校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

水耕栽培に挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
技術で水耕栽培の学習をしています。水耕栽培は、土壌を全く使わず、生長に必要な養分を溶かした水溶液(養液)で植物を育てていきます。小さなスペースさえあれば、室内など、どこでもカンタンに栽培することができます。土耕栽培に比べて成長のスピードが速く約1.5倍とも言われています。成長していく様子の観察も、学習のひとつです。

二回目の定期テスト

1年生にとっては、中学校で2回目の定期テストとなりました。1回目の中間テストと比べると、テスト週間の使い方にも進歩がみられます。テスト対策にどのくらいの時間がかかるのかという見通しも、中間テストでの反省が生きている生徒も多くみられます。配布前の気持ちをつくる時間帯の使い方も、随分違ってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 14日(木)に教育実習生が授業を行いました。三週間という短い期間でしたが、学んだことを生かし、授業を行うことができました。生徒たちも頑張って取り組み、共に成長していく姿を感じることができました。
 この学び、成長を、生徒も、実習生も、我々教員も生かして、それぞれの立場で互いに成長していけるといいですね。
 本当にお疲れ様でした。また、お会いできるのを楽しみにしています。

保護司講話を聞きました

本日の6時間目に1年生は保護司さんの講話を聞きました。
クラスごとに分かれ,保護司の仕事内容や役割を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島平和体験学習にむけて

8月に行う広島平和体験学習の派遣団員選考を行いました。
41名もの1年生が応募してくれました。
今日は一次選考の作文審査を通過した16名の生徒が二次選考に挑みました。

広島派遣団の8人は決まりましたが、多くの生徒が広島に直接赴き学びたいという姿勢が見られたことがとても嬉しかったです。
1年生全体で平和について考えられると良いなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生が道徳の授業に挑戦

1年生道徳で「アキラの選択」という読み物教材を使って、道徳の授業を行いました。主人公が選択するときに、自分の本心ではなくて友達と一緒になることを優先させていく行動を通して、場面毎の心の葛藤や動きをみんなで考えました。授業後の感想には、「自分が後悔しないように責任をもって選ぶことが大切だと思います」など、主題に迫る意見も書かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実習生が数学の授業に挑戦

教育実習3週目を迎えました。先週までの観察・参加で学んだことを生かして、いよいよ授業に挑戦です。1年生の「文字の式」の単元で、答えを求める式を立てていく活動を通して、文字の一般性について理解していくことを目標にしました。教師の発問に対して、個別に考えたり、相談したりしながら、なんとか解決しようとする姿勢がありました。相談時には、相手に自分の考えをわかりやすく伝えあう場面もありました。授業後に、大学の指導教官の先生から「実習生の問いかけに一生懸命応えようとするすばらしい生徒さんですね」とほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポスターカラーの使い方

1年生の美術では、ポスターカラーとの出会いがありました。用意されたワークシートの一マスずつにポスターカラーを使って丁寧に彩色をしていきました。後半は、文字を使ったデザインを考えました。それぞれの生徒の個性やアイデアで形や図案がつくられていきます。創作活動の楽しさを、みんなで味わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生が授業に挑戦

保健体育科の教育実習生が、体育の授業に挑戦しました。準備体操をしっかりしてから、本時の授業のねらいを生徒に伝えました。短距離から少しずつ距離を長くして、100メートルの計測をしていきます。二人ペアとなって、走っている人を観察したり、教科書を使って理想のフォームを確認しりして、タイム向上を目指しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習も2週目に入りました

先週から始まった教育実習が、2週目に入りました。毎日一回は生徒と話をすることを目標にしている実習生です。全員とはなかなかいかないですが、少しずつ話せる生徒が増えてきています。数学の授業では、つまずいている生徒がいないかどうかを確認をしていきます。気づきを促す声かけなども学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

桜坂のたより(学校だより)

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

教育目標

年間行事予定

部活動各種大会結果

自動音声電話による対応について

阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847