたり、遊技場で一緒にダンスを踊ったりしていました。生徒たちが、園児の目線で、優しい表情で語りかけていたのが印象的でした。

9/26(火) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、ご飯、冬瓜汁、野菜はんぺんのたれかけ、切り干し大根の含め煮でした。今日も欠席者が多くて残菜が心配されましたが、お代わりをして助けてくれる生徒がいました。ありがとう、今日の大盛さん。
笑顔の素敵な学級でした。

9/26(火) 1年生 体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アザレアホールで卓球の授業をしていました。先生が生徒を集めて、対角線のラリーのやり方を指導していました。相手の生徒は卓球部で、先生に返す玉に変化をつけているので、先生も必死で返していました。

9/26(火) 3年生 国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
石垣りんさんの「挨拶」とい詩を班ごとに読み取っていました。解釈が難しくて苦戦している様子でしたので、全体で確認して、理解していきましょう。(気を遣ってか、カメラを向けるとピースしてくれるので先生に申し訳ないです。)

9/26(火) 2年生 美術科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
躍動感を表す像を制作していました。かなり躍動感出てきましたね。次は色塗りでしょうか。完成が楽しみですね。

9/25(月)今日の笑顔さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
笑顔を振りまいて、周りの人も笑顔にしてください。そういえば、「笑う門には福来る」と言いますから、笑顔でいると、幸福が舞い込んでくるかもしれませんね。

9/25(月) 地域の方からのうれしい電話

画像1 画像1
午前中に地域の高齢の女性から、「朝、ゴミ出しをしようとゴミステーションに行ったら、そこにいた中学生が荷下ろしを手伝ってくれたので連絡しました」というお電話をいただきました。早速、捜したところ、3人が名乗り出てきてくれました。
「義を見てせざるは勇無きなり」―困っている人を見かけたら、手を差し伸べられる、そんな勇気のある生徒を誇りに思いますよ。
地域の方、ご連絡ありがとうございました。校長先生がしっかり褒めていましたので、ご報告させていただきます。

9/25(月) 2年生 家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の授業で、T.P.Oを考えた自分の服装を考えようという学習課題でした。T(時)P(場所)O(場合)を自分で決め、服装をイラストにしていました。
このイラストは、流行りのシャツに、流行りのズボンをはいて、推し活をするそうです。
流行に敏感な生徒でした。

9/25(月) 3年生 社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の公民の授業を参観しました。授業の始めに、ペアで日本国憲法の暗唱テストをやっていました。先生が作ってくれた虫食い問題に言葉を補い答えるというもので、もう一人が正解を見ながら確認をしていました。忘れてもよいので、一度は暗記しておきたいものです。

9/25(月) 2年生 国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
向田邦子さんの「字のないはがき」の最初の授業を参観しました。この随筆、邦子さんの戦争時代のお父様のお話で、普段は暴君とも言える頑固おやじが、実は娘想いの優しい父親であるというお話で、何十年も前にテレビ放送された「寺内貫太郎一家」の親父さんと重なるんですよね。よいお話ですから、じっくり味わってください。
この学級は、よく手が挙がる学級でした。

9/25(月) 3年生 数学科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
y=ax2(x二乗)の変域を学習していました。先生から質問されて、「みんなで一緒に言ってみて」と促されるのですが、間違っているのが怖くて声に出せません。授業ではよくあることですが、そんなとき先生から、「AMFがあるんだから、そんなことではよい合唱ができないよ」とよくわかったようなわからないような促しがあって、小さな声で答えていました。
「習うより慣れろ」です。教えてもらったら、どんどん問題を解いて、自信をつけましょう。
それにしても、先生の笑顔、素敵ですね。生徒も思わず微笑んでいるような、やさしい雰囲気の授業でした。

9/25(月) 3年生 美術科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自画像を描き、背景には自分に関係するものをデザインするという、とても楽し作品を作っていました。自画像も上手ですし、その背景のデザインを見ると、その生徒に関係するものが描かれていて、生徒のこともわかります。それにしても上手ですね。

9/25(月) 広島平和学習体験発表

画像1 画像1
桜輝祭文化の部で広島平和学習体験の発表が行われましたが、23日の中日新聞さんの朝刊に掲載されました。生徒だけでなく、より多くの方に、この平和体験学習で学んだことを知ってもらうことができてよかったです。新聞記者の方、ありがとうございました。

9/25(月) 卓球半田祭

 9月23日に卓球の半田祭が行われました。結果は男子が第3位、女子が第2位を取ることができました。どの試合も善戦でしたが、あと一歩届きませんでした。
 この経験を次に活かしていきたいと思います。今後も応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/22(金) 桜輝祭文化の部(14)

画像1 画像1
桜輝祭文化の部は、惜しまれながらも今年度で終わりです。
もったいないというご意見もありますが、この文化の部を通して、生徒たちの「infinity」無限の可能性を存分に味わいました。また、「自己表現の場」が生徒の成長に必要なことも学びました。
今後は、先生にレールを引かれたものでなく、阿中の校訓「自主」の名の下、生徒自らが、「自己表現の場」を創造してくれることを期待しています。
書道部が書いてくれた「キミの夢 ボクの夢 重なり合って 叶うはずさ 想像以上の未来で」を実現できるよう、生徒会が中心になって叶えてください。先生たちも応援しています。

9/22(金) 桜輝祭文化の部(13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このまま販売できるのではないかという作品も見つけました。

9/22(金) 桜輝祭文化の部(12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
興味深い展示物をを見つけたようです。

9/22(金) 桜輝祭文化の部(11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作品鑑賞も楽しそうです。

9/22(金) 桜輝祭文化の部(10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館だけでなく、校舎内でもさまざまな展示が行われていました。生徒たちは、作品の感想をプリントに書き込んでいました。

9/22(金) 桜輝祭文化の部(9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱部の最後の歌に、先生も飛び入り参加して、大盛り上がりでした。
可愛かったですよ。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847