最新更新日:2024/05/14
本日:count up22
昨日:698
総数:1069171
校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

いじめ根絶に向けて

12月3日の全校集会で、各学年運営委員がいじめの意識調査結果をもとに、二学期に各学級・学年で話し合ってきた結果を発表します。本日、発表にかかわる生徒が体育館に集まり、リハーサルを行いました。月曜日の全校集会では、いじめ防止に向けて、全校生徒で一緒に考えていきます。
画像1 画像1

期末テストがかえってきました

画像1 画像1
期末テストの返却と解説が、各教科毎に進められています。定期テストは、生徒自身が自分の学習状況を知るだけでなく、各教科担任も自分の授業を振り返る機会にもなっていきます。「ここは、できてほしかったな〜」「この問題は、よく解けたね〜」など、出題者の思いも伝えながらのテスト返却です。
画像2 画像2

全力を傾けて・・・

どの学年も、真剣にテストに向かって居ます。今まで積み上げてきたことを、総動員させてテストに向かいます。一通り解き終わった後に、迷った問題、自信のない問題をもう一度解き直していきます。「与えられて時間をフル活用」こんな気持ちで、テストに向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵手紙の世界に触れられる空間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アグピーギャラリーには、絵手紙同好会の方が絵手紙を掲示してくださいました。はがきサイズのものから半切大に近いサイズなど、バラエティーに富んだ台紙に描かれています。絵手紙で素敵な空間を創っていただけています。展示していただいている団体の皆様。いつもいろいろな作品に触れる機会を創ってくださり、本当にありがとうございます。

秋も深まってきました

朝晩も冷え込むようになってきました。北館北側の銀杏の葉も、緑色から黄色にしっかり色づいています。放課中に外を眺める生徒の目を潤してくれる素敵な空間をつくっていてくれます。本格的な秋の到来です。
画像1 画像1

二学期期末テスト開始

期末テストがいよいよ始まりました。どの教室でも真剣に生徒が取り組んでいます。今日と明日の二日間,学習の成果を存分に発揮してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校後の生徒の様子

三連休明けとなった今日から、二学期期末テストが行われます。登校後の教室では、友と語り合いながら、試験に向けて準備する姿があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝晩冷え込むようになってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
この三連休は、テスト週間のため部活動がありません。休日の学校は静まりかえっています。朝晩が少しずつ冷え込むようになってきており、少しずつ冬の到来を感じる季節となりました。学校の樹木も、サザンカが花をつける季節となりました。

阿久比高校初任者の先生が研修にこられました

阿久比高等学校の初任者の先生が3名来校され、中学校教育について半日研修をされました。子ども達をめぐる今日的課題や阿久比町の教育活動について学ばれたり、授業参観されたりしました。指導方法や授業内容について学ばれ、中学校側も高校の現状について教えていただき、中高連携に向けてのよい機会にもなりました。初任者の先生方からは、阿中生の活動が新鮮に映られたようで、生徒の頑張る姿についてたくさん誉めていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

阿久比町幼保小中高一斉あいさつ運動四日目

阿久比町幼保小中高一斉あいさつ運動の最終日を迎えました。この四日間で、少しずつあいさつの輪が広がっていきました。今日参加した生徒は2年生で2回目となり、1回目以上に元気なあいさつでみんなを迎えてくれました。また、PTA理事の皆様も、生徒個々に声をかけていただくなど、温かい雰囲気の中で最終日を終えることができました。ご協力に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10万アクセス達成です

今年度4月から町内小中学校のホームページが統一されました。幼保小中一貫教育を含めて、日常の教育活動を各学校で公開させていただいております。日々の教育活動に関心もって閲覧していただけた皆様方のお陰で、本日、阿久比中のホームページアクセス数が10万アクセスに達成しました。ありがとうございました。
これからもブログを通して、生徒の活躍の様子を皆様方にどんどんお伝えしていきたいと思っております。今後とも、応援よろしくお願いします。
画像1 画像1

阿久比町幼保小中高一斉あいさつ運動三日目

阿久比町幼保小中高一斉あいさつ運動三日目も晴天に恵まれました。早朝からPTA理事の皆様方にはあいさつ運動への参加協力ありがとうございました。本日は、3年生が当番でしたが、登校してきた生徒が飛び入りで参加し、あいさつ運動がいつも以上に盛り上がりました。今週のあいさつ運動をきっかけにして、どんどんあいさつの輪が広がっていってくれたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

阿久比町幼保小中高一斉あいさつ運動二日目

阿久比町幼保小中高一斉あいさつ運動二日目を迎えました。今朝は、とても冷え込みましたが、PTA理事の皆様方のご協力のもと、1年生生活委員と一緒にあいさつ運動を行いました。二日目となり、あいさつをする前にあいさつをする生徒、笑顔をつけたあいさつをする生徒も少しずつ増えてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「命の授業」命の使い方、命の喜ぶ生き方を一緒に考えました その2

 講演の中では、「助けて〜」と言ってもいい。その気持ちをわかってくれる人は必ずいること。感情の暴走は言動の暴走につながってしまうこと。自分の中のドリー夢メーカーと生きられる人は、周りの人のドリー夢メーカーにもなれること。自己受容を大切にしてほしいこと。そして、「命は自分の全て」「気持ちは自分の源」こんな生き方が、命が喜ぶ生き方につながることなど、一時間の命の授業の中で、たくさん学ぶことがありました。ドリー夢メーカーと今を一緒に生きられる・・・こんな阿中生になっていけたらと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「命の授業」命の使い方、命の喜ぶ生き方を一緒に考えました

5時間目に学校保健委員会を開催し、命の授業を受けました。講師は腰塚勇人先生です。スキーでの大事故をきっかけに、生死と向き合われます。全身麻痺の身体から、懸命なリハビリにより社会復帰をしていくまでに気付かれたことや考えられたことが新たな人生観へと変化していかれます。自らの体験談の中から見つけられたこと、気付かれた本音の語りかけは「命の使い方」「命が喜ぶ生き方」について、じっくり考えさせられる内容でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

阿久比町幼保小中高一斉あいさつ運動一日目

期末テスト週間を利用して、本日から22日まで阿久比町幼保小中高一斉あいさつ運動が始まりました。今回は、町長選の関係で、東昇降口・西昇降口・正門の三カ所であいさつ運動を行いました。普段と違う風景に少し緊張気味な生徒もいましたが、普段以上にあいさつがたくさん交わされました。本日、ご参加いただいたPTA役員・理事のみなさま方、早朝からありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

阿久比町産業まつり 二日目も大盛況です

阿久比町産業まつりが、本日も晴天の中、盛大に開催されています。素敵な企画がいっぱいで、町民のみなさまが集うことで、地域の方々とのつながりもより強くなっていきます。地域イベントの中で活躍する生徒の姿もあり、とても嬉しく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

阿久比町産業まつりが盛大に開催されました

天候が心配されましたが晴天に恵まれ、阿久比町産業まつりが盛大に開催されました。開会行事後に1日人権擁護委員の委嘱が行われました。公民館では、サタデースクールの朝ごはんてお世話になっているあぐいくらしの会の展示「消費生活展」もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分たちの手でよりよい学校づくりを

各委員会では、委員会の特性にあわせての自治活動を進んでいきました。生活委員会では、人権週間に向けて「ほのぼのの木」の作成、体育委員会では「持久走ランキング企画」など、それぞれの委員会のアイデア満載です。「自分たちの手でよりよい学校を」こんな思いで、委員会活動を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

素敵な絵手紙がいっぱい

アグピーギャラリーが、書から絵手紙に模様替えとなりました。柿の木は秋の季節感いっぱいで、素敵な空間に大変身しました。いろいろな素敵な作品に、学校内で触れられる環境は、とてもありがたいです。保護者の皆様方も、ご来校された際には、ぜひお立ち寄りください。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

桜坂のたより(学校だより)

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

教育目標

年間行事予定

部活動各種大会結果

自動音声電話による対応について

阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847