最新更新日:2024/05/08
本日:count up12
昨日:590
総数:1065833
校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

9/7(水) 3年生 表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遅まきながら、夏の大会から今日までの表彰式を行いました。
今年もよい成績を収めた部活動が多く、たくさんの生徒が表彰されていました。
おめでとうございます。

9/16(金) 3年生 私の記録

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は進路の願書書きに備えて、「私の記録」を整理していました。学級によっては進路相談を、廊下で個別に行っているところもありました。
いよいよ受験ですね。今年は、公立高校の受検も一か月近く前倒ししているので、早めに動いていかなくてはいけません。先生たちもしっかりサポートしますので、いつでも相談してください。

9/13(火) 3年生 英語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
日本におけるトキの生態を調べようという内容の英文を学習していました。
授業の終わり頃に教室に入ったので、内容はあまりよくわかりませんでしたが、授業後、生徒の一人が黒板の掲示物を片付けるのを手伝っていました。授業後、こういう手伝いをしてくれる生徒がいると、先生は助かるんですよね。

9/13(火) 3年生 英語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
能動態の英文を受動態に変える問題を、友達と相談しながら解いていました。
解答は黒板に小さな文字で貼られており、問題が解けた生徒が、答え合わせをしていました。一斉授業も大切ですが、こうして友達と教え合う授業も、主体的、対話的で深い学びに繋がるものだと感じました。

9/12(月) 桜輝祭の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が桜輝祭の学級大リレーの練習をしていました。今日はとても暑い日でしたが、本番差ながらで真剣に走っていました。本番は練習よりも緊張しますので、今のうちに本番のつもりで走ることが大切ですね。どの学級が優勝するか、楽しみにしています。

9/8(木)  SDGsレポート発表会

本日、1学期に各自のテーマに沿って調べたSDGsについて発表をしました。パワーポイントを使ったり、目線やレポートの提示の仕方を工夫したりするなど、調べた成果を伝え合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8(木) 3年生 体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が、アザレアホールで長縄の練習をしていました。外で跳ぶより、室内のほうが跳びやすそうで、どのチームも連続して跳べていました。
余裕のある生徒は、ピースをしながら跳んでいました。高く跳ぶというよりも、縄が足にかからないように、かかとをお尻につけるようなイメージで跳ぶとよいのではないでしょうか。

9/7(水) 3年生 音楽科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりに音楽のHit the Beatを参観しました。今日はミッキーマウスのマーチをやっていました。全体で練習したあと、二人ペアになって相互評価していました。皆さん、楽しそうに演奏?していました。

9/6(火) 3年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「天体の動き 四季があるのはなぜか」という学習課題の授業でした。
とにかくこの先生の声は明瞭で抑揚もあるので、聞いているだけで楽しくなります。
今日も地球をパチンコ玉に例えると、太陽はどれくらいかという質問をしていました。1mほどのバランスボールくらいだそうです。次に、パチンコ玉の地球とバランスボール代の太陽の距離はどれくらいかという問題を出されていました。答えは、250mほどだそうです。学校で例えると、野球のバックネットから西門くらいの距離だそうです。太陽の光が地球に当たる時には、ほぼ直線だということも頷けますね。それでも地表に当たる角度で、暑い、寒いの差が出るというのも不思議です。

9/6(火) 3年生 数学科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
動線の問題を解く授業をしていました。早くできた生徒は、まだできていない生徒に教える学び合いの授業でした。先生は一人しかいないので、聞こうと思ってもなかなか聞けないですが、友達なら気安く聞けるというものですね。

9/6(火) 3年生 書写の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も書写の授業を参観しました。先生から、姿勢や筆の持ち方の指導をされていました。できた作品は、校内で審査され、優秀作品には、「特選」「優等」「入選」の賞がいただけます。優秀作品は阿久比町の図書館に飾られます。入賞めざしてがんばってください。

9/5(月) 3年生 書写の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
尾張教育研究会の書写コンクールに応募する作品を書いていました。皆さん、手本をしっかり見て、集中して書いていました。背筋を伸ばし、筆を正しく持っている生徒は、字も美しいです。
どんな作品ができあがるか楽しみです。

9/2(金) 課題テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は一日課題テストでした。
皆さん真剣に取り組んでいました。
明日からはまたお休みになります。コロナの感染が未だに収束しません。不要不急の外出はなるべく避け、感染防止に努めましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847