校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

「Grow Up」した3年生、卒業おめでとう! Part4

 祝辞の後は、来賓紹介並びに祝電披露でした。
 前校長の瀧塚先生はじめ、多くの方からの祝福のお言葉をいただきました。小学校の恩師の先生からもあたたかいメッセージをいただきました。お言葉をいただいた方、ありがとうございました。

 在校生送辞。お世話になった先輩へ、感謝のメッセージを送りました。凛とした礼などの所作にも、言葉にも思いがこもっていて、先輩の後を引き継ぎ、阿中を引っ張っていく決意を感じました。
 卒業生答辞。話を聞きながら、3年生と過ごした思い出を思い出しました。気持ちのこもった一つ一つの言葉から、保護者、先生、地域の人、仲間への感謝の気持ちと、卒業後のさらなる「Grow Up」への決意を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「Grow Up」した3年生、卒業おめでとう! Part3

 町議会議長様からは、「心に太陽をもち、自分の信じた道をまっすぐに歩いていってください」というエールをいただきました。
 PTA会長様からは、「真剣に取り組むことが夢へ近づくために大切」というお話をしていただきました。

 どのお方のお話も、3年生のさらなる成長を願ったあたたかいメッセージばかりでした。本当にありがとうございました。
 3年生もその思いに応えようと、しっかり話を聞いている姿が印象に残りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 「Grow Up」した3年生、卒業おめでとう! Part2

 証書授与の後は、校長先生の式辞でした。
 腰塚先生に教えていただいた5つの誓い。「ドリー夢メーカー」になるために必要なこと。3年生の皆さんが卒業した後も、さらに「Grow Up」していってほしいという校長先生のあたたかい願いのこもったお話でした。そして、保護者の方への感謝の気持ちを話しました。

 その後は教育委員会告辞と来賓の方からの祝辞でした。
 お忙しい中、阿久比中3年生のために、本当にたくさんの方にご臨席いただきました。ご来賓の皆様、本当にありがとうございました。

 教育委員会告辞では、「さらなる自立」に向けてのエールを送っていただきました。
 来賓祝辞では、町長様から「乗り越えられない壁はない。正面からとらえ、壁を乗り越える方法を考え、チャレンジすることが大切」というお言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 「Grow Up」した3年生、卒業おめでとう! Part1

 昨日までの天気が嘘のような好天に恵まれ、第72回卒業式が挙行されました。

 3年生の皆さん、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。
 3年生の「Grow Up」した姿を中心に、卒業式の様子を一部ですが、いくつかに分けて掲載したいと思います。

 卒業生入場。緊張の面持ちでしたが、堂々とした姿勢で前を向いて歩く姿が、これからの未来を見ているようで、印象に残りました。
 その後の卒業証書授与。証書授与の姿勢だけでなく、その後の保護者や先生への礼の姿も凛として、立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最高の天気に恵まれました

昨日の雨も上がり、最高の天気を迎えました。体育館の式場点検とともに、ストーブを早朝から入れてるなど最終の準備に入りました。吹奏楽部の生徒は、見送りの曲の練習のために朝から活動をしてくれています。卒業生の巣立ちを心からお祝いをしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心を込めて式場の準備を・・・

3年生の下校後、卒業式の準備を行いました。生徒の意識はとても高く、次から次に仕事を見つめて動く生徒がたくさんいました。また、感謝の気持ちを込めて清掃活動を行い、普段以上にきれいな環境となりました。後は、明日を待つばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式に向けての最後の総合練習

皆勤賞の表彰後に、卒業式に向けての総合練習を行いました。今回は、典礼に従って、当日の流れの通りに、合唱も入れて練習を行いました。卒業生はもちろん、在校生も式練習への意識は高く、一回で終了となりました。後は、本番を迎えるのみとなりました。卒業生は卒業にふさわしい姿に、在校生は卒業を心からお祝いできるような式にしていけたらと思っています。生徒のみなさん。みなさんでいい式を創り上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9カ年・3カ年皆勤賞授与

卒業式の前日となりました。最後の総合練習の前の時間帯を利用して、教育委員会から卒業記念品として卒業証書の筒の授与、そして、9カ年皆勤生徒と3カ年皆勤生徒の表彰が行われました。「毎日継続して」ということは、健康管理等を含めて日々の自己管理がしっかりできていないと達成ができないことです。皆勤賞は、本当に素晴らしい賞だと思います。受賞されたみなさん。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花が雨の中で栄えて見えます

月曜日の天候が心配されていたため、式場を飾る花のプランターは昇降口に移動してあります。雨の中で、パンジーやさくら草が栄えてみえます。心配していたひまわりも日を追う毎に開花し始めました。一輪でも多くの花が咲いて、卒業をお祝いしてくれたらと願うばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気になる火曜日の天気

今朝は、朝から雨がちらつく天気となりました。火曜日の天気が気になるところですが、現在の時点では明日の午後から曇りとなり、火曜日は晴れの予報です。(*^o^*)
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり、頑張れ〜!

卒業式に一輪でも多くのひまわりの花が咲くように、液肥をまいたり、日当たりがよくて室温の高い部屋での栽培が続いています。職員も気になり「きれいな花を咲かせてね」と声かけをしています。一輪、また一輪と開花が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式に向けて 西グラに砂利を入れました

 卒業式に向けての準備の一環として、西グラの窪地の水たまりになっているところに砂利を入れました。
 卒業式前日は雨の予報になっています。
 卒業式当日、保護者の皆さまが少しでも足下が良い状況で来ていただきたいと思い、予算にも限りがあるなかですが、準備しました。
 卒業式当日、お待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわりの花が一輪咲きました

卒業式に向けて育ててきたひまわりが、一輪花を咲かせました。残りのひまわりのつぼみも大きくなってきています。卒業式まであと4日。一輪でも多くひまわりが咲いてくれたらと願うばかりです。
画像1 画像1

卒業式に向けての総合練習 その2

総合練習での前半は式の流れを中心に行い、後半は歌の練習を行いました。国歌斉唱にはじまり、仰げば尊しの歌練習を行いましたが、担当の先生の呼びかけにしっかりと応え、どんどんといい歌声にと変わっていきました。3年生の「旅立ちの日に」、在校生の「流れゆく雲を見つめて」の合唱を聴き合い、最後には温かい拍手が双方から送られ、とても温かい雰囲気の合唱練習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式に向けての総合練習 その1

卒業式に向けて、3年生のみ、1・2年生の合同練習をしてきましたが、本日3学年そろっての総合練習を行いました。式の流れを中心に、厳粛な式となっていくように、ひとつずつの動きを確認していきました。3年生だけでなく、1・2年生の意識も高く、みんなでいい卒業式をつくっていこうという気持ちを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

窓がピカピカに

本日と明日の2日間、ガラス清掃業者の方が、ガラスをピカピカに磨いてくださっています。普段は手がつけられない高い場所や危険を伴う場所も、きれいにしていただいています。ガラス清掃業者の方々、卒業式に向けての環境整備をありがとうごさいます。
画像1 画像1

きれいな花を咲かせてね・・

1・2年生の緑化委員の生徒が、冷え切った空気の中で種から育ててくれたひまわりが、この温かさの中でぐんぐん育ってきています。つぼみも膨らみ、黄色の花弁が見え始めているひまわりも出てきました。「卒業式までにきれいな花をさかせてね」こんな語りかけをしながら担当の先生が世話をしてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

感謝の気持ちであふれた「卒業を祝う会」 その6

3年生の合唱の余韻が残る中、代表生徒のお礼の言葉、そして退場へと流れていきました。各学級の先頭に合わせて、惜しみない拍手の音が体育館に響き渡りました。「感謝」の気持ちが、見送る拍手に込められていました。最後に生徒会長から、本日の会のお礼と卒業式に向けての話がありました。ありがとうがいっぱい溢れた会となりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の気持ちであふれた「卒業を祝う会」 その5

最後は、3年生からの感謝の言葉です。学年発表の初めに卒業制作への思いと作品紹介がありました。手と手を握りあう絵のまわりには、全員の「ありがとう」のスタンプが。お互いに感謝する気持ちが絆に。素敵な作品紹介の後、川嶋あいの「旅立ちの日に」を全員合唱してくれました。歌詞の言葉ひとつひとつが、1・2年生にしみわたり、さすが3年生という貫禄ある発表でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の気持ちであふれた「卒業を祝う会」 その4

1年生に続いて、2年生の出し物です。2年生は、部活動ごとに先輩へのメッセージがビデオレターで贈られました。部活動の特色やよさが現れていて、笑いが起こる場面もありました。ビデオレターには部員が一文字ずつをもっての紹介でしたが、そのカードが集まりひとつの言葉がつくられました。最後に2年生全員合唱で、感謝の気持ちを歌で伝えました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

桜坂のたより(学校だより)

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

教育目標

年間行事予定

部活動各種大会結果

自動音声電話による対応について

阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847