校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

授業アラカルト その3

2年生美術では「瞬間の美しさを形に」の作品鑑賞が続きます。他の学級の作品も展示され、学級で半分ずつ鑑賞を行い、その作品のタイトルを考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

適切な進路選択に向けて その2

後半は、進路指導主事から進路についての具体的な説明をさせていただきました。学年別の目標も1年「自己理解」2年「自己探求」から3年「自己決定」へとステップアップしていきます。進路に対する心構え、進路日程、各種上級学校の受験制度を中心として説明がありました。これから、自分の適性と向き合いながら、自分に合った進路を見つけていってくれたらと思っています。2年生のみなさん。今日の説明会をきっかけにして、親子で進路について、まず話し合ってみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

適切な進路選択に向けて その1

本日の午後、2年生を対象とした進路説明会を開催しました。今年度は二部制にし、前半は専修学校と私立高校の先生にご来校いただき、各学校の特色、学校生活、卒業後の進路等について話をしていただきました。お話の中には、これから進路選択をしていく上で大切な視点がいくつも含まれていました。前半の会では、いろいろな角度から進路を考えていくことの大切さを学ぶ場となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

瞬間の美しさを形に 作品が完成です

2年生美術で取り組んできた「瞬間の美しさを形に」の作品が完成をしました。それぞれの作品のよさを、みんなで鑑賞し合いました。中学生の創造力の豊かさに驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

方言の調べ学習

国語の授業で、各自でいろいろな地方の方言を調べてきました。調べ学習した内容をレポートにまとめ、お互いの作品を鑑賞し合いました。「へ〜こんなふうに言うんだ」とか「このレポート、完璧〜」とか、それぞれのレポートのよさを見付けることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トートバックづくりに挑戦

2年生家庭科の授業で、トートバックづくりを行っています。ミシンで並縫い、本返し縫いなどの基礎技能の練習後に作品づくりに挑戦です。ミシンを慎重に動かしながら作業が進んでいきます。男子生徒の中には、ミシンの操作に悪戦苦闘している生徒もありましたが、真剣に作業が進められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒が先生に・・・

英語の授業で、生徒がリトルティチャーとなって生徒に教える活動を1年間取り組んできました。年度末となり、生徒が教師となって授業を行う取組が始まりました。教師は、支援側に入り、生徒の補助をしていきます。先生の指導パターンもしっかりと身に付き、立派に先生役を務めていました。自己開示しながら、間違いやすい単語の注意啓発するところもあり、見ていて感心をしました。着実に力をつけてきている2年生です。この1年間の成長は、とても大きいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から最高学年となりました

卒業生が巣立っていった翌日の朝は2年生が学年集会を開催しました。昨日の会場の後片付けは、予定していた時間よりかなり早く終わりました。2年生生徒のまとまりとチーム力には感心をしました。今日は学年集会を朝開き、今日から始まる新たな学校生活に向けて学年全体で確認し合いました。今日から、最高学年となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生は式場の準備担当を

3年生の学級指導の時間帯と平行して、体育館の準備を2年生が行いました。全ての椅子を一度片付けて、シート清掃後に改めて椅子を並べます。どの生徒も片付けを協力して活動する姿がありました。「卒業後は、自分たちが最高学年に」こんな意識が、準備する姿から感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

瞬間の美しさを形に 3月1日の授業の中で

2年生美術の授業で取り組んできた「瞬間の美しさを形に」が完成をしました。さまざまな動きをした人形に色がつくと、一段と違った味わいがでてきました。作品鑑賞を通して、人の作品のよさを味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生海外家庭生活体験事業派遣者の面接検査

中学生海外家庭生活体験事業派遣者の希望者が締め切られ、30名程度の応募者がありました。本日の13時から、阿久比町立中央公民館で面接が行われました。こうした機会に挑戦しようという気持ちが、まずすばらしいと思います。面接はとても緊張したと思いますが、貴重な体験にもなったと思います。第一次審査を通過した人は、3月16日(土)の抽選会で、抽選によって決定されます。  
画像1 画像1

生徒総会に向けてのリハーサル

授業後に、体育館ステージで生徒総会のリハーサルが行われました。一年間の生徒会活動、委員会活動をふり返り、次年度につないでいく大切な会です。今年度の活動のまとめをするとともに、次年度に向けての方針も練り上げていきます。「生徒による生徒の自治活動」こんな取組を目指していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式に向けての合唱練習(1・2年生)

3年生の合唱練習と平行して、1・2年生は体育館で合唱練習を行いました。在校生の合唱曲「流れゆく雲を見つめて」を、男女別や男女合同での練習を繰り返しました。練習を重ねる毎に、しっかりした歌声に変わっていきました。1・2年生のみなさん。卒業する先輩への感謝の気持ちを込めて、心のこもった合唱にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会に向けて

2年生は、5時間目の時間帯を使って「卒業を祝う会」のリハーサルを行いました。発表の一コマ一コマに時間をかけてつくってくれたことが伝わってくる内容でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式に向けての心構えと準備

2年生が学年朝会を行いました。代議員が「卒業を祝う会」の流れの説明を行い、生徒主体の運営で会がスタートしました。次に生徒指導担当の先生から、現在生活委員が実施している身なり点検についての確認がありました。最後に学年主任の先生から、お話がありました。卒業式が刻々と近づいてきています。在校生とともに、お祝いの気持ちを自分たちの姿で伝えていってくれたらと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生は学年末テストに向けての準備です

1・2年生の朝は、学年末テストに向けての最後の追い込みです。予鈴がなる時間帯には、自分の席について自主的に着席をして自習が進んでいきます。1年生も、自然な流れの中で準備がしていけるようになりました。この一年での成長は、とっても大きいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語での活用形の学習

2年生の国語では、活用形の学習です。学習課題が提示され、その内容を教科書から探して理解していきます。その内容を、相手にわかりやすく伝えていくことを目標に授業が進んでいきます。相手意識をもつことで、学習により深まりが生まれていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

瞬間の美しさを形に

2年生美術の授業では「瞬間の美しさを形に」の授業が進んでいます。授業時数の関係から進度にも差があり、現在形をつくっている学級もあります。黒板には、動きのポイントとなる「肩・肘・手首」など、腕の部分だけでも焦点化された板書もあります。骨の形と肉付けのバランスを考えながら、へらを使って形を整えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一対一でじっくりと話を

テスト週間を利用して教育相談が進んでいます。事前にとったアンケートに基づいて、記載された内容で気になることを尋ねたり、紙面に書けなかったことを聞き取ったりします。もし悩んでいることがあったら、解決できるように生徒と一緒に考えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

瞬間の美しさを形に・・いよいよ着色です

単元「瞬間の美しさを形に」の授業も大詰めとなり、着色段階に入りました。それぞれの動きに対して、様々な色が付けられていきます。一つの作品ができあがることの楽しさを味わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

桜坂のたより(学校だより)

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

教育目標

年間行事予定

部活動各種大会結果

自動音声電話による対応について

阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847